パスポートの仕様と申請方法が変わる!?25年3月24日以降の...
海外へいくときに、必ず用意するパスポート(旅券)。2025年(令和7年)3月24日から、このパスポートの仕様と申請方法が大幅に…
年末の宝くじ『31ミリオンメガドロー』の当選者発表があり、
オーストラリア国内で19人が当選してましたね
31ミリオン÷19=1.6ミリオンA$ ≒1億3千万円
残念ながら、私には南蔵院パワー
は届かなかった。。。
昨年の景気のいい話といえば、
豪ドル高で海外旅行に出るオーストラリア人が多かったことかな?
今回は、アメリカの金融策に影響されて、結果豪ドル高になっているらしいけど
オーストラリアが大した金融策をとらなくても
豪ドル高は不定期に巡ってきているよね
そう言えば、前回の豪ドル高のときは、マーティンさんとニコルさんの
京都上賀茂神社での子連れ結婚式をお世話しましたし
その年は、日本にスキーに出かけたり、海外不動産に投資するようなオージーも多かった
先日、数年前まで、シドニーでラーメン屋さんを経営され
現在は、北海道でペンションを経営されているご夫婦にお会いしたところ
「相変わらず、オージーの旅行者多いよ!」
とシドニー時代と同じくらい儲かってるご様子だった
Living Expenses (生計費) が年々上昇して
苦しんでいる人も多いオーストラリアではありますが、
巷では、やっぱりまだ景気がいいと話題にのぼっているようです
参考:http://hokuhoku-portfolio.seesaa.net/article/173223590.html
私も今年こそは、景気のいいフトコロを目指してみようと思います
ランキングに参加してます
クリックで応援ヨロシク
海外へいくときに、必ず用意するパスポート(旅券)。2025年(令和7年)3月24日から、このパスポートの仕様と申請方法が大幅に…
海外旅行で上手に利用したい免税ショッピング。 オーストラリアにも旅行者払い戻し制度「Tourist Refund Scheme(通称:…
有給インターンシップで今の環境をガラッと変える! ワーホリでオーストラリアに来たのに思うように英語を伸ばせていない方…
今回は、シドニー工科大学(UTS)の機械工学学部をご卒業されたSさんにお話を伺いました! シドニー工科大学(UTS:Universi…