◆◆「ありがとうごさいます。そうでありたいと心がけています」...
日本人って、ほめられるとただ否定してしまったり、どうしたらいいか分からなくなる人が多いですね。 そういうとき、 「ありがとうごさいます。そうでありたいと心がけています」 っていうのはどうでしょうか? ただ否定してしまうのではないカードも身につけたいと思いませんか?
日本人って、ほめられるとただ否定してしまったり、どうしたらいいか分からなくなる人が多いですね。 そういうとき、 「ありがとうごさいます。そうでありたいと心がけています」 っていうのはどうでしょうか? ただ否定してしまうのではないカードも身につけたいと思いませんか?
2013-07-13 22:12:35 ◆◆過去の出来事で現在の幸福を台無しにすることはありません。現在のあなたは過去のあなたではない テーマ:ココロに残ることば 『過去の出来事で現在の…
年齢を重ねて来て私の実感は・・・ 年をとることに、自分を受け入れるのが 上手になるということです。 開き直りとも言えますが(あせっ)、 そういう自分であることにとりあえ…
2013-10-01 23:28:16 ◆◆不幸に助けられなければ、いまの幸せはなかっただろう◆◆ テーマ:ココロに残ることば 不幸に助けられなければ、 いまの幸せはなかっただろう。 …
◆今日得た洞察。自分の課題がよくなっていることを感じると、かえってそれができていなかった過去の自分を感じて滅入ってしまうことについて。 1.過去の自分も、それでいなければならなかっ…
自分の社会的位置やアチーブメントを上には上がいるとか、下には下がいるとか、他の人と比べた相対的位置付けがいつも気になるか? …それはある程度気になるだろう。しかし、人がど…
日本では自分が本当に悪かったと素直に認め反省して謝罪する態度が、人として何より大事と徹底的に教えられ刷り込まれる。 かたや西洋社会では、小中学生からディベートや説得力のある作文…
松下幸之助のポジティブ思考 小学校を中退して勉強もできず、身体も病気がちで床に伏していることが 多かった。 「わしは運が強い。もし、大学にでも行っていたら分からないことも他人…
2014-01-17 21:00:14 ◆◆試練は黙っていてもやってくる◆◆ テーマ:ココロに残ることば 試練は黙っていてもやってくる (孫正義) S.当たり前なんだ。普通のこと。そういう…
「どっちに転ぼうが、結局、 人生は生きているだけで丸儲けですから。」 ひすいこうたろう S.これって、さんまさんも言ってましたよね。 それで娘の名前が「いまる」…
2014-01-18 10:03:05 ◆◆人間としてどうかがいちばん大事。エライ人もダメな人もいない。色々な価値観があるだけ◆◆ テーマ:ココロに残ることば 人間としてどうかがいちばん大事…
2014-03-27 08:15:04 ◆◆努力だけでは、どうにもならないかもしれん。しかし、努力をしなければ テーマ:ココロに残ることば 努力だけでは、どうにもならないかもしれん。 し…
2014-03-27 22:03:48 ◆◆どういう親のもとに生まれて育てられるかは、クジ運のようなもの◆◆ テーマ:ココロに残ることば ◆どういう親のもとに生まれて育てられるかは、クジ運のよ…
明日確実に死ぬとしたら、 あなたは今日一日を 何となく暮らしますか? 人と自分を比べて 悩みますか? 過去のことを 後悔して終わりますか? 先のことを想像して 不安になり…