新年度は値上げでスタート
今日から新会計年度です。オーストラリアでは会計年度は7月1日から翌年6月30日までの1年間です。そのため、暦の1年の周期とは半年ずれた年度がよく使われています。 今日から2011/12年度が始まるわけです。給与や有給休暇や政府からの補助金・手当など、すべてこの会計年度の周期に応じた取り扱いがされています。…
今日から新会計年度です。オーストラリアでは会計年度は7月1日から翌年6月30日までの1年間です。そのため、暦の1年の周期とは半年ずれた年度がよく使われています。 今日から2011/12年度が始まるわけです。給与や有給休暇や政府からの補助金・手当など、すべてこの会計年度の周期に応じた取り扱いがされています。…
オーストラリア人の持ち家率は70%以上と非常に高い数値を保ってきましたが、どうやら最近ではその状況に変化の兆しが現れているようです。 以前は、とにかく若い世代の人たちに、少し…
「毎日小学生新聞」に載った小学6年の男の子の手紙が反響を生んでいます。投書は5月18日付の毎日小学生新聞に掲載され、毎日新聞でも大きく取り上げられました。 「突然ですが、僕のお…
震災対応で忙しいはずの日本の政治は、首相が辞める、辞めないの政局で忙しいようで、何とも情けない状態が続いています。 さっさと関係省庁に指示を出して、仮設住宅の建設やら義捐金…
今週月曜日の20日は「世界難民の日」(World Refugee Day)でした。国連総会で、毎年6月20日を「世界難民の日」とすると決議されて、この日は難民の保護と援助に対する関心を高め、国連やNG…
ひところ、企業駐在員にとってベストの都市は「スリーS(エス)」と言われていました。シンガポール、サンフランシスコ、シドニーの3都市です。ちなみにワーストは「スリーC(シー)」で、…
シドニーの災害発生確率(最終回) オーストラリアにも自然災害の不安要因はあります。身近に起きる災害に注意して、万が一の時の備えを十分にしましょう。 オーストラリアで考えられ…
シドニーの災害発生確率(つづき) 自然災害からオーストラリアは大丈夫なのでしょうか。ニュージーランドの地震や、クイーンズランドの洪水、毎年発生するブッシュファイヤーなど、身…
日本の大震災を考えると、どうしてもオーストラリアは大丈夫なのかと思ってしまいますね。先日もお隣のニュージーランドで大きな地震がありましたし、クイーンズランドの洪水や、毎年発生す…
今日はオーストラリアは祝日ですね。西オーストラリア州を除く全州・地域で「女王誕生日」(Queen's Birthday)の祝日です。 ご存知のように、オーストラリアの女王は英国女王のエ…
引き続き離婚と子どもの養育について。 子どもにとって親の離婚は一大事件です。両親が離婚した場合、男の子は女の子より精神的ダメージが大きいようです。男の子の方が女の子よりも、…
オーストラリアでは離婚家庭が多いと言われています。結婚カップルの3組に1組は離婚しています。あなたの周りを見ても、離婚された方が何人かいらっしゃるでしょう。せっかく結婚してもさま…
長くオーストラリアに住んでいて、久しぶりに日本に行って奇異に感じることのひとつに、交通機関内の静けさと「親指族」の姿があります。 車内では、みな一心不乱に携帯片手に親指をせ…
高齢化社会や核家族化、都市化が進んでいくと、お葬式にも変化が現れてきています。まず、お葬式をしても高齢で亡くなった方の友人・知人の参列者がいないというのです。結局、家族だけのお…
日本では3.11以降、人と人とのつながりが一番だということが言われています。被災者同士、支援の人との結びつきなど、改めて人とのつながりの大切さを知ったというのです。 おそらく3.…
今日から6月1日、オーストラリアでは冬の始まりですって言ってももう随分寒くなっていましたね。 最近いただいた、いわゆるチェーンメールに面白いことが書いてありました。すでに先刻…