チャイナタウンがネオンの光に彩られる3週間のアートな祭典
Picture: ©︎ NEON PLAYGROUND シドニー最大級のアジア系オーストラリア人による文化芸術祭「Neon Playground 2025」が、3月1…
日付 | 2018.12.13 |
---|---|
時間 | 16.00 〜 21.00 |
料金 | 2ドル以上の募金 |
開催地 | Hyde Park Barracks Museum, Queens Square, Macquarie Street, Sydney, NSW 2000 |
電話番号 | (02) 8239 2311 |
ウェブサイト | https://sydneylivingmuseums.com.au/events/christmas-fare-2018 |
シドニーのさまざまなローカル商品が集まる毎年恒例の「クリスマス・フェア(Christmas Fare)」が、今年もハイド・パーク・バラックス博物館にて、12月13日(木)の夕方から夜にかけて開催される。
2013年に始まったこのマーケットには、最高峰の質を誇る地元のクラフトフード40店舗以上が集結。また、開催地のハイド・パーク・バラックはUNESCO世界遺産でもあり、シティの中心部というアクセスの良さもあって、数あるクリスマス・マーケットの中でも特に人気の行事として知られている。
注目すべきは商品種類の多さだ。チョコレートひとつとっても、個性的な3つの店舗がラインナップに含まれる。「ガムナッツ・チョコレーツ(Gumnut Chocolates)」は、カラフルなボンボン・ショコラの専門店。「エスティ・ガルシア(Esti Garcia)」は、まるでガラス玉のような細工が施してある、小粒で繊細なチョコレートがトレードマークとなっている。「シカーダ・チョコレート(Cicada Chocolate)」はこれら2店とは異なり、シンプルな板チョコが看板商品だが、無添加かつフェアトレードというこだわりを持つ。
他にも塩やオリーブオイル、チーズなどありとあらゆるクラフトフードのテントが登場するため、お店を見て回るだけでもマーケット独特の雰囲気を味わうことができる。
マーケットには屋台も欠かせない。クリスマス・フェアにも多国籍のストリートフードが並ぶ予定。「ホームランド・ストリートフード(Homeland Streetfood)」では、イスラエルの定番料理ファラフェルやピタ、ホムスが味わえ、ラテン系のストリートフードを扱う「ラ・カッレ(La Calle)」では、伝統的なレシピのタコを楽しむことができる。
また、食べ物の他にも、オーストラリアン・デザイン・センターとのコラボ企画で地元の工芸品を販売する「メーカーズ・レーン(Makers Lane)」も並行して開催される。手作りで暖かい色の陶磁器や日用雑貨の中から、お洒落な食器やお気に入りを見つけよう。
開催時間は16時から21時までで、入場料は2ドルからの募金に変えられる。ホームパーティー準備やクリスマスギフトをお探しの方、あるいはクリスマスの雰囲気に浸りたい方は、仕事帰りにぜひ立ち寄ってみてはいかがだろうか。
Instagram:過去の様子は「#slmchristmasfare」をチェック!
https://www.instagram.com/explore/tags/slmchristmasfare
Picture: ©︎ NEON PLAYGROUND シドニー最大級のアジア系オーストラリア人による文化芸術祭「Neon Playground 2025」が、3月1…
Picture: ©︎ City of Sydney シドニーのストリートパーティー・シリーズ「Sydney Streets」が、2月22日(土)、3月8日(土)…
Picture: ©︎ The Grounds 『白雪姫』の世界観に浸れる「'Snow White' at The Grounds」が、5月25日(日)まで、シドニーのTh…
Picture: ©︎ Ephemeral Collection by Atelier Sisu 光り輝くアートな秋のワンダーランド「Lit at Wyndham Park 2025」が、3…
Picture: ©︎ Opera Australia 毎年多くの観客を魅了する屋外オペラ「Handa Opera on Sydney Harbour 2025」が、今年も3月21…