「オーストラリアに来て英語を学んだからには、仕事でも英語を使いたい!」
そう考えている人は多いのではないでしょうか。

海外からのお客さまが増え続けている観光業界では、語学力のある人の活躍の場が広がっています。リゾートホテルや旅館で語学力を活かして働く機会は増えていますし、特にフロントや仲居のお仕事は、身に付けた語学を活かせる場面がたくさんあります。

語学を活かすリゾートバイト人気エリア BEST 3

世界観光都市ランキングで2年連続No.1!
他のどこにもマネできない魅力を持つ京都は、語学を活かして働きたいリゾートバイトスタッフから不動の人気を誇っています。

日本の象徴として親しまれている富士山。世界遺産に登録されて以来、海外からのお客さまが急増しています。
それにともない、リゾートバイトスタッフからも人気は急上昇!

北海道随一の国際観光都市として発展した美しい山々が連なるニセコは、海外からの観光客が多く、街は国際色豊か。大自然の中で働ける、定番の人気エリアです。

接客が好きな方は、リゾートバイトで海外からのお客さまをおもてなししてみてはいかがでしょう?日本人の良さを活かした“和の接客“で海外のお客さまに喜んでもらえることは、きっと自分自身にとっても感動的な体験になります。海外で知り合った友達やホームステイ先でお世話になったホストファミリーを自分の働いているホテルや旅館に招待して、自らおもてなしするのもおすすめです。

オーストラリアの生活で身に付けた国際感覚、新しい価値観も、日本の接客の現場で活かせるはず。あなたの語学力で、日本の良さやすばらしさを海外の方に伝えてください。実際に英語を使って仕事をすることで、実践的な語学力も自然に定着していきます。リゾートバイトで語学力を磨いて、次のステップへ向けてキャリアを作っていきませんか?

語学を生かしたい人に人気の職種

着物を着ておもてなしをする仲居さんは、語学スキルと接客スキルを同時に磨ける職種として人気No.1! 

フロント業務未経験でも語学力があればOKな勤務先が多く、留学やワーキングホリデー帰りの語学を活かして働きたい人から人気があります。

北海道随一の国際観光都市として発展した美しい山々が連なるニセコは、海外からの観光客が多く、街は国際色豊か。大自然の中で働ける、定番の人気エリアです。

リゾートバイト体験談 1

英語とスペイン語で接客!

私のリゾートバイトの目的は貯金と語学力の向上だったので他の事には何も期待していなかったのですが、仲居さんのお仕事は意外にもとっても楽しいものでした!!海外のお客様が多くいらっしゃる旅館を希望したので、ほぼ毎日、海外のお客様を担当させて頂きました。今まで学んできた英語とスペイン語で接客させて頂けて、帰り際にお客様から『あなたに出会えて良かったわ。』とおっしゃって頂けた時は嬉しくて涙がこぼれました。仕事に慣れるまでは、体力的にハードで覚えることも多く毎日が大変でした。でもお客様の誕生日やハネムーンなどお客様の特別な時間をも共有させて頂くこの仕事にやりがいをとても感じました。達成感と感動をたくさん経験させてもらえたことに私はとても感謝しています!

自分に自信がつきました!

仕事につく前は人間関係が心配でしたが、一緒に働く人達は個性豊かで優しい人ばかりでした。社員の方もとても優しく丁寧なご指導をして下さいました。短期間の契約にもかかわらずこんなにも良くして下さるのはお客様をはじめいろんな人達との出会いを大切にしているからだと思います。職場の仲間とは皆で部屋に集まって映画を見たり、お出かけをしたり、ほぼ毎日一緒にいたのでとても仲良くなれました。期間終了後も皆で旅行に行く計画を立てています!
私はこのリゾートバイトで、普通のバイトより倍の貯金が出来て、語学力も向上したので達成感でいっぱいです。最初は1時間以上かかっていた着付けも慣れてくると20分以内で着付けができるようになりました。また初めての一人暮らしで節約術も学びました。そして何よりこの仕事を日々やり抜けたことで自分自身に自信がつきました!! 次はどこに行こうかな?どこにいっても私ならきっとやっていけるという自信がつきました。

