岩戸あつしさん
Japan Computer Net
(02) 9440-2700
最近出張時の持ち物に変化が生じている。かつては2、3日の出張にもノートパソコンを持って行く必要があった。その理由として以下のようなことが挙げられる。
①日本語でメールのやりとり
②インターネットブラウザを使っての調べもの
③ワード、エクセル、PDFなどの仕事用ファイルの読み書き
このうち、①と②はiPhoneやブラックペリーの登場で、携帯端末でもできるようになった。③にしても読み取りだけなら多くの携帯端末で可能である。もちろんパソコンのキーボードを打つような速さは期待できないし、大画面にマウスをすばやく走らせるようなスピーディーさはないが、出張時の仕事量と、持って行く荷物の量を天秤にかけると、携帯電話といっしょになったiPhoneのような携帯端末だけを持っていくだけでこと足りることが多くなったように思う。海外への出張に関しても、現在の携帯端末は世界共通規格3Gを使っているので、携帯電話を現地で借りることなく、1台の携帯電話でローミングして使うことが可能になった。