ローズルームで働く事が出来たのは、1ヶ月後でした。
ローズルームは、別世界~今まで見たこともない世界が目の前にありました。
レストランの内装は、濃いグリーン、柱は、ゴールド、床には、ローズがあしらったカーペット。
あちらこちらにローズが装飾してあり若い私は、驚くばかりでした。
そこで私は、ウエーターの裏方として入り、のりの効いた
Yシャツに濃いグリーンの蝶ネクタイに腰にはグリーンの腰巻?私では、ない感じがし、あした。(変な感じ)新しいバイトの始まりです。
キッチンでは、真っ白いコックコートを着てスラットした長い帽子をかぶり、エプロンが長く~胸には、刺繍で赤く名前が入っているシェフがとてもかっこよく見えましたが、メガネの奥から見ている視線には、怖さが常に伝わってきました。
その人は、田中シェフという人で、いつも私の名前を呼ぶ時は
「いぬ」と言われていましたの記憶しています。
仕事中は、キッチンと表の人達とは、すべてフランス語です。
少しは、学校でやっていましたが、まったく分からず。。。。。。。
大変な毎日でしたが、シェフを見ていて私も将来は、フレンチのシェフになろうと思ったのは、ここに来てからです。
続く・・・・・
有給インターンシップで今の環境をガラッと変える! ワーホリでオーストラリアに来たのに思うように英語を伸ばせていない方…
「社会人留学後は就職できない」「ワーホリで人生終わった」など、社会人留学・ワーホリ後のネガティブな意見が多く、留学を迷…
海外旅行で上手に利用したい免税ショッピング。 オーストラリアにも旅行者払い戻し制度「Tourist Refund Scheme(通称:…