新しいディプロマコース!UXデザインが学べます!
新しいコース、ディプロマのUX Design! 新しいディプロマコースができました! Diploma of user experience designのコースです。 クリエイティブなことが好きですか? 問題解決が得意ですか? そんな方がたに、このコースは適しています! お仕事上で、デザインの問題解決ができる…
新しいコース、ディプロマのUX Design! 新しいディプロマコースができました! Diploma of user experience designのコースです。 クリエイティブなことが好きですか? 問題解決が得意ですか? そんな方がたに、このコースは適しています! お仕事上で、デザインの問題解決ができる…
オーストラリアでチャイルドケアを勉強する! オーストラリアでは、チャイルドケアでお仕事をする方が不足しています。 エミクからチャイルドケアのコースに進んだ方で、勉強中、卒業生は…
永住権にもつながる?!シェフになるためのコース コロナでオーストラリアではさらに必要になった職、シェフ。 永住権につながる可能性もあるため、多くの生徒さんが勉強しているコースで…
ワーキングホリデーがもうすぐ終わりそう。。 学生ビザだけれど、次の勉強はためになるものがいい。。 と思われている方、いろいろなコース、あります! シドニ…
コロナの時代で、働き方や、仕事が変わってきています。 在宅勤務になったり、商品のアプローチの仕方自体を変えていく必要がでてきました。 今後の時代に備えて、どんなスキルが役立つ…
留学生にも、140以上ものコースを提供している、TAFE NSW。 州立の職業訓練専門学校です。 CRICOS Provider Name: TAFE NSW Technical and Further Education Commission CRICOS P…
コロナの影響で今までの会社で働くということに疑問を持った方もいるのでは? 「雇用されている」という立場にあると、自分の選択以外の理由で仕事がなくなる恐れがあります。また…
オーストラリアで勉強をしながら実践ができたら、オーストラリアで資格取得+その分野での経験が積めますね! その両方をかなえてくれる、ホスピタリティコースあります! &nb…
コロナウイルスが落ち着いてきているのを受け、各学校が対面でオープンデーを開催しはじめました。 今回はシドニーのダーリングハーバー近くに新しくキャンパスをオープンした、ALGのキャンパ…
シェフは、オーストラリアで需要の高い職業になっています。 オーストラリアの調理コースと、入学条件についてご紹介します! オーストラリアのシェフ不足はどのくらい? シドニー…
オーストラリアで学ぶ!フィットネス、スポーツコーチング オーストラリアといえば、フィットネスをはじめ、スポーツが盛んです。 シドニーとパースにキャンパスを持つ、スポーツの専門学…
看護のディプロマをTAFEで取得! TAFE NSWは130年以上の歴史を誇るオーストラリアの職業訓練校です。 CRICOS Provider Name: TAFE NSW Technical and Further Education Commission CRI…
TAFE NSWのビジュアルオープンデー開催! TAFE NSWでは、オンラインにてオープンデーを開催します! 遠くにお住まいの方、NSW州以外のお住まいの方、そして!日本からでも参加できるのが、…
オーストラリアの各語学学校、専門学校、大学・大学院では、様々なサポートプランが出ています。 今回は、シドニーの調理、ホスピタリティ、ツーリズムの専門学校から…
シドニーの専門学校では、特別金額を出しています! 専門学校 トラベル・ツーリズム: $1000/3か月(通常は$1500/3ヶ月) サーティフィケイト4 1…
コロナウイルスの影響、長引いていますね。 会社に勤めていても、安心でないかもしれないという時代になってきました。 そんなときこそ、本当にしたいことをする計…
グラジュエートディプロマとは? グラジュエート=学士号以上のディプロマで、日本では修士号の手前の資格となります。 オーストラリアの学校では、日本の大学資格(学士、Bachelor)がな…
シドニーの専門学校では、ビューティーとマッサージのコースで$200の特別割引が出ました! 6月30日までの特別プロモーションです! サーティフィケイト4 …
2021年12月にオーストラリアの国境が開いて、留学生がどんどん入国してきていることを受け、各学校では授業料がコロナ前に戻りつつあります。 そのなかで、シドニーの専門学校では、…
2022年ももう5カ月目になりました! そして、会社に勤めていても、安心でないかもしれないという時代になってきました。 そんなときこそ、本当にしたいことをす…