【海外ネット事情】現地でインターネットを使いたい! オースト...
海外に行くことが決まったら、忘れずに整えておきたいことの1つが「インターネット環境」。日本で使用しているスマホを、遠く離…
【暮らしのニュース】
毎年新年になると、多くのものが値上げされます。シドニーでは公共交通機関の料金が1月4日から値上げになりました。また一部のビザの申請料金が大幅に値上げになりました。そんな中、嬉しい値下げの発表です。
日豪EPA(Economic Partnership Agreement 経済連携協定)が昨年締結されましたが、今月15日から発効することになりました。そのため、輸入自動車にかかっていた関税5%が撤廃されることになり、その分自動車の価格が値下げになります。
すでにトヨタ・オーストラリアは関税撤廃を見越して、1月1日から、小型車の約500ドルから高級車で最大7630ドルの値下げを発表しました。そのほかマツダも1月1日から、268ドル〜最大963ドルの値下げを発表しています。スバルは16日から500ドル〜1000ドルの値下げを行なう予定です。ただし、すでにオーストラリアとの間でFTA(自由貿易協定)が発効している国で製造して輸入している車種や、オーストラリア国内製造の車種は、今回の日豪EPA発効による関税撤廃の影響を受けないので、値下げにはなりません。
また、自動車のほか、電子機器や白物家電に対する5%の関税も撤廃されるため、今後、それらの製品の値下げも期待できます。
海外に行くことが決まったら、忘れずに整えておきたいことの1つが「インターネット環境」。日本で使用しているスマホを、遠く離…
この動画は、2023年11月18日付「THE TIMES」(デイビッド・ウォルシュ著)に掲載された、脳震盪によるCTE(慢性外傷性脳症)に…