◆◆ A friend in need is a… ◆◆
こころの相談室で総務を担当しているキャルです。 今回は「友達」についてお送りしようと思います。 よろしければ、音楽を聞きながらお読みください。 http://www.youtube.com/watch?v=pT-PmcYWwTY&ob=av2n http://www.youtube.com/watch?v=L_ODGObbrJc&NR=1 最近時々、「本当に自…
こころの相談室で総務を担当しているキャルです。 今回は「友達」についてお送りしようと思います。 よろしければ、音楽を聞きながらお読みください。 http://www.youtube.com/watch?v=pT-PmcYWwTY&ob=av2n http://www.youtube.com/watch?v=L_ODGObbrJc&NR=1 最近時々、「本当に自…
こころの相談室で総務を担当しているキャルです。 今回は少しこ難しい話を書こうと思います。お付き合い頂ければ幸いです。 宜しければ音楽を聴きながらお読みください。 http://www.…
日本の臨床心理士資格証書です。 Australian Psychological Societyの 正会員のサーティフィケートです。 特にメンバーになって10周年た…
こころの相談室で総務を担当しているキャルです。 もしよろしければ、音楽を聴きながらお読みください。 http://www.youtube.com/watch?v=sidzEDCGq9s ふとした時 …
ノーマライゼーション normalization 身体的障害や精神的障害を持つ人も持たない人も, 対等な立場で対等な生活が出来るような社会を 構築することを目的とする思想運動で…
他人には出来て、君にだけは出来ない事なんてあるもんか ドラえもん S. そうなんだ。人ができるなら、自分もできる。そう思えるようになるのは、すごい転換ですね。 …
カップル・カウンセリングを行うことがあります。 ご夫婦やデファクトのカップル、またつきあっているカップル。 いろいろなことができます。 まずコミュニケーションパタ…
ビートルズがデビューする前、 どのオーディションも軒並みに不合格だった。 S. あんなに売れたビートルズでさえも、かつては…!! 下積み時代ってある。めげ…
2013-07-10 16:41:48 ◆◆人生で成すべきことは、 他人を越えることではなく、自分自身を越えることだ◆◆ テーマ:ココロに残ることば 「人生で成すべきことは、 他人を越えるこ…
最初はみんな 無視をする 次にみんなは「よくやるよ」と言う 次にみんなは「まだやってるよ」と言う 次にみんなは「あそこまでやるのか」と言う 次にみんなは「まさか!」と言う …
『人生は映画みたいなものだ。もちろん失敗も挫折もある。それを避けて通れない。それどころか、失敗や挫折そのものが人生の醍醐味とも言えるのだ』 押井守 …
過去の失敗をそのままにしておくのはもったいない 小山薫堂 S. せっかく痛い思いしたのだから、生かさないともったいない!! ->全文はこちら
学習性無力感 Learned helplessness その生体にとって適切に対処することが困難で不快な結果しか生じないような経験を何回も繰り返すことにより、自分が環境に対して無力であるという感覚…
ヒマな人間は ろくなこと考えないからね。 かっこうの親 もずの子ども 椰月美智子 S. 人間、時間があり過ぎると、ろくなことを考えなかったりします。忙しく一日が構造化されている方…