2024年最新!オーストラリア各都市のおすすめタワマン特集
オーストラリアにおいて「高層ビル」という用語は、9〜19階建ての住宅用アパートメントを指します。都市において人口増加に…
オーストラリアから帰国の際、手荷物に入りきらないけれども日本へ持って帰りたいものがひとつやふたつはあるものです。お土産がかさばって思ったより荷物が増えてしまうなんてこともありますよね。
今回は、そういった際に利用したい配送サービスの特徴について紹介します。利用するサービスによって、配送にかかる日数や送れる荷物の重量やサイズ、さらには同じ重量でも送料が異なるので、自分が優先したいものにあわせて選びましょう。
手紙や荷物を送るだけではなく、書留や公共料金の支払いもできるオーストラリアの郵便局(Australia POST) は、大きなショッピングモールの中や駅前に必ずといっていいほどあるので身近に利用することができます。民間の企業を利用する場合に比べると、郵送に日数はかかりますが送料は抑えられます(追加費用がかかりますが速達にもできます。また、郵送する荷物の大きさによって送料も異なるので、詳しい送料はこちらから確認しましょう)。
オーストラリアから日本へ荷物を送る際は、直接郵便局に荷物を持ち込み、窓口で手続きをします。荷物はダンボールに入れて郵送する場合が多く、ダンボールは郵便局で購入するか、もしくは自分で用意することもできます。ただし、自分で用意したダンボールを利用する場合は、送料が高くなります。
また、郵便局で受付できる荷物の重さは、一箱につき最大20kgまでです。20kgを超える荷物は郵便局で受け付けてくれないので、いくつか小分けにして送るか民間企業を利用しましょう。郵便局ごとに営業時間は異なるので、事前に最寄り店舗の確認をしておくと安心です。
郵便局に比べて、送料はかかりますが早く配達でき、20kg以上の荷物も送ることができます。またスーツケースやサーフボード、ゴルフバックのような大型荷物の配送や、自宅への集荷、日本への着払い配送など幅広いサービスが利用できます。大型の荷物や配送物が複数ある場合は、カートを借りると便利です。
オーストラリアでの生活が長かったり、家族で滞在されていたりする場合は、ダンボール数箱では荷物が収まらないこともあります。その際は引越業者の利用が便利です。荷物は整理して、携帯品と帰国後まもなく必要となるもの、その他のものと分別しましょう。航空便で1週間~10日前後、船便で40~50日程度で到着するケースが多く、船便は航空便よりも送料が抑えられます。引越業者に見積もりを依頼して、スケジュールなど含めて相談してみましょう。
日本通運:https://www.nipponexpress.com/moving/au/
配達にかかる日数と配送する荷物の量で、送料は大きく変わります。そのため、発送から数週間後の配達でも問題なければ送料が安い郵便局の利用がおすすめですが、帰国後すぐに必要になるものを郵送する場合は、割高ですが、2~7日前後で配達可能な民間企業を利用するのがいいでしょう。引越業者を利用する場合も、電化製品は規格の違いもあるのでオーストラリアで処分し、衣類や書籍、食器類などかさばるものはなるべく減らしておくと安く済みます。
また荷物の郵送時には、日本の法律で禁止されている品物を持ち込まないよう、事前に税関のホームページで確認をしておきましょう。
!日本帰国後のお住まい・仕事をお探しの方はこちらをクリック!
連載『帰国の準備あれこれ』の過去記事一覧はこちら
>>https://www.jams.tv/author/japan_informationをクリック
オーストラリアにおいて「高層ビル」という用語は、9〜19階建ての住宅用アパートメントを指します。都市において人口増加に…