会社概要

  • 社名:株式会社アルファスタッフリゾート事業部(アルファリゾート)

  • 住所:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-21-7 名古屋三交ビル9階

  • URL: http://www.a-resort.jp/

  • E-mail: resort@a-sta.jp

事業内容

  • リゾート事業部(アルファリゾート) 客室係(仲居)・フロント・ベル・レストランホール・調理・売店・レジャースタッフマリンスタッフ・スキー場スタッフ etc

  • アミューズメント事業部
    アミューズメント施設でのホールスタッフ業務、ワゴンサービス、イベント企画

  • キャスティング事業部
    デスクワーク・テレマーケティング・工場及び倉庫内軽作業

リゾートバイト体験談 2

雑誌の表紙みたいなホテルに感動!

留学が決まり、出発までにお金を貯めようと思って、リゾートバイトをしようと思いました。 英語が活かしたかったので、フロントのお仕事を紹介してもらい、山梨県の富士山温泉のホテルに来ました。 まず最初に驚いたのは、ホテルの大きさと綺麗さでした。雑誌の表紙みたいな感じですごく趣きのある素敵なホテルで、これホントに私なんかがフロントに立って大丈夫か?と不安になりました。

でも働いてみた感想は、とにかく最高!です。接客のノウハウも、仕事の流れもきちんと指導していただけすぐに慣れることができました。 それに寮もちゃんとしてるし、職場も綺麗だしまかないは美味しいし、海外からのお客様も多くて毎日英語も話せるし!毎日が楽しいです。 お客様はカメラを持った方が多く、ホテルに帰ってくると「いい写真が取れたよ!」と見せてくれました。

真っ青な空と桜のピンクのコントラストに感動!

その中で富士山と桜を一緒に収めた写真があり、とても綺麗だったので休みの日に行ってみることにしました。 その場所は河口湖の産屋ケ崎です。日本人だし、桜は見慣れている…と思っていたのですが、ここは一味違いました。 真っ青な高い空と桜のピンクのコントラストがとにかく綺麗で感動。富士山と桜を一度に楽しめる大人気スポットとあって、観光客もたくさん居ました! 日本といえば富士山。そして桜!日本って美しい~!と感動して何枚も写真を取りました!なんとなく、空気までも甘いような気がしました。 それからは、お客様に観光地を聞かれると必ず紹介しています。外国の方はやっぱり日本らしさを求めて旅行に来ている方が多いので、とても喜ばれます。 やっぱり、春は日本がより日本らしく美しくなる季節ですね🎵海外の方から「すごく綺麗で感動したわ!」と感想を聞くたび、日本人としてとても誇らしく感じました。 得意の英語を活かしながら日本の魅力も再発見でき、お金も貯まるなんて、リゾートバイト、凄すぎます!
春に、この河口湖にリゾートバイトに来られて本当に良かったです。

リゾートバイト体験談 3

日本にしかない「おもてなし」の接客方法を学びたい!

ニュージーランドでの海外留学の時にインターンシップでホテルのレストランホールを体験しました。フレンドリーなお客様が多く、いつも気さくに「how are you」「Thank you」と声を掛けてくれて、お客様と従業員の距離がとても近く感じました。毎日仕事に行くのが楽しみになり自分は接客業がとても好きだということがわかりました。

海外で鍛えた英語力、海外で学んだことに加えて、日本にしかない「おもてなし」の接客方法を学びながら現在、富士山に近い、山梨県・河口湖で仲居さんの仕事をしています。リゾートバイトをしようと思ったのは、外国人の方にいろんな日本の素晴らしさを伝える仕事をしたいと思ったのがきっかけでした。

