東京出張に行って・・・。
蛇口からのお水は飲みたくない。
大丈夫と言われても、万が一のことを
考えて飲みたくない。
毎回ミネラル・ウォーターやお茶を買ってくる。
なければ買えるまで我慢する。
内部被曝が一番問題と言われているのだから・・・。
食べ物や水に放射能がついている可能性がないかと神経質になる。
野菜を買うにも・・・。
八百屋の店先には、産地が値段の横にでかでかと書いてある。
愛媛産、長崎産、それなら大丈夫かと思う。
それでなければ売れないのだろう。
栃木産のいちごを買うのにも躊躇してしまう・・・。
1パック150円と安かったのは、栃木産だったからか・・・。
住んでいる人たちは普通にしているし、
もう考えても仕方がないし不安になるだけだし、
簡単に他のところの移り住むわけにもいかないのだから、
もう大丈夫ということにしましょう、
考えないことにしましょう、
そのことは言わないで、聞きたくない
みたいな感じ。
否認している。
麻痺させてしまわないと、やっていられないのでしょう。
私は日本に来たばかりで神経質になっているけれども。
放射能って見えないし・・・。
だからもしかしたらついていたら、と思ってしまう。
梅雨だけれど、雨に濡れるのも怖い。
私たちに経験のあるものでもないし、
そんな中で育ってきたわけでもないし、
う~ん・・・。
豪に帰ってきて、蛇口のお水を飲んでも
放射能入りの可能性はないと思えるのが
ほっとしてしまった・・・。
起こってしまったことを、個人がどうすることもできないけれど、
私たちの国の一部が今こんな状況で・・・。
シドニーこころの相談室 (サイコロジスト やのしおり)
St. James Trust Building, Suite 219, Level 2, 185 Elizabeth Steet, Sydney 2000
0416-006-835
JNTO(Japan National Tourism Organization/日本政府観光局)主催による訪日観光セミナー・商談会「Japan Roadshow 2025」が…
チャンネル登録者数160万人を超えるバイリンガールChikaさんとイングリードを実際に受講した夫のおさるさんとを通して、英語コ…
ノーザンテリトリー州留学イベント!🌟 Study NT Agent Roadshowに行ってきました! このイベントはノーザンテリトリー州(N…
無料IELTSワークショップのご案内📚✨ 英語力をさらに伸ばしたい方必見!Lloyds International Collegeでは、無料のIELTSワーク…