芝生の上、星空の下で楽しむ名作シェイクスピア「マクベス」
Picuture: ©︎ Australian Shakespeare Company 不朽の名作シェイクスピアの『マクベス』を気軽に楽しめる「Shakespeare Unde…
日付 | 2024.12.15 〜 2025.04.21 |
---|---|
料金 | 大人 38ドル、学生 35ドル、子ども(5〜15歳)18ドル、4際以下入場無料、「Obliteration Room」は入場無料 |
エリア | Melbourne |
開催地 | NGV International, 180 St Kilda Road, Melbourne VIC |
ウェブサイト | https://www.ngv.vic.gov.au/exhibition/yayoi-kusama/ |
Picture: ©︎ Sean Fennessy, ©︎ National Gallery of Victoria. Yayoi Kusama’s Dancing Pumpkin 2020, Yayoi Kusama exhibition at NGV International, Melbourne. © Yayoi Kusama
色彩、パターン、水玉模様、オーストラリア過去最大規模の草間彌生氏の展覧会「Yayoi Kusama, A world-premiere exhibition」が、2025年4月21日(月)まで、メルボルンのNational Gallery of Victoria Internationalで開催中!
草間彌生氏といえば、パターン、色彩、シンボルの独特な使い方で一目でわかるアーティスト。ミニマリズム、ポップ・アート、パフォーマンス、フェミニズム・アートなど、75年のキャリアを通じてさまざまな芸術運動に影響を与えてきました。世界で最も重要な存命アーティストの一人として広く知られる彼女の作品は、個人的で親しみやすいものばかり。
本展覧会では、200点以上の作品が展示され、彼女の80年にわたる作品制作の歩みをテーマ別の年表で紹介。幼少時代の作品もあれば、30年代後半から50年代にかけての故郷・松本での制作活動や、1957年のアメリカへ移住した後の成果、60年代から70年代にかけてのパフォーマンスやスタジオでの活動を記録した資料など、氏自身の個人的なコレクションから、滅多に見ることのできない写真、手紙、ポスター、雑誌、スケッチブック、フィルムなどが展示されています。
会場はNational Gallery of Victoria Internationalの1階全体を占め、さらに館内のパブリックスペースや、メルボルンの象徴であるWaterwall、Great Hall、Federation Courtなど、メルボルンのアーツ地区周辺にまで広がっています。高さ5mの巨大なブロンズ彫刻「Dancing Pumpkin」や、黄色と黒の水玉模様で覆われた高さ6mのテント型作品「The Hope of the Polka Dots Buried in Infinity Will Eternally Cover the Universe」はオーストラリア初公開となり、メルボルンのために特別に制作された万華鏡のような「Infinity Rooms」を含む、大規模かつ没入感のあるインスタレーションの数々を楽しめます。
また、真っ白な表面に色とりどりの水玉を貼り付けた「Obliteration Room」は、館内のキッズ・ギャラリーで誰もが入場無料となっています。
チケットの購入はこちら。
Picuture: ©︎ Australian Shakespeare Company 不朽の名作シェイクスピアの『マクベス』を気軽に楽しめる「Shakespeare Unde…
Picture: ©︎ Moonlight Cinema 星空の下ピクニック気分で映画を楽しめる夏の風物詩「Moonlight Cinema 2024」が、11月21日(…
Picture: ©︎ Queer Screen マルディグラと連動した恒例の映画祭「Mardi Gras Film Festival 2025」が、2月13日(木)から27…
Picture: ©︎ Sydney Gay and Lesbian Mardi Gras 南半球最大のLGBTQIA+の祭典「Sydney Gay and Lesbian Mardi Gras 2025」が…
Picture: ©︎ Free to Feed エジプト料理、エリトリア料理、コロンビア料理、ベネズエラ料理の味を家庭的な料理で祝う「Free …