THE RED CENTRE 〜キングスキャニオン〜
ウルル・カタジュタ国立公園の北東300キロの地にあるワタルカ国立公園、 その国立公園の中ににそびえ立つ、 270メートルの深さにもおよぶ山脈の裂け目を持つキングスキャニオン。 赤い岩肌の険しい崖を登ると、そこには渓谷の壮大な景色や勾配が広がり、 さらに奥へ進むと「ロストシティー」と呼ばれる風化…
ウルル・カタジュタ国立公園の北東300キロの地にあるワタルカ国立公園、 その国立公園の中ににそびえ立つ、 270メートルの深さにもおよぶ山脈の裂け目を持つキングスキャニオン。 赤い岩肌の険しい崖を登ると、そこには渓谷の壮大な景色や勾配が広がり、 さらに奥へ進むと「ロストシティー」と呼ばれる風化…
ここ最近のケアンズ、とても涼しく過ごしやすい季節に なってまいりました!!! そんな涼しい季節がやってくると、どういう訳だか ケアンズのおっさん、ゴルフがやりたくなって…
ケアンズのおっさん、シドニー遠征を無事に終え、 先日、現実世界であるケアンズに戻って参りました!!! シドニー遠征中、なんとしてでも時間を作って行きたかったのがここ、 …
シドニー大学の学生街、ニュータウンの一角に突如として出没する 巨大なウォールペイント。 アメリカ合衆国の牧師、 マーティン・ルーサー・キング・ジュニアの有名な演説の一句。 …
ケアンズのおっさん、突然ですが現在シドニーに遠征中です...。 今から外出しなければならないものの着るものに悩んでおります。 上着が必要かどうか...。 シドニーはど…
オーストラリアを代表する世界遺産、「ウルル・カタジュタ国立公園」の 放送日が決定いたしました! 番組はもちろん、TBSが世界に誇るネイチャー・ドキュメンタリー「THE 世界遺産」。 …
サンシャインコースト、ヒンターランドに位置するモントビル。 ヨーロッパの片田舎を思わせる洒落たカフェや工芸店が立ち並ぶ癒しの街...。 モントビルまで続く、ワインディング…
先日、アサートン高原某所をロケハンの帰り道、 前々から気になっていたザリガニ料理屋さんに ちょっと寄ってまいりました...。 茹でたザリガニ、1kgで36ドル...。 これ…
ここ最近、おっさんの大好きな現場仕事では無く、 事務仕事を黙々とこなさなければならない辛い毎日を過ごす、 ちょっとイライラモードのケアンズのおっさんです。 そんなイライ…
ケアンズのおっさん、お肉大好きです! そんな肉タリアンなおっさんが、 とっても野獣な気分の時に行くところがこのお店、 ホッグスブレスカフェ!!! ○ HOG'S BREATH CAFE…
先月末、ピアにあるジャパニーズ・フレンチディッシュのレストラン、 エムヨーゴさんに久しぶりに行ってまいりました!!! ○エム ヨーゴ / M YOGO http://www.matureyogo.com/in…
あかん、また食べてしもうた...。 I'm not lovin'it. ケアンズのドナルド http://overseas.blogmura.com/australia/ ←海外生活ブログ オーストラリア情報 >&…
世にも奇妙なこの植物...。 アサートン高原、ヤンガバラの中心部から程近いところにあるカーテンフィグトゥリー国立公園、 マビフォレストと呼ばれる森の中に、この奇妙な植物は生…
月曜日、ケアンズでプチ留学をしていた親戚のお嬢ちゃんが、 とうとう日本に帰ってしまいました...。 おっちゃんはすっかりと寂しくなってしまいました...。 ケアンズ…
さてさて、本日はケアンズのおっさんからの重要なお知らせです!!! 急なお知らせで大変申し訳ありません。 先週の日曜日に放送のあった 「THE世界遺産 〜フレーザー島〜」 なので…
先週末、親戚のお嬢ちゃんと美人で有名なお嬢ちゃんの二人と一緒に、 アサートン高原にある某カモノハシスポットに行って参りました! どうせカモノハシを見るならば、以前に番組の…
さてさて、早いものでフレーザー島のロケからケアンズに戻って早一ヶ月...。 先日も放送日のお知らせをさせて頂きましたが、 とうとう「THE 世界遺産 〜フレーザー島〜」の放送当日…
ケアンズのおっさん、何を隠そう無類のカソワリ好きで、 暇を見つけてはジャングルの奥地で野生のカソワリと戯れる事を趣味としております...。 と、言いたいところなのですが、 …