赤信号のお陰
今日は、いつも私に勇気と元気をくれている
「てんつくマン」のメルマガから。。。。。。
____________________________________________
新宿の街を歩いてたら信号が赤になってん。
その時にふと思ってん。
赤は止まれ!
でも、そこで疑ってみた。
それだけかな?
赤、止まれ。
なぜ?
今、止まる必要があるから。そうか、この信号はほんまはもうちょっと青やったけど、
俺に何かを気づかせるために赤になってくれたんとちゃうか?
そう思って周りを見渡した。
すると、べっぴんさん発見。
信号が赤にならなければ、そのべっぴんさんに出逢いしあわせな気持ちにはなれんかった。
イチョウの美しさにも気づけんかった。
こんな小さなことで人生ってめっちゃ変わるんやと思うわ。
そこで大事なんは、喜びをかみしめることやで。
「奇麗な~」だけで終わらずに
「う?つ?く?し?い~」
「す?ば?ら?し?い~」
「出会ってくれてありがとう」ってかみしめること。
小さな喜びを大きく喜ぶ。
これで人生は最高になってゆく。
その喜びは心をしあわせでうめつくす。
そして、その喜びはアンテナのように外に外にどんどん広がり、次の喜びをキャッチしてくる。
そして、さらに嬉しい出来事や出逢いと会うことになる。
赤信号でただ止まるのか。
赤信号でイライラして待つのか。
赤信号、周りを見ろと受け取りきょろきょろするのか。
どれを選ぶ?
そして、今日までどれを選んできた?
父ちゃんはこれから赤信号が楽しみになった。
この前、北海道一周マラソンをしたスープカレーの奥芝商店の名前は赤信号のおかげで決まった。
赤信号、周りを見渡したら、自分のじいちゃんが昔つけていた前掛けがリサイクルショップにかかっていた。
「あれ、じいちゃんのや!」
その前掛けに書かれていたのが「奥芝商店」
スープカレーのお店なのに「奥芝商店」
今は大人気のお店になっている。
ありがとう赤信号やね。
今日、赤信号で止まったらきょろきょろしてみて。
オーストラリアでは、2025年4月6日(日)の午前3時に、「デイライトセービング」(夏時間)が終了します。 「デイライト…
ZZZ Headspa Japan !!!NEW OPEN!!! こんにちは♪ ZZZ Head Spa Japanese Hair salonです。 最近は…