皆さんはオーストラリアで普段どんなヘアケアをしていますか? 空気が乾燥しがちで紫外線も強いオーストラリアは、水質も日本とは異なります。
オーストラリア滞在中は日本ではチャレンジしにくいスタイルにも自分で挑戦したいものですが、髪がパサついたり理想のカラーが出せなかったり、やっぱり信頼できるヘアサロンで理想通りに仕上げたいときもあるはず。
新しくイメージチェンジするなら、髪を頭皮からリセットするのが一番!
市販のシャンプーでは落ちにくい余分な皮脂汚れや残留シャンプーもスッキリ落として、キューティクルの隙間から毛穴まで美しく。トリートメント剤・カラー剤・パーマ剤などの効果を最大限引き出すために、髪の汚れや残留物をキッチリ落とした上で経験豊富なスタイリストに理想のヘアスタイルを形作ってもらいましょう!
そこで今回は、お客様満足度を最優先に考えるチャッツウッドのヘアサロン「ponoco」で、オーストラリア滞在中に痛んでしまった髪のトータルケアを体験 ! ロングヘアのモデルさんが、「ponoco」自慢の贅沢マッサージ付きトリートメント&カラー を実際に施術してもらいました♪
シドニー北部でヘアサロンを探している方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
目次
チャッツウッドのヘアサロン「ponoco」とは
ヘアサロン「ponoco」は、2016年にスタートした「at the garden Tokyo」のチャッツウッド店から2024年4月に独立して誕生しました。「ponoco」とは「自然のあるべき状態」「調和」「新しい風」を象徴する名前。流行のヘアスタイルを提案するだけでなく、一人ひとりのお客様がイメージする理想のヘアスタイルを一緒になって追求し、実現するためのお手伝いしてくれます。
当日までに希望のスタイルが決まっていなかったり、なりたいイメージを説明するのが苦手でも大丈夫! 担当スタイリストが丁寧にカウンセリングし、あなたの希望のスタイルを見つけるお手伝い。もちろん、完全にお任せの場合でもあなたにベストなヘアスタイルを提案してもらえます。
また、なりたいイメージに近いヘアスタイルの写真を3つほど用意していくと、あなたの好みのヘアスタイルの雰囲気を担当スタイリストが汲み取ってくれるので、言葉で説明が難しくてもスムーズにイメージを共有することができます。
「ponoco」のこだわりは「技術」「品質」「艶髪」「癒し」「安心」の5つ。
技術
「ponoco」のスタッフは15年以上の経験を持つスタイリストで構成 され、その豊富な知識をもとに一人ひとり丁寧に毛髪診断(カウンセリング)をしてもらえます。ヘアデザインを作る上でヘアカットと共に欠かせないものがカラーやパーマなどの技術。「ponoco」では、確かな技術によるサロンメニューの施術はもちろんのこと、ヘアスタイルを自宅でも保てるよう、髪質ごとのケアの仕方や長持ちするヘアスタイルの提案など、毎日の暮らしのことを考えたサポートで送り出してくれるので、髪のお悩みがある人ほど通いたいヘアサロン です。
品質
薬剤は頭皮にも髪にも負担の軽いものを厳選し、ダメージを最小限に抑える品質のみを使用 。スタイリストとしての知識や経験はもとより、髪のために高品質で安全性の高い日本のプロダクトを厳選しています。 その上で、一人ひとりの髪質やダメージレベルに合わせて最適な薬剤選定を行い、必要であればダメージ処理剤なども併用することで、髪にとって最小限の負担で最大限のパフォーマンスを実現します。
艶髪
マイクロバブルシャンプー「marbb3」の超微細気泡により、ヘアサロンに通うたびに髪をより美しく してくれます。超微細気泡は毛髪内部や毛穴に入り込み、皮脂汚れや毛髪へ付着している不純物(残留シャンプーやシリコン)をくまなく除去 してくれる上、カラー・パーマ後には頭皮に付着したカラー剤による汚れを落とし、頭皮を健やかな状態に素早く戻します。薬剤を使用してもしっかりと素髪にリセットすることで、いつまでも健康な頭皮と髪でいられるよう、スタイリストが徹底サポート。
癒し
ヘアスタイルを提供するだけではなく、マッサージも念入りに。シャンプー&ヘッドマッサージと肩のマッサージは、日々の疲れを心身共にリフレッシュしてくれます。血流も良くなるので、首や肩こりの改善、自律神経の乱れを整える ことでぐっすり快眠できます。
安心
「ponoco」では、安心の技術保障期間を設けています。施術後2週間以内は無料でお直しが可能! 希望のイメージは「もう少し短めだった」「もう少し明るめの色だった」「もう少しパーマ/ストレートが強めだった」など「もう少し」のモヤモヤも解決。帰宅後の生活の中で気になる部分があったら、スタイリストに相談してみてください。
「ponoco」でヘアカラーとトリートメントを体験!
