◆第13回定時総会等を開催
-全豪日本商工会議所連合会-
同会合は、1995年から実施しているもので、今回で13回目。29日の初日は、懇親ゴルフコンペ、夕食懇談会を開催、翌30日は、同連合会の定時総会のほか、在豪公館との情報交換会、豪州連邦政府関係者との昼食懇談会が行われた。 ▼連邦選挙結果、日豪EPA交渉をテーマに意見交換 まず、「日豪関係の情勢報告」では、在豪日本国大使館の細野真一公使から最近の日豪政府間の取組みについて、さらには連邦選挙の結果と今後の日豪関係について報告があったほか、杵渕正巳同公使からこれまで3回の交渉会合が行われている日豪EPA交渉についての現状報告があった。 続いて行われた第2セッションでは、5商工会議所の会頭より、各商工会議所の活動状況や州内情勢、日本政府への要望事項などについて説明があった。また、第3セッションでは、日豪のサービス産業の共同事業という観点から、シドニー日本商工会議所理事の対馬康平氏(三菱東京UFJ銀行シドニー支店)から日豪金融ビジネスにおける新たな連携の方向性について、さらに、オーストラリア三菱商事会社社長の滝道郎氏より、豪州の資源ビジネスの現況についてそれぞれ説明があった。 ▼豪州の日豪EPA戦略をヒアリング 参加者からは、新政権に変わってどのような交渉姿勢に変わるのか、サービス産業分野の連携についてはどのようなことを考えているか、日本の農業問題についてどのような認識を持っているのかなど、豪州側の基本姿勢、さらには交渉の現状などについての質問が寄せられた。 |
17 February 2025 ◎<ポイント> ―先週は再びドル軟調(ドル円一時151台半ば、ユーロ1.05台まで)― ・今週の予想レンジ…
フルタイムやパートタイムといった就労形態に関わらず、オーストラリアで働くほとんどの人が積み立てているスーパーアニュエー…