職場でスキルアップが出来るのも、リゾートバイトの素敵なところ

河口湖は外国人観光客の方が多く、たまに海外にいるような感覚になることもあります(笑)外国人の方には特に温泉から見える富士山、スタッフが着ている着物、日本料理がとても喜んでいただけ、接客にも力が入ります。お客様に喜んでいただけたとき、英語の話せないスタッフに頼りにされたとき、留学で勉強して本当によかったな、と思います。
でもまだまだ、お客様に教えられることも多いので、この職場で更なるスキルアップを目指しています!職場でスキルアップが出来るっているのも、リゾートバイトの素敵なところですよね。
日本人の方にも外国人の方にも、最高のおもてなしが出来る一流の仲居さんになれるよう、頑張ります♪

リゾートバイト体験談 4

今まで培ってきた経験が役に立ち、
忙しくも充実した毎日♪

私は、大学時代にオーストラリアにショートステイを2回、 中国に留学1年、更に卒業後にワーキングホリデーでN.Y に半年いた経験があります。 日本に帰ってきて、なにか自分の経験を生かす仕事ができたらなぁと考えていた時に見つけたのが、アルファリゾートのリゾートバイトでした。

オフィスでパソコン作業をしたりするのは自分には向いてないだろうと思っていたので、いろんな人と関われるリゾートバイトは楽しそうでわくわくしました。

決まったのは京都のフロントのお仕事。こちらのホテルは海外からのお客様が多く、日常的に英語(たまに中国語)を使う機会が多くありました。今まで培ってきた経験が役に立ち、毎日忙しくも 充実していました。

お客様をお出迎えして、館内の説明をし、観光を希望であれば簡単に道順などを説明するのが私の主な仕事です。

時にはお寺についての歴史的な説明を求められたりして、英語のスキルアップと同時に、日本の歴史・京都観光にもどんどん詳しくなっていきました。

日本の良さを、海外で培った語学力で伝えられる喜びを感じた瞬間

一番印象に残っているのは、昔オーストラリアでお世話になったファミリーが私の働くホテルに泊まりに来てくれた事です。その日はお休みを頂き、チェックインの後、そのまま京都の観光案内をすることに。とても楽しい時間を過ごすことができました。その時、「日本は素晴らしいとずっと思っていたけど、あなたに説明してもらってもっともっと好きになったわ。日本は本当に奥が深いのね。ありがとう」と言ってもらえました。日本の良さを、海外で培った語学力で伝えられることに喜びを感じた瞬間でした。

せっかく日本に興味を持って旅行に来てくださったお客様に、もっと日本を好きになってもらいたい。より深く知って、旅行をもっと楽しんでほしい!そんな思いで毎日お客様の対応をしています。英語の経験を活かすだけじゃなく、自分の新しいやりがいや喜びを得ることが出来、本当にいい経験が出来ました。ありがとうございます。

リゾートバイト体験談 5

語学を活かして、ニセコのホテルでフロントのお仕事!

留学から帰ってきて、学んだ語学を活かしたいと思い、「語学を活かせるお仕事」の広告にひかれて応募しました。今は北海道が海外の方からの人気が高いと耳にしたので、北海道のお仕事を選びました。決定したお仕事はニセコのホテルのフロントで、チェックインやチェックアウト・お客様からのお問い合わせ全般に対応します。始めは一日の後半疲れてのどが痛くなったり、笑顔が引きつったりしてしまいましたが、だんだんと慣れていきました。お客様は、特にオーストラリアの方が多かったように思います。陽気でハイテンションなお客様の対応をしていると、こちらも元気をもらえました。たまに中国の方も来て、他のスタッフの助けを借りつつどうにかこうにか対応しました。様々な国から観光客が集まり、どのお客様もたくさん質問や雑談をしてくれました。語学の勉強になり、非常に良い経験が出来たと思います。

