宝くじに当たった人と、事故で車いす生活になった人は、どちらが幸福度が高いのでしょう?
ハーバード大のギルバード教授の研究によれば、「一年後、両者の幸福度はほとんど同じ」なのだそうだ。宝くじの興奮は数週間しか続かない。一方、車椅子生活になった人は、他人が想像するよりも幸せを感じているという。
秘密は脳の働きにあるようだ。生き残るという目標のために、刺激に適応する。つまり幸運や不運はやがて日常生活となり、思ったほどには人生を左右しない。たいていの人は、自分の幸福度は?と聞かれると75と答え、何が起きても間もなくその数値に戻るそうだ。
この研究が本当なら怖いものはない!!何が起きてもだいがいは大丈夫!と思いませんか?
シドニーこころの相談室 (サイコロジスト やのしおり)
St. James Trust Building, Suite 219, Level 2, 185 Elizabeth Steet, Sydney 2000
0416-006-835
🌏 オーストラリア留学をお得に!最大15%割引キャンペーン実施中 🎉 オーストラリア留学を考えている皆さんに朗報です!✨ シド…
タビケン留学が、コトスタkids様に紹介されました。 ・タビケン留学とは?特徴とセールスポイントを紹介The post タビケン留学…
フルタイム、パートタイムに関わらず、オーストラリア滞在中に所得があった人は、タックスリターン(確定申告)を申告する義務…