コストコ ドアダッシュ通して非会員の利用可能に
【NSW4日】 米国発会員制スーパーのコストコはこのほど、フードデリバリー企業のドアダッシュと連携して宅配サービスを開始した。同サービスを利用することで、コストコの非会員も買い物が可能になった。 4日から、シドニー、メルボルン、パース、アデレード、ブリスベンのコストコから1時間以内に住む買い物客を…
【NSW4日】 米国発会員制スーパーのコストコはこのほど、フードデリバリー企業のドアダッシュと連携して宅配サービスを開始した。同サービスを利用することで、コストコの非会員も買い物が可能になった。 4日から、シドニー、メルボルン、パース、アデレード、ブリスベンのコストコから1時間以内に住む買い物客を…
【NSW4日】 シドニー西部のリサイクル施設で大規模な火災が発生し、100人を超える消防隊員が消火活動に徹している。気温35度を超える猛暑日に加えて安全なアクセスも難しく、骨の折れる消…
【TAS3日】 オーストラリア人権委員会(AHRC)によると、国内で学ぶ海外留学生は、人種差別や学習能力に対する偏見など様々なネガティブな体験をしている。 マレーシア出身のイー・ボ…
【ACT3日】 労働党政府は4日、選挙公約の「週3日の保育補助」を前倒しして議会導入する予定だ。野党保守連合の反対により、可決は難しいとみられる。 現在、保育補助は保護者の労働ま…
【QLD3日】 ブリスベン北のビーチで3日、17歳の少女がサメの攻撃に遭って死亡した。 3日午後4時45分頃、ブライビー島沖のサーフビーチに救急隊が駆け付けた。17歳の少女はサメに襲われ…
【SA2日】 アデレードで2日、気温39度の猛暑日の中、マリリン・モンローを装った765人が毎年恒例のがん募金活動を行った。 がん募金活動「マリリン・ジェティ―・スイム」は、今年で12…
【QLD3日】 QLD州最北部で大雨による洪水が深刻化している。2日には女性1人が死亡し、命に危険があるとして住民らに高台への避難が呼び掛けられた。 同州最北部のカードウェル地方で3…
【NSW2日】 シドニー東部で反ユダヤ主義とされるヘイトクライムが続いている。今度はボンダイ・ビーチで女性5人に卵が投げつけられ、住宅地にも落書きが多数現れた。 ボンダイ・ビーチ…
【NSW1日】 NSW州では公立学校の新学期は今月6日から開始するが、すでにスクールゾーンの速度制限が再開されており、「スピード違反の罠」に陥らないように運転手に注意喚起をしている。 …
【ACT1日】 国内で最も人気の鎮痛剤の一つであるパラセタモールを購入するための新しいルールが、今月1日より施行される。 薬品・医薬品行政局(TGA)は、肝臓障害や意図的な過剰摂取の…
【ACT1日】 オーストラリアの2025年1月の全国の住宅価格は0.08%下落したことが、不動産調査会社プロップトラック(PropTrack)によるデータで明らかになった。前月は0.17%下落で、下落が…
【ACT31日】 今年5月までに行われる連邦総選挙を前に、AI生成によるディープフェイク(詐欺などを目的に悪意を持って本物のように合成された偽画像、偽音声、偽映像など)から有権者を守る…
【QLD31日】QLD州北部遠方にある複数の遊泳禁止となっている場所で、今年に入りすでに6人が命を落としていることが分かった。当局は観光客などに対し注意を呼びかけている。このうち1人は32歳…
【NSW30日】 航空大手カンタス航空のヴァネッサ・ハドソンCEOは30日、現行の制服を2027年までに廃止し、新しい制服を導入すると発表した。同CEOは「古いものを捨て、新しいものを迎える」と…
【ACT30日】 オーストラリアのスーパーマーケットでは、高い需要と鳥インフルエンザの影響により卵不足が依然として続いており、購入制限を設けている店舗があるようだ。 6か月前に発生…
【NSW30日】 シドニーのマルーブラ(Maroubra)地区にあるユダヤ系小学校近くの住宅で30日朝、反ユダヤ主義的な落書きが発見されたことが分かった。同地区では今月、保育所に発火物が投げ込…
【NSW29日】 オーストラリアデーをクージービーチで過ごした男性が、バスの運転手に服装を理由に乗車を拒否されたことを受け、男性の友人がSNS上で「公共交通機関の利用客に服装規定はある…
【NSW29日】 経営破綻したモザイク・ブランズ傘下の婦人服ミラーズ(Millers)とノニB(Noni B)が国内店舗を閉店すると発表した。両ブランドはモザイク傘下に残された最後のブランドだった…
【ACT29日】 連邦政府はスーパーアニュエーション(確定拠出型年金)の基金運営企業に対し、新たに業務基準を義務付ける計画だ。死亡手当のタイムリーかつ思いやりある処理、保険申請の効…
【ACT28日】 連邦政府は、中国製AIアプリ「ディープシーク」のダウンロードに対して警告を発令した。27日、米国のハイテク企業の株価は1兆ドル近く急落した。 ディープシークが開発し…