日常的に英語が飛び交い、イレギュラーなことが多い刺激的な職場

休日はラフティングをしたのが印象的でした。日を浴びてキラキラ輝く水面は幻想的で感動しました。また、ニセコはアメリカナイズなカフェが多く、出てくるケーキもキングサイズでボリューム満点でした。飲食店に来るお客さんも海外からの観光客が多く、窓から大自然を眺めながらビッグサイズのソーセージやベーコンなんかを食べていると、海外に来たような錯覚に陥いります。また、スタッフも海外から(特に中国・台湾から)のスタッフが多く、休日は言葉を教え合ったりして、いつまでもおしゃべりが止まりませんでした。みんなで吹き出し公園でバーベキューしたのも、いい思い出です。

ホテルでのお仕事は始めに想像していたよりも体力が必要で、女と言えどお客様の重い荷物をいっしょに運ぶこともあったし、ご要望に合わせて加湿器などを持って館内を駆け回ることもありました。でもお客様が満足して帰られる様子を見ていると不思議と苦にならなかったし、もっと頑張ろうと思えて楽しかったです。今は契約を延長して、もうしばらくニセコにいるつもりです。友達も多く出来たし、なによりも日常的に英語が飛び交いイレギュラーが多い現場なので、毎日刺激的で楽しいです。このまま正社員として長く勤めるのも良いかも…と検討中です。

これからリゾートバイトを検討される方は、自分の強みを活かせる お仕事で、長所を活かして頑張ってほしいです。もしニセコに来ることがあれば、美味しいカフェを紹介するので一緒に行きましょう!

リゾートバイト体験談 6

リゾートバイトで石垣島を満喫。 寮の裏庭で野菜の栽培も♪

以前からリゾートバイトに興味があり、契約社員の期間満了を機に、アルファリゾートさんに登録しました。沖縄にどうしても行きたかったので沖縄の求人をいくつか紹介して頂き、条件等を比較して、今の石垣島のリゾートホテルに決めました。

沖縄はとにかくあたたかいですね。10月も全然半袖でいけちゃいます。トップシーズンは観光客で賑わって活気が増しますし、秋口の台風も、まあ大変ですけど私は嫌いではないです。島の人は自然とうまく付き合う術をよく御存じなので、きちんと準備すればそんなに被害も出ないものですよ。

休みの前日はたいてい居酒屋で明け方まで飲みます~。県外からのスタッフが多いんですが、みんなもう立派に沖縄民謡で踊りますよ♪次の日はのんびり起きてお気に入りのカフェでご飯を食べて、そうするとたいてい友達と会えるんで、そのまま、夏だったら海に行くし、気が向いたら観光地に行くし…って感じです。めちゃくちゃのんびりしてます。島の人がみんなあたたかく手助けをしてくれるのがありがたいです。そういえば寮の裏庭で野菜を栽培し始めたんですが、それも近所のおばぁが見に来てあれこれ手伝ってくれてやっとできた物です。

お客様のリクエストに合わせて館内を走り回ります!

仕事はフロントです。前職が英会話講師なので、語学力を活かして、海外からのお客様の対応は一任して頂いています。オーストラリアの方が多いかな?最近は中国の方もいらっしゃるので、中国語も勉強中です。人気のお土産はシーサーと泡盛ですね。国内からのお客さんも良く買っていきます。フロントはそんなに動かないように見えるかもしれませんが、ランドリーのお届けやTVの使い方が分からない、などのリクエストに応えて館内走り回ります。時にはホテルのどの職種より忙しいです(笑)

一度はお客様と一緒に観光地にでかけ、通訳のようなガイドのようなこともさせて頂きました。 2回延長して、支配人から社員にならないかとお声掛け頂きました。島ののんびりした空気は自分にも合ってるし、なにより必要としてくれた事が嬉しい。これからも語学を活かしてこの島でのんびり頑張っていきます。