左の建築物をパビリオン(Pavillion)と云います。メインの建物からすこし離れて庭などに立っている(Free Standing)建築物のことです。大きさは問いません。主に娯楽用に使われる目的です。ガゼボ(Gazeobo)、キオスク(Kiosk)、東屋(あずまや)などアジア、中近東、ヨーロッパなどにあります。左のパビリオンは、古代ギリシャの神殿風の作りになっています。パビリオンは、古代ギリシャ、ローマ、中国やインドなどでは宗教上の儀式をする場所、すなわち神社でもありました。カフェパビリオン The Pavilion, Fitzroy Gardens TEL:03-9417-254 娯楽用であり、夏場に使うことが多いので、サマーハウス(Summerhouse)という言い方もあり、プールなどが付設されたものもあります。オスマントルコなど中近東の王様の娯楽であったものが、1700年代のヨーロッパ絶対王制の時代に貴族の間で広まりました。 イタリアでは、カシーナ(Casina)と呼ばれ、これが転じて娯楽の殿堂カジノ(Casino)と発展していきます。 東京神田にメルボルンカフェ ペレのエスプレッソがオープン。伝言ネットや、日豪プレス、観光情報、フッティ、豪州ビール(VB、カスケード、クラウンラガー)など豪州メルボルンがいっぱいです。
|