どこで買える?コンタクトレンズ&洗浄液|おすすめ通...
海外へ行くと困ることの1つが、消耗品の購入。それでも服や雑貨なら、現地のスーパーでサクッと調達できますが、コンタクトレン…
11月に入りました。
日本はこれからどんどん肌寒くなっていく頃ですね。
オーストラリアはその反対でどんどん暖かくなって、
そちらが真冬に突入する頃、こちらは夏真っ盛り
ってな具合になります。
ワーキングホリデーや学生ビザで訪豪される方
も沢山いらっしゃるかと思いますので、
ここで、少し注意点を
(そんな大したことではないですが。。)ご紹介します。
皆さん海外旅行になれていて、
「行けばなんとかなる」と
思ってらっしゃる方も多いかと思いますが、
実はなんとかならないことも多いです。
注意点1)
宿はバックパッカーでもいいので事前に決めてきてください。
スポーツイベントなどがあると
シドニーは宿が一杯になり取れません。
注意点2)
空港から1日目の宿までご自分で行かれる方、
インターネットなどで事前にルートをシュミレーションしてきてください。
得に週末に到着する方は注意デス!
工事や調整のため、電車が止まることも多々あります。
もしくはトラトラの楽々ピックアップサービスをお申し込みください。
注意点3)
すぐに仕事が見つかるかどうかは。。疑問です。
こればかりはタイミングです。
たまに「10万円しか持ってきませんでした」
というお客さまもいらっしゃいますが、
こちらが心配しちゃいます。
何ヶ月かは仕事をしないで生活できるくらいの予算
があった方がよいです。
注意点4)
こちらで生活していると、
イやでも英語がしゃべれるようになる
と信じている方。
間違いです。
初めは語学学校に行って、
英語をしっかり勉強していただくことをお勧めします。
片言しか話せない状態では、
外国人のお友達を作るのは難しいです。
はっきり言って、学校へ行ってないと
英語を話す機会がないです。(これ真実です)
語学学校で、他の国の友人を作る。
これが一般的です。
またこのネットワーク作りが、
これから仕事を見つける時や
シェアを見つける時に多いに役に立ちます。
さらに付け加えると、
初めの語学学校でお友達になったグループの絆は強いです。
私も7年前に出会った語学学校の友達と今だに仲良しです。
注意点5)
こちらの医療費(特に歯医者)は物凄く高いです。
とりあえず気になる虫歯がある方は、
日本で治してきちゃってください。
それではシドニーでお待ちしております。
このベストシーズンに向けて
海外へ行くと困ることの1つが、消耗品の購入。それでも服や雑貨なら、現地のスーパーでサクッと調達できますが、コンタクトレン…
こんにちは、iae留学ネットシドニーです。 今回は、QS世界大学ランキング18位! 世界トップクラスの名門シドニー大学の担…
🌏 オーストラリア留学をお得に!最大15%割引キャンペーン実施中 🎉 オーストラリア留学を考えている皆さんに朗報です!✨ シド…