★★★ 自分でできる認知行動療法 ★★★ 自分だって人間なんだから、間違いもする。 間違いをしたからと言って、破滅的なわけではない。 そこから学び、それを修正していけば…
★★★ 自分でできる認知行動療法 ★★★ 「考え方を変えると気持ちが楽になります」というのが認知療法ですが、 そうお話すると、「やっぱり自分の考え方がよくないんだ」と …
★★★ 自分でできる認知行動療法 ★★★ 認知療法では、悲しみ、喜び、不安、怒りなどの気分が、次のような認知の影響を受けていると考えます。 「喜び」は、大切なも…
◆ 自分でできる認知行動療法 現実調整は、薬物療法とカウンセリング・心理療法と並んで、 うつやメンタルヘルス治療の大きな柱ですが、 現実が簡単に変えられないのならば…
シャイなあなた。 自分の性格について否定的な認知が強い場合、 まずは認知行動療法でこういう風に考えれられないか、 よく話し合っていきます。 シャイで緊…
気分の問題のある方、 「気分日誌」をつけてみましょう。 朝から時間を区切って、自分の点数を つけてみるのです。十段階中いくつとか、 100%中、何%とかいった具合に。 &…
◆自分でできる認知行動療法 自動思考チェックシート(自分にどんな認知の歪みの癖があるのか分析し、気づいていきましょう)。 自動思考:(例)引っ込み思案な自分…
テーマ:ココロに残ることば 他人には出来て、君にだけは出来ない事なんてあるものか。 ドラえもん S. ドラえもんって、のび太くんに対して時々なんていいことを言うのだろう&hel…
この世界で何かを起こすためには、 その前にまず、あなたの心の中で、 何かを起こさせる必要がるある。 アンソニーロビンス S.心の中で何かが起こると、私…
当相談室で大事にしている価値観をいくつかお話します。 <その方が本来持っている機能を最大限に発揮できるようになるように、援助する> 人には、機能の「幅」というものが…