◆◆「大きな幸運」だけを 願い続ける人ほど、 いつまで経って...
「大きな幸運」だけを 願い続ける人ほど、 いつまで経っても こころのピンチから抜け出せません。 そうかんたんには出合えないからです。 けれども、日常生活の中の 「小さな幸運」を大事にできる人は違います。 こちらは感じ方、受け止め方しだいで毎日、 誰でも出合うことができるからです。 それによって少…
「大きな幸運」だけを 願い続ける人ほど、 いつまで経っても こころのピンチから抜け出せません。 そうかんたんには出合えないからです。 けれども、日常生活の中の 「小さな幸運」を大事にできる人は違います。 こちらは感じ方、受け止め方しだいで毎日、 誰でも出合うことができるからです。 それによって少…
インターネットといえば、 これまで、せいぜい 二十種類ぐらいの野菜しか 並んでいなかった八百屋の店先に、 とたんに数百万、数千万の野菜が 並んだようなものだと わたくしは理解して…
最初にあったのは、夢と根拠のない自信だけ。 孫正義 S. 根拠のない自信や確信…。自分を力強く支えるものとして、ときに大事ですねえ。いつもいつも必ずしも根拠なんてないですも…
◆ココロに残ることば Oh ne Hast oh ne Rast 「急ぐことなく、休むことなく」 ゲーテ S.本当にそれしかない。 紙の薄さも、何…
ないものをカウントするんじゃなくて、 持っているものをカウントしないと。 マイナス法じゃなくて、プラス法で。 気分を上げるためには。
自分には 自分に与えられた道がある。 松下幸之助 S. 松下翁の明言は、好きなものがたくさんあります。 あなたに与えられたあなたらしい道を歩いていますか? …
ワーキングホリデーや留学生活、 夢に描いてきた目標を実現して来ました。 そこで、新しい環境への適応の課題に 迫られているわけです。 24時間生活の場が変わる…
疲れたら、 あったかくて甘いミルクティーか カプチーノやカフェオレを飲んで、 ちょっとほっとして、 またがんばるのだ!!
◆ココロに残ることば◆ 失敗とのつきあい方 『敗北』それがなんだと言うのでしょう。少しばかり勉強させてもらった だけであり、よりよいものへの第一歩に過ぎないのです。 失敗しない…
2013-09-17 23:18:42 ◆◆ 過去は変えられないが、 未来は自らの手の中にある テーマ:ココロに残ることば 『失敗を教訓とせよ。 過去は変えられないが、 未来は自らの手…
自分が怖いと思っているところに、 焦点を当ててはいけない。 自分が行きたいところに焦点を当てるんだ。 アンソニーロビンス S.自己暗示をかける、心…
私だって、この豊か過ぎる感受性を もてあました時だって多々ありましたよ。 でもこういう風に、仕事につながって生きるとは・・・。 思ってもみなかった時代もあります。 その点…
http://www.youtube.com/watch?v=f8nkXntkZfU ↑宜しければ、音楽を聴きながらお読みください。 こんにちは、こころの相談室で総務をやらせてもらっているキャルです…
私は豪にいていいんだろうか? 日本にいたら得られるはずの社会的居場所が 豪ではなかなか得にくい。 それでも豪にこだわっていくべきなのか? 日本に残してきている親…
人生がばらばらの事実や出来事から成り立っていると思うのは誤りである。 人間の頭の中をたえ間なく吹き荒れている思考の嵐の集合から、 人生は成り立っている…
◆リアクティブデプレッション。何か心理的にショックな喪失や失敗体験などで起こる、反応性のうつ状態。失恋やパートナーの逝去や…。 そういう反応を起こされている方…