有毒植物 ギンピーギンピーに注意を
【NSW21日】 オーストラリアの低木地などでみられるギンピーギンピー(Gympie Gympie)という名前の植物について、専門家らが触れないよう注意を呼びかけている。大きな緑の葉を持ち一見したところ無害に見えるが、世界で最も毒性の強い植物の一つと知られ、毒素が何年も皮膚に残るおそれがある。 ギンピーギンピー…
【NSW21日】 オーストラリアの低木地などでみられるギンピーギンピー(Gympie Gympie)という名前の植物について、専門家らが触れないよう注意を呼びかけている。大きな緑の葉を持ち一見したところ無害に見えるが、世界で最も毒性の強い植物の一つと知られ、毒素が何年も皮膚に残るおそれがある。 ギンピーギンピー…
【SA20日】 SA州アデレード東部のアデレード・ヒルズで、ウサギの繁殖が過去最大の規模で拡大しており、近隣の農作物を荒したり、芝生を傷つける被害が出ていることが分かった。 マウン…
【NSW20日】 大手銀行ウエストパック銀行は、顧客ソリューション部門の従業員約190人の役職をフィリピンに移動すると発表した。労働組合は海外移転により顧客データが危険にさらされる可能…
【ACT20日】 オーストラリアの1月の失業率は4.1%と前月から0.1ポイント上昇し、12月の4%からわずかに増加するとしたエコノミストの予想とほぼ一致したことが、豪政府統計局(ABS)の最…
【TAS20日】 TAS州北部のローンセストン(Launceston)にある観光名所、カタラクト渓谷で19日午後4時ごろ、男性が崖から転落し重傷を負ったことが分かった。 警察によると、転落したのは…
【NSW19日】 オーストラリアの消費者は、オンラインショッピングの支出額が2年間で23%と大きく減少したことが、物流企業シップイット(Shippit)による分析で明らかになった。消費者はセー…
【ACT19日】 英国の高等教育専門誌「Times Higher Education(THE)」は、最新の世界大学ランキングを発表した。国内ではメルボルン大学(47位)が上位50大学に入った。 国内の10大学…
【NSW18日】 シドニー南東部の交通が激しい道路で発砲事件が発生した。けが人は出ていないが、犯罪組織と関連の可能性があるとして警察が捜査中だ。 デイリー・テレグラフ紙が伝えると…
【ACT18 日】 オーストラリア連邦準備銀行(RBA)は、18日の定例会で政策金利を0.25パーセント引き下げ、4.1パーセントにすると決定した。引き下げは2020年11月以降初めてだ。 RBAのブ…
【ACT17日】 量販大手のビッグWは、“心変わり”による返品に関し大幅な変更を発表した。 ビッグWで今月3日から、化粧品(梱包シールがはがされている場合)、ビューティー商品、ストッ…
【ACT17日】 オーストラリア統計局(ABS)は17日、次回2026年の国勢調査でセクシュアリティやジェンダーに関する質問を含めると発表した。 来年行われる国勢調査で、16歳以上の回答者…
【VIC17日】 今年1月、メルボルンを過去最多の300万人以上が訪れた。全豪オープンテニス、フォーミュラ1グランプリ、フットボールのNFL開催など、1月はメルボルンを訪れる月と言える。 …
【NSW16日】 NSW州南西部でキャンプ中に男性が蚊に刺され、日本脳炎に感染して入院した。同州で今夏初の感染例として、改めて警告される。 男性は昨年12月末から今年1月初頭にかけて、…
【ACT16日】 連邦政府は、外国人投資家による建設済み住宅の購入を4月から2年間禁止すると発表した。野党保守連合が昨年発表した住宅政策にマッチさせた。 4月1日から、外資企業および…
【NSW16日】 シドニーで14日、電車サービス800本以上がキャンセルされ、多くの利用者が立ち往生を強いられた。鉄道・トラム・バス労働組合(RTBU)が再びストを行うと決定すれば、来週も大…
【NSW14日】 14日にシドニー空港で、50便以上のフライトがキャンセルとなり、数百人の旅行者が空港で立ち往生することになった。 航空管制業務を行うエアサービス・オーストラリア(AA)…
【NSW15日】 ランニングクラブは、オーストラリアの2024年最大のフィットネス・トレンドとして挙げられ、独身者たちが出会いを見つけるためにこういったアクティビティに参加するほどだっ…
【NSW15日】 携帯電話の使用が全国の公立学校で禁止となって約一年が経過する。NSW州教育相の調査によると、教室における携帯電話の使用を禁止したことで児童生徒の87%は集中力が向上した…
【NSW14日】 シドニー西部郊外のフェアフィールドで14日正午過ぎ、建物の壁の一部が崩落する恐れがあるとして、近隣の学校の児童生徒やアパートの住人など数百人が避難する事態となった。 …
【ACT14日】 オーストラリア王立空軍(RAAF)の偵察機に中国軍機が「フレア」と呼ばれる熱と光を放つ装置を使用したことを受け、連邦政府が中国政府に説明を求めた。中国政府はオーストラリ…