入国拒否・ビザ取り消しになるケースも!?注意したいオーストラ...
近年、オーストラリアでは、ビザ取得に関する規制が厳しくなってきています。合わせて強化されつつあるのが、入国時に必ず行わ…
【Wineglass Bay】Photo by Geoffrey Lea |
オーストラリアで最も美しい海岸を挙げるとしたら、①ネッズビーチ(ロードウハウ島、NSW) 、①ケーブルビーチ(ブルーム、西オーストラリア)、①ホワイトヘブンビーチ(ウィットサンデー諸島、QLD)、①ハイアムスビーチ(サザンコース ト、NSW)、でも、ボクの一番のお気に入りは、なんといってもワイングラスベイ(フレシネー半島、TAS)です。 ふだん神様を信じないほうですが、こればかりはジーザス!オーマイゴーッシュ!です。 |
【Wineglass Bay】 Photo by Garry Moore |
【The Hazards】 Photo by Greg Wilson |
【Wineglass Bay】 Photo by Ga rry Moore |
■ 東海岸屈指の景勝地・フレシネー半島国立公園
タスマニアの東海岸は、年間で晴天の日が300日もあり ます。東にタスマン海、西にグレートオイスターベイを臨む、南北に細長く伸びるフレシネー半島国立公園。ここはホバート、ロンセストンからそれぞれ車で2時間あまりに位置し、1916年 にはすでにその一部がタスマニアで最初の国立公園に指定されました。名前の由縁は、昔、この海域を探検航海したフ ランス人の船乗りの名に因んで、フランス語の地名がつけられたとのこと。赤色花崗岩と、真っ白い砂浜に、青い海の対比が素晴らしいグレートオイスター湾、 ポスターや絵はがきでよく見 かける半島東側のワイングラス湾、ハイキングに最適なハザード連山など、訪れる人の誰もが息をのむ風景の連続です。 |
【Wineglass Bay】 Photo by Garry Moore |
【Gourmet Food】 Photo by Garry Moore |
【Freycinet National Park】 Photo by Geoffrey Lea |
■ ワイングラスベイ
その名 の通り、ワイングラスの底のような形をした白砂の美しい海岸です。南北に連なる半島の一番くびれた部分の西側がコールスベイ、ハザード連山を挟んで東のタスマン海側がワイングラスベ イです。ハザード連山は、東からMt. Parsons(331m)、 Mt. Baudin(413m)、 Mt. Dove(485m)、 Mt. Amos(454m)、 Mt. Mayson(415m)の5つの峰からなる花崗 岩の山で、一番西に位置するMt. Maysonの麓をぐるり一周するハイキングコースが人気で す。途中、ワイングラスベイ展望台からのワイングラスベイの眺めは、フレシネー半島の最も印象的な景色です。 |
|
|
|
■ フレイシネーロッジ
フレイシネーロッジは、国立公園の自然環境を楽しむ滞在の拠点としてまさに理想的です。地元の州はもとより、豪州連邦からも1995年、 エンバイロメンタルツーリズム賞で表彰され、知る人ぞ知る、隠れた人気スポットなのです。ロ ビーからレストラン越しに眺める、グレートオイスター湾に沈むサンセットは、なかなかの感動モノです。各部屋の内装はシンプルですが、自然の中に溶け込む 工夫が随所に見られ、テラス からはいっさい、人工建造物が目に入りません。まさにエコツーリズムリゾートの名にふさわしいセッティングとなっています。付近のワイナリーやオイスターの 養殖場に足を伸ばしたり、イ ル・デ・フーケ(フランス語でアザラシの島の意)へ野生のアザラシを見に行くクルーズに参加したり、世界一きれいな空気の中で、周辺環境を存分にお楽しみ いただくためのプログラムが 、いろいろと用意されています。客室数は全部で60室です。 |
All images are protected by copyright to the Tourism Tasman ia and the photographers
近年、オーストラリアでは、ビザ取得に関する規制が厳しくなってきています。合わせて強化されつつあるのが、入国時に必ず行わ…
TAFE NSWで学ぶチャンス!15%授業料免除の奨学金が発表されました! オーストラリア最大の公立職業教育機関であるTAFE…
オーストラリア最南端に位置するタスマニア島。美しい自然と落ち着いた環境の中で、質の高い教育を提供しているのがタスマニ…
顎の痛み、実は甲状腺の病気が関係しているかも? こんにちは、Metro Physiotherapyです! 顎関節の違和感、開けづらさ、慢性…
はじめに 今回は、保険未加入のままオーストラリアに来た方や、セカンドワーホリで新たに保険が必要な方に向けて、現地で加入で…