最初の日本酒半額!本格焼肉ビュッフェがシドニーシティに新登場
日本から輸入した本格和牛焼肉とお寿司、惣菜が食べ放題のビュッフェレストラン「Gyuniku Buffet」が、シドニーのチャイナ…
今年2月にオープンしたばかりにも関わらず、すでに大人気の焼鳥屋さんMasu Izakaya。
今回はMasu Izakaya人気の秘密に迫るため、詳しくレポートします♪
まずはお店のご紹介!
人通りの激しいリバプールとディクソン・ストリートの角にあります。焼鳥屋さんというよりは、オシャレなダイニングバーといった感じのポップなデザインの店内は、レンガの壁がとても温かみがあり、原色系のインテリアや、シャンデリアがおしゃれなアクセントになっています。1階はちょっと一杯飲みたい人が気軽に立ち寄りやすいカウンター席が並び、2階には、大勢でもゆったりと食事を楽しめるようにテーブル席が設けられています。暖かいオレンジ色のライティング、流れるBGMがとても心地よくついつい長居してしまいそうな雰囲気ですよ。チャイナタウンや、ダーリングハーバーが近いので、平日はオフィスで働く人たち、休日は観光客が多く訪れ、また、誕生日会や飲み会などに利用される人も多いようです。
炭火焼鳥をメインに、日本の居酒屋さんメニューが豊富に揃っています。焼鳥は25種類以上あり、1本$3からと、とってもお手頃! さらに、食材はすべて新鮮なローカルのものを使用しています。そして大きなこだわりとして特集すべきは、味付けにモンゴル産の岩塩を使用しているということ! 普通の塩に比べて、刺激的な濃い味がなく、甘く感じられるほどまろやかなので、あらゆる料理の味を引きたててくれるそうです。新鮮な食材に、この塩をかけることでさらに旨みがアップするんですね。
その他に、バラエティに富んだお寿司も用意されています。お寿司用の醤油も、日本から取り寄せるほどのこだわりぶり。やさしい醤油の香りがお寿司の味を引き立ててくれます。また居酒屋さんに欠かせない、唐揚げや豆腐サラダ、イカ焼きなど、お酒のお供としてバツグンのメニューも用意されています!
ここまでのお話を聞いて、すでにお腹がグーグー状態のJAMSスタッフ。
さあお待ちかねのおすすめメニューをご紹介!
豊富なメニューの中からJAMSスタッフがまずオーダーしたのが、シェフの焼鳥盛り合わせ(6本)。日替わりで新鮮な食材を使うため、毎回内容が少し変わるイチ押しメニューです。もも、ねぎま、ささみ、豚バラ、砂肝、はつ、レバー、皮、野菜のうちの6本が盛り付けられるというわけです。塩とこしょうがきいていて、シンプルでも旨味たっぷりです! 注文に迷ったら、まずは盛り合わせを頼むのもいいかもしれませんね。
そして次にオススメしたいのが、串焼き和牛。和牛と言っても、種類はさまざまありますがMasu Izakayaでは、日米の血統を引き継ぐ、オーナーが厳選したエリート牛を使用しています! また、ブルーマウンテンズにある牧場から取り寄せているため、鮮度のいいものしか使用していません。とても柔らかく、塩のみの味付けでも、タレがかかっているのかと疑ってしまうほど、肉汁が溢れだしてジューシー!
焼鳥の定番メニューのひとつと言えば、やっぱりつくねですね。つくねに目がないJAMSスタッフも、しっかりオーダーします! 特製のつくねは、チキンとポークのミンチをブレンドしたもの。軟骨やレンコンが入っているため、コリコリした食感が絶妙。仕上げにからめたタレには、隠し味としてざらめを使用しているので、ほのかに甘く、お肉との相性が抜群です。卵黄にくぐらせて食べると、さらにこくが出てまろやかになります。じつはつくねに使っている竹の串も、オーナーこだわりのサイズ、形のものがあり、日本からわざわざ取り寄せているそうです。
焼鳥を食べながら、ぜひ楽しんでいただきたいのが日本酒。白鹿、八海山、黄桜など有名な銘柄がズラリと揃っています。普段飲み慣れていない人でも飲みやすいものを、日本酒好きのオーナーが選んでいるそう。また、女性に人気のスパークリングの日本酒が用意されているのもうれしいですよね。もちろん焼酎好きの人のためにも幅広い焼酎のメニューも用意されていますよ。
ランチやディナー、同僚と仕事の後のちょっと一杯としてでも、お気軽に足を運んでくださ~い♪
大人数のファンクションなどでも対応してくれるので、次の飲み会はMasu Izakayaをご利用してみてはいかがでしょう!
Masu Izakaya
メンバー一同こころよりお問い合わせ・ご相談をお待ちしております。
JAMS.TVによる取材のご相談はこちらから日本から輸入した本格和牛焼肉とお寿司、惣菜が食べ放題のビュッフェレストラン「Gyuniku Buffet」が、シドニーのチャイナ…
JAMS.TV Pty Ltdによる日本の祭典「酒フェスティバル(Australian Sake Festival)2024」ならびにBtoB商談会が、7月のメル…