今回担当していただくスタイリストのKazuhoさん
美容業界に20年以上携わっているベテランスタイリストのKazuhoさんは、お客様に常に居心地の良い時間を提供することを心がけています。
ヘアスタイルを作る際には丁寧さと真摯さで細部にまで気を配り、その知識と技術を使って髪をワンランク上のレベルにまで引き上げくれるので、見たことのない自分に出会えること間違いなし。得意とするのは、時代に左右されない似合わせカット。
Kazuhoさんと一緒に、あなた史上最高のヘアスタイルを手に入れましょう!
今回ヘアカラー&トリートメント体験をしていただくモデルさん
今回「ponoco」でヘアカラーとトリートメントを体験するのは、こちらのモデルさん。
乾燥しがちなオーストラリアでは、髪のお手入れも大変。紫外線が強く日本とは水質も異なるので、髪へのダメージも蓄積されてしまいます。明るめのカラーで新しいヘアスタイルにしながら、痛んだ髪のケアも大事にしたいところ。
そこで、ダメージを最小限に抑える薬剤を使用したヘアカラーと、頭皮を健やかな状態に素早く戻す「marbb3」を使ったトリートメントのメニューを体験していただきました!
まずはヘアスタイルのイメージを共有するカウンセリング
カウンセリングは終始リラックスした様子。Kazuhoさんの知識に裏付けられた丁寧で分かりやすい説明で、モデルさんも髪に関する疑問を解消していきます。言語化しにくい質問にもきっちりと答えてくれます。
あの、普段よく青や黒などの寒色系の服を着るので、今色が抜けて髪が赤くなっている髪を青みのある黒にできたりしますか?
はい、ちょっと落ち着いた感じのトーンの入れていくと再現できますよ。
(髪をチェックしながら)髪の後ろは一番重さがたまりやすい場所なので、毛先の部分が少し荒れ始めていますね。髪を乾かさずに寝てしまうことや、しっかり髪を結んでいることが多い方ですと、毛先のほうまで張力がかかって髪の毛がプチプチって切れてしまう時があるんですよ。実は紫外線よりも濡れたままのほうが髪は傷みやすいんです。
確かにレイヤーの上のところがパサパサしていて…毎日髪を巻いているから、乾かして寝ていてもやっぱりダメージがあったりするのかな。ドライヤー前に髪へのダメージを防ぐジェルをつけたり、ヘアパックをしたり…頭皮ケアは一応しているのですが…。
髪の毛にオイルを使ったり、保湿剤を使う方は多いですね。美容師もお勧めしていますが、これには注意も必要で、髪をコテなどのヘアアイロンで巻く場合には保湿剤は使わないほうがいいでしょう。使うとしたら、ヒートプロテクションなど。
保湿剤を使うと、髪の毛が保湿されて内部に水分が溜まりやすくなります。その上からアイロンの高熱を当てると、髪の毛の中の水分が一気に蒸発してしまうんですよ。髪の毛が最も痛みやすいのは、蒸発を起こす時。髪の毛の内部が沸騰状態になっているので、この時に髪のプロテインや栄養分もどんどん破壊されてしまうんです。ですから、保湿剤を使うならヘアアイロンの後にしてみるとか。
なるほど。普段あまり自分で用途をわからないまま使っていました。何を いつ使うか、タイミングもちゃんと考えないと逆に髪が痛んでしまうんですね。
髪と頭皮の汚れを洗い流してくれる「marbb3」のマイクロバブルを体験!
