学生ビザ審査方針がまたまた変わりました!
オーストラリアの留学生ビザ制度に新たな方向性!Ministerial Direction No. 111 (MD111)の導入 2024年12月19日、オーストラリ…
今日は観光客気分になって、あのシドニータワーの最突端を歩いてきました。
ブリッジやシドニータワーに登るのは「おのぼりさん」だと決め付けていたMだったのに・・・・
シドニータワーなどをマネージメントする会社の日系担当の方から今月末まで有効のフリーバウチャーを頂いたので、折角の機会なので友人と登る事に。
1時間半のこのツアーは朝昼夕方の3本が選べます。
私達は18時45分集合の夜のコースへ。
西に陽が落ちる感動的な風景を楽しむ事が出来ました。
久しぶりに観光客気分になったM。
が、聞くところによると、このツアーの8割はシドニー在住者だというのだからびっくり!
観光客ではなく、住民がわざわざあのタワーに上りたいというのはどういう心理なのだろうか・・・・・・・
タワーにあるBAR「360°」へ行けば、同じ景色が酒代だけで見れるのに・・・
なーんて、計算しちゃったMでしたが、やはりこのスリリングさを皆さん味わいたいのかしら。
でも何気にスリリングさと風景をかなり楽しんでいたM。
皆さん、1度体験してみてもいいかも!
思ったほど怖くはなく、安全ベルトをしっかりと装着するので、まぁ、飛行機でもぶつかってこない限り落ちることはないかな?笑
興味がある方はこちらのサイトをご覧ください。
料金は$83から$109まで。
<おまけ>
フィッシュマーケットに買出しへ行った際に展示?されていた
巨大な「MOON FISH」
あまりにも大きかったので、TAKE PHOTO!
でもあまり食べたいと思わないな・・・
オーストラリアの留学生ビザ制度に新たな方向性!Ministerial Direction No. 111 (MD111)の導入 2024年12月19日、オーストラリ…
日本酒造組合中央会は2月7日、2024年の海外市場への日本酒輸出に関して、輸出額・輸出量ともに昨年を上回ったことを発表しまし…
おしゃれ英会話様の『留学エージェントの比較ポイント〜失敗しないエージェントの選び方とは?』という記事で、タビケン留学が…