at_money_service
ビジネス

「今週の相場の焦点」by Joe Tsuda (津田 穣)31 March 2025

31 March 2025

<ポイント>
151円台示現後、今週は148円台に急落、、難しい―

・今週の予想レンジ:148.00-151.00
先週のレンジ 149.67-151.21
先週の予想レンジ:148-151円(乱高下予想)
・先週はマーケットビューでも上値152            円を見通した。実際前週まで悲観的であった米景気への楽観説も聞かれ、トランプ関税政策が当初ほど強固ではないとの見方も手伝って一時リスク選好ムードとなった。また前週の日米政策会合の結果を総括して日銀は急激な利上げには走らない、一方米国のインフレ懸念はトランプ関税策の影響を見越して根強いとの見方、つまり日米金利格差は予想ほどは縮小しないとの見方もあり、金曜日にドル円を151円台まで押し上げた。
・しかし発表された3月ミシガン大学消費者信頼感が下方修正されるとともにインフレ期待が上方修正され、市場の先行き不安からダウは700ドルを超えて大幅下落。この動きはオフショアでの日経平均を400円以上押し下げ、本日の東京市場でも1300円を超えて大幅続落。
4/2に発動されるトランプ相互関税や4/3に発動される自動車に25%追加関税の話により更にリスク回避ムードとなっている。
・また、今朝トランプ大統領は「より広範囲で高い関税を検討中」、「3期目を目指す可能性を排除せず」と述べており、再びトランプ・リスクオフの様相だ。
・繰り返すが現在ドル円は“上昇局面の中での調整反落局面”と捉えている。特にトランプ大統領の発するある種ヒステリックな強固発言がリスクオフ要因となるのは何度も経験したことだが、長い物には巻かれざる得ない。
・下げ相場はとことん付き合うことなく、次の上げ相場に備えたい。

◎<豪ドル相場>

先週の相場レンジ―AUDUSD 0.6267-0.6330   AUDYEN  93.98-95.40)
(先週の予想レンジ―AUDUSD 0.6150-0.6450  AUDYEN  92.00-95.00)
今週の予想レンジ―AUDUSD 0.6200-0.6400    AUDYEN  92.00
96.00


・先週は週初米ドルが堅調推移する中、対米ドルでは62セント半ばに下落する一方、対円ではドル円の150円以上への上昇を受けて、一時95円台半ばまで反発した。
・しかし週後半米ドルが軟調に転じると対米ドルでは62セント台半ばで底入れする一方、対円ではドル円の149円台前半への反落に連動して93円台半ばに下落している。
・先週発表された2月CPIは前年比+2.4%(予想+2.5%、前回+2.5%)とRBAのターゲットレンジ内に収まっているが、前週の非常に弱い2月雇用統計を受けて再び利下げ観測が高まっているのは事実。
・明日のRBA理事会では政策据え置き(OCR 4.1%)の予想が一般的であるが、むしろ声明やブロック総裁の会見でハト派転換を窺わせるものがあるか?注目したい。
・豪ドルは引き続きトランプ関税によるリスク回避の動及び、RBAによる追加利下げ観測もあり、対米ドルでは63セント台で上値の重い展開が予想される。
また対円では95円上への上伸を想定したが、ドル円の乱高下が予想される中、依然上昇トレンド回復は程遠い状況と言わざるを得ない。

―読者各位―
◎ジョーのTWITTER、フォローしませんか??
アドレスは@joetsudaFX です-相場の話など意見交換しましょう!!
◎セントラル短資FX社の「マーケットビュー」(週報-毎週火曜日にアップ)に15年近く投稿しています。(https://www.central-tanshifx.com/market/marketview/column/?morecnt=0&itemtype=1&pdate=20221121
斬新な相場観をご披露します!!

この記事をシェアする

Joe Tsuda のプロフィール

東京銀行(現 東京三菱UFJ)のバーレーン支店で為替・資金ディーラーとしてスタート。ロンドン支店為替チーフディーラー、本店オプションデスク勤務後、1990年外資系銀行(米系、スイス系)に移り為替・資金業務に携わる。

1995年に来豪し第一勧業銀行(現 みずほコーポレート銀行)の為替ヘッドとして2007年まで活躍。

現在 AT FUND PTY LTD, Sydneyのダイレクターを務める傍ら、日本の投資家に日々市場メッセージを発信している。豪州金融市場に友人も多い。為替歴30年。趣味:ゴルフ、テニス、ワイン賞味、ネコと遊ぶ


☆FXトレーディングにはFXマガジン「侍ディーラーが相場を切る」をお勧めします。
詳しくはhttps://foomii.com/00130をご参照ください。

☆現在セントラル短資FXブログに執筆中!(毎週木曜日担当、ヤフーファイナンスに同時掲載)
http://www.central-tanshifx.com/

☆日経新聞月刊誌”日経マネー”に定期寄稿
ご注意!本レポートは著者の作成時点における見解により作成されており、内容等の正確性を期しますが、それを保証するものではありません。投資等のご判断は皆様ご自身でなされるようお願い申し上げます。

この投稿者の記事一覧

概要・お問い合わせ

その他の記事はこちら