カラーをしていく前に、美容サロン向けのナノバブル発生装置「marbb3」で極上の炭酸シャンプーを体験 することに。
「ponoco」のシャンプーメニューで使用される「marbb3」は、水に空気を圧縮して発生させる超微細な気泡(マイクロバブル)を利用したシャワーヘッド 。シャンプーやトリートメントと併用して使用でき、こすらずに優しく洗えるため、皮膚の弱い方でも使用可能です。
気泡がマイナスに帯電しているので、プラスに帯電している髪の汚れを吸着除去してくれる仕組み。炭酸泡の2000分の1の大きさの超微細泡が毛穴やキューティクルの隙間に入り込み、皮脂汚れや残留シャンプーまで除去 することができます。
また、「marbb3」を使って洗った髪はタオルドライだけでもほとんど水が滴りません。 髪に必要以上の水分を与えないことでトリートメント、カラーやパーマの薬剤などの浸透を助けて薬剤の持つポテンシャル以上の効果を発揮させてくれるので、それらの施術をより長持ちさせるのにも効果的。
さらに、ドライヤーで髪を乾かす時間を約35%短縮! ドライヤーを使用する時間が減らせる分、髪へのダメージが軽減される ところも嬉しいポイント。
お客様に「marbb3」の良さを体験していただくため、当店では全てのシャンプーメニューで「marbb3」を使っています。髪に何も付いていないカットやカラーの前段階から使うことで、髪の汚れ具合がよく分かるんです。
振動が伝わってきます! 水で流すだけで汚れが落ちていくんですね。
カラーをした後に頭皮に残りやすい汚れも除去できるんですよ。薬剤の残臭やかゆみの原因物質、頭皮や髪のダメージとなりうる汚れも除去してくれるので、頭皮もスッキリするはず。きめ細かい泡もクッションのような役割を果たして、髪の毛の根本をふわっとさせてくれます。
青みのある黒・落ち着いたヘアカラーにしたい!
カラーをする前に、頭皮にヘアケアのプロテクションを丁寧に塗布してくれるKazuhoさん。「marbb3」のマイクロバブルシャンプーなど施術の工程に一手間のケアをかけることで、カラーやパーマでも髪と頭皮へのダメージを極力抑えて長持ちするように色々と考えてくれています。
地肌が強いという方でも、頭皮が刺激に対して耐性があるだけでしっかりと刺激は感じていますから、プロテクションは積極的に使ったほうがいいでしょう。
黒くする時も色々と色を混ぜているんですね! 白と青と紫?
基本的にはモノトーンのグレーを基調に使いますが、今回は少し深みを出したいので、紫のカラーを混ぜようかと。同色の薬剤だけで済ませると、毛先のほうだけ色が沈んで見えてしまう部分もあるので、塗る時間を分けていきます。
薬剤の作用は体温によっても促進されるので、根元を後で染めるようにする場合が多いですね。 それに、毛先はダメージがある分、髪の毛の中が空洞化しているケースが多いので色が一気に入りやすくなっていることもあります。
今回のように暗くする場合は、最も健康な部分である根元の色を最初に暗く染めたいですね。やっぱり根本は染めづらいですし、髪の毛先が心配なので、プロテクションとしてボンド系のトリートメントも含ませながら薬剤を塗っていきます。
うるツヤの髪を取り戻したい!毛先のダメージを補修するトリートメント
「ponoco」がおすすめするトリートメントは「フローディア(Flowdia)」。以下のようなステップで、蓄積された髪のダメージを補修してくれます。
メラニンクラックやダメージ部分にケア成分を届けて、毛髪の柔軟性をコントロール。
選択したケア効果を持つ成分を、前段階で補充したケア成分とダメージ部分で反応させ、ケアバルーンフィルムで髪を包み込みます。
「marbb3」で一度すすいだ後、髪のうねりの原因となる内部の結合の乱れを整えて、キューティクルを均一にしながら髪質をコントロール。
疑似キューティクルを形成・定着させることで、毛髪表面を補修し、指通りのよい質感を与えます。
トリートメントをやることによって髪の手触りは良くなっても、じつは髪の毛にとってはダメージの原因となり得るものがあるんです。
カラーやパーマを施す薬剤には、アルカリ剤というものを使用するのですが、そのアルカリ剤を使って髪の毛を染めたり巻いたりすると、髪の毛自身もアルカリ性に傾く性質 があります。ですが、髪はお肌と同じく元々は弱酸性 。アルカリ性に傾くと弱ってダメージを受けやすくなってしまうんですよ。そこにトリートメントをそのまま施すと、トリートメントが持つコーティング効果によって髪の毛がラッピングされて、酸素に触れることができなくなります。本来であれば自然と空気と接触して弱酸性に戻っていきやすいところ、コーティングによっていつまで経ってもアルカリ性の状態になって痛んでしまうんです。
トリートメントの効果で髪がどんどん痛んでしまうこともあるとは思いませんでした。自宅でもトリートメントは使っているし…。
コーティングの効果で髪の手触りだったり艶だったりは実感できますから、髪の毛そのものへのダメージがわかりにくいですよね。美容室でトリートメントを施術していただく場合、美容師の手によって髪の毛をまずは弱酸性に戻した上でトリートメントをしているかと思いますが、残念ながら、美容室で使われる中和剤でも弱酸性に戻しきれていないまま、次のトリートメントを進めてしまっていることもあるのが現状です。
その髪の毛を弱酸性に戻すために最も効果的なのが、炭酸系シャンプー なんですよ。
だから、先ほどの炭酸シャンプーより細かなマイクロバブルの「marbb3」は効果的 なんですね!
