バリ島7泊8日ホテル&航空券も当たる!留学&ワーホリエキスポ
オーストラリア最大規模「留学&ワーホリ無料エキスポ」が、今年も11月18日(金)にシドニーにて開催! ワーホリや留学生、永住ビザ取得を希望する日本人が集うソーシャルなイベントでもある大人気エキスポは、今年も無料で大盤振る舞い。主催の「iae留学ネット」の設立30周年を祝い、さらに豪華な賞品も用意されて…
オーストラリア最大規模「留学&ワーホリ無料エキスポ」が、今年も11月18日(金)にシドニーにて開催! ワーホリや留学生、永住ビザ取得を希望する日本人が集うソーシャルなイベントでもある大人気エキスポは、今年も無料で大盤振る舞い。主催の「iae留学ネット」の設立30周年を祝い、さらに豪華な賞品も用意されて…
オーストラリアで生活していると、日本よりも「歯医者のチェックアップ(歯科検診)に行った」と聞く機会が、なんとなく多いのではないでしょうか? オーストラリアへ来てから歯医者へ行っ…
キャンプやサーフィン、ビーチでのBBQなどオーストラリアの夏は楽しみがいっぱい! 今年はようやく外出もしやすくなり、さまざまなイベントも開催されます。そんなオーストラリアの強烈な…
現在、日本入国に際して、日本政府が定めたワクチンを3回以上接種した上で、有効なワクチン接種証明書をお持ちの方は、出国前72時間以内の新型コロナウイルス検査陰性証明書は免除されてい…
オーストラリアも日本もともに国境が開き、オーストラリアへ渡豪する日本人留学生の数も戻りつつあります。しかし、やっぱり国が違うと実情も見えにくいもの。インターネットやSNSにあふれ…
世界中の留学生から信頼された留学エージェントにだけ贈られる Star Agency Award(留学エージェント賞)にて最優秀賞を4回受賞し、数多くのオーストラリア留学生をサポートしてきた「iae…
2022年もオーストラリアの老舗お土産店「OK GIFT SHOP」で、毎年人気のマンゴー宅配サービスを実施! マンゴー宅配便サービス歴約20年の同店が、QLD州産の最高級プレミアムマンゴーを日本…
シドニーのクッカリーコースのある学校キッチンで楽しむ、参加費無料のクッキングイベントが、10月28日(金)に「iae留学ネット」主催で開催! 世界中で大人気の料理番組「Masterchef」…
オーストラリアではスポーツが盛ん。スポーツだけでなく、身体を動かしたり鍛えたり、健康維持に対しての意識が高いとも言えます。オーストラリアの街を歩いていると、ジョギングをしてい…
シドニーにある「こころクリニック」のやの先生は、心理カウンセリングルームを20年以上運営し、30年以上の日本の臨床心理士とオーストラリアの登録サイコロジストとして活躍しています。…
2022年9月7日の日本入国より、新型コロナウイルスのワクチン接種を3回以上完了されている方は、陰性証明書の提示が免除されています。オーストラリアや他国から出国前にPCR検査機関へ行く…
オーストラリアでは今年に入って賃貸物件の空室率が1%を下回り、2006年以来一番低い数値を記録*しています。これはオーストラリア国内の賃貸物件が不足している、ということで、実際にこ…
今月9日、国内で最初となるサル痘のワクチンがオーストラリア国内に到着しました。現在はリスクの高い人のみに提供されています。 サル痘は、オーストラリア保健当局から「性交渉で感染…
春の定番ヘアカラーといえば、明るめのパステルカラー。気分も上がる「明るめカラー」は日本の春のトレンドです。春服の色味ともぴったりマッチし、柔らかさや軽さも出せるのが「明るめカ…
新たに出来立てのこだわり焼き鳥をリーズナブルに味わえる焼き鳥専門店「焼き鳥横丁」が、シドニーの中心地リージェント・プレイスにオープン! タウンホール駅にほど近い「リトルジャ…
オーストラリアと日本の国境が再開して以来、オーストラリアの各都市にも日本人留学生が再び増えてきました。日本では気にならない歯並びですが、オーストラリアに滞在していると、多くの…
「仕事や学校の人間関係でイライラすることがよくある」 「子育て中ついカッとなり怒ってしまったことがある」 「近所に怒ってばかりの人がいて付き合いづらく困っている」 「英語が伝…
留学生の多くが、最初に語学学校に通い、友達ができ、仕事を見つけたりと、初めの数カ月間で生活の基盤を固めていきます。渡航当初は初めての経験の連続で大変なこともありますが、3~4カ…
巨大な本マグロからとれた日本直輸入の大トロ寿司とオーストラリア産の天然白身魚を使った握り寿司、両国の美味しい海鮮をたっぷりと堪能しよう! シドニーのチャッツウッドにある寿司…
冬真っ只中のオーストラリアでは、引き続きインフルエンザが流行りを迎えています。また、新型コロナウイルスも収まってはおらず、現在流行のオミクロンの変異株はこれまでより感染率がず…
メンバー一同こころよりお問い合わせ・ご相談をお待ちしております。
JAMS.TVへのご相談はこちらから