トリートメントと共に、頭皮マッサージも受けます。「marbb3」のマイクロバブルとマッサージの合わせ技で、頭皮に心地いい刺激が広がってモデルさんも夢心地に。
最後はカット&ブローでイメージチェンジ!
肩こりにも嬉しい首元のマッサージをしてもらったら、カットに移ります。モデルさんの希望は、長さをあまり変えないまま前髪と顔周りの雰囲気を変えること。
一体どんな感じに仕上がるのでしょうか?
メイクもかっこいいし、ロングだけでなくショートも似合うお顔立ちだと思いますよ。
ショートの時もあったんですけど、年齢的にできなくなるまでは今のうちにロングも楽しんでおきたいと思って。あと長くすると痛んでしまうので…。ヘアケアをして痛まないようにすることが大事なんですね。オーストラリアだと紫外線の影響が大きいです。
そうですね。紫外線の他にも水質も違いますし、空気は乾燥していることが多いですから。オーストラリアで帽子はすごく効果的ですよ。
(カット完了後)いかがでしょうか? 髪質のダメージがセーブできそうだったので、重く見えないようにしつつも、なるべく髪は梳いていません。
ありがとうございます! 縦長のシルエットになったから、むしろ少し髪が伸びたように見えます。なんだか不思議ですね!
変身後のモデルさん
こちらがヘアカラー&トリートメント施術後のニューヘアスタイル!
リクエスト通り青みがかった黒髪に、長さはほとんど変わりません。横に流した前髪で顔周りがくっきりとしました。後ろ髪はレイヤーが入り、すっきりと軽い印象ですね。
何より、「marbb3」のマイクロバブルで余計な汚れを全て落としてからダメージ補修のトリートメントを施したおかげで、あんなに痛んでいた髪がうるツヤに! パサつきもなくサラサラで、自然なキューティクルが復活しています。
Kazuhoさんから普段のヘアケアのスタイリングのアドバイスも聞き、これからは正しいケアで毎日を楽しめそう。
ヘアカラー&トリートメント体験をしたモデルさんの感想は?
今回Kazuhoさんに色々ご相談したことで、普段から髪をケアしているつもりでも、知らずしらずのうちにオーストラリアの日差しや摩擦によって傷んでしまうと改めて認識できました。
「ponoco」の施術では、科学的根拠に基づいたアプローチで各プロセスが持つ意味を説明しながら丁寧にカット&カラーをしてくれたのですが、傷んだ髪でも細かなカットの工夫で色や長さを大きく変えないまま綺麗に質感を出してもらえて満足しています。
また、Kazuhoさんからはパーソナルな髪の悩みについて、家でも実践できるヘアケアのアドバイスもいただきました。傷んだ髪をケアしながら、サロンのヘアスタイルを再現できるように導いてもらえるサポートが充実していると思います。
「ボリュームが出ない」「頭皮が痒い」「抜け毛が気になる」「髪の毛がベタベタする」「頭皮の匂いが気になる」など、じつは多い髪のお悩み。ヘアスタイルを作るうえで土台となる頭皮は大切にしなければなりません。
「ponoco」では、そうした頭皮または髪のお悩みを解決するべく、最新のヘアケア・頭皮ケアを導入し、Kazuhoさんをはじめとしたスタイリストが、親身になって相談に乗ってくれます。
通うたびにきれいになれるヘアサロンで、髪のお悩みを改善していきませんか?
「ponoco」の予約はオンラインから!
「ponoco」は完全予約制ではありませんが、来店前の予約がおすすめ。週末や平日午前中・夕方の時間帯は人気のため、担当者・日時・施術時間のかかるメニュー(縮毛矯正やハイライトなど)の希望がある場合、数週間ほど前もって予約 しておくと安心です。
24時間可能なオンライン予約サービスは、下記の予約フォームから!
所在地:3A, 376 Victoria Avenue, Chatswood, NSW 2067
営業時間:月〜日 10:00-19:00
電話:(02) 9411-6283
ウェブ:www.ponoco-hair.com/ja
予約フォーム:https://ponoco.gettimely.com/#contact
※予約日時の2日前(48時間前)にリマインダーメールが送信されます。キャンセルされる場合は必ずお申しつけください。24時間以内のキャンセルは予約内容の料金の50%のキャンセル料金がかかります。
「ponoco」ヘアサロンメニュー
ヘアカット
メンズカット 65ドル
レディースカット 90ドル
キッズカット 45ドル(Year6の年齢以下)
前髪カット 15ドル~
※marrbによるシャンプーは別途20ドル
ヘアカラー
タッチアップカラー 80ドル〜(3cm以内)
フルカラー 110ドル〜
ブリーチタッチアップ 130ドル〜(3cm以内)
フルブリーチ 180ドル〜
※ヘアカラーのみの場合は別途シャンプーブロー料金30ドル(シャンプーの際はmarrbを使用)
ハイライトカラー(トナー)
1/2ハイライト 160ドル〜
フルヘッド ハイライト 230ドル〜
バレイヤージュ/オンブレカラー 380ドル〜
※ヘアカラーのみの場合は別途シャンプーブロー料金30ドル(シャンプーの際はmarrbを使用)
パーマ
ナチュラルパーマ(コールドパーマ) 135ドル〜
デジタルパーマ(ホットパーマ) 215ドル〜
縮毛矯正 230ドル〜
前髪縮毛矯正 130ドル〜
オーラ スムースストレート 280ドル〜
※パーマメニューのみの場合は別途シャンプーブロー料金30ドル(シャンプーの際はmarrbを使用)
トリートメント&シャンプーブロー
フローディア3ステップトリートメント 85ドル
フローディア5ステップトリートメント 150ドル
ディープスカルプクレンジング 85ドル
シャンプー&ブロー 60ドル〜
パッケージメニュー
ヘアカット&根元カラー(3cm以内)170ドル
ヘアカット&全体カラー 200ドル〜
ヘアカット&ナチュラルパーマ 225ドル〜
ヘアカット&デジタルパーマ 305ドル〜
ヘアカット&縮毛矯正 330ドル〜
フローディアトリートメント
フローディア3ステップトリートメント +40ドル
フローディア5ステップトリートメント +80ドル
ディープスカルプクレンジング +40ドル
※全ての薬剤を使用するメニューにmarbbが使用されます。
「ponoco」の個性豊かなスタイリストをご紹介
「ponoco」には、今回担当してくれたKazuhoさんをはじめ、ヘアスタイルのお悩みに応えてくれる経験豊富なスタイリストが多数在籍! 自分だけのマイスタイリストと出会ってくださいね♪
Keinaさん
ポジション:ディレクター・スタイリスト
得意分野:ナチュラルにブレンドされたバレイヤージュ、ソフトなハイライト
自分に似合うスタイルや、何か新しいヘアスタイルを挑戦したい時はお任せください! お客様ひとりひとりの要望や希望をヒアリングし、髪のお悩みに応じたリクエストにお応えします。
Natsumiさん
ポジション:ディレクター・スタイリスト
得意分野:カット・カラー全般、ヘアスタイルセット
お客様を笑顔にできるよう精一杯お応えしますので、是非詳しくお話を聞かせてください。新しいスタイルに挑戦したい方や理想のヘアスタイルがあるのに上手く説明できない方も、こちらからお声がけしますのでリラックスして何でも聞いてくださいね!
Yukiさん
ポジション:ディレクター・スタイリスト
得意分野:ヘアカラー
お客様の生活スタイルを考えた上で、既存の枠にとらわれず一人ひとりのニーズに合わせたヘアスタイルを誠実に作ることを大事にしています。 特にヘアカラーはこれまでに培ってきた知識が豊富なので、カラーにお悩みの方は是非お気軽にご相談ください。
Eriさん
ポジション:ヘッドスパ・スペシャリスト、シニア・アシスタント
得意分野:ヘッドスパ、マッサージ
美容師としてのキャリアをベースに、日本ではアロマセラピストとしても活動してきました。15年以上の豊富な経験を生かした丁寧なシャンプーとマッサージで、日頃の疲れをゆっくり癒s、至福のひとときをお過ごしください。
ponoco
所在地:3A, 376 Victoria Avenue, Chatswood, NSW 2067
営業時間:月〜日 10:00-19:00
電話:(02) 9411-6283
ウェブ:www.ponoco-hair.com/ja
予約フォーム:https://ponoco.gettimely.com/#contact