WA州首相 SA州との州境規制強化へ
【WA2日】 WA州のマゴーワン首相は2日、SA州との州境を24時間以内に閉鎖する可能性を示唆したことが分かった。アデレードで新型コロナウイルスの感染者が18人となったことを受けて発表した。WA州は同州のロバートソン主席医務官からの指示を待っていると説明した。 マゴーワン首相は、SA州が州内において…
【WA2日】 WA州のマゴーワン首相は2日、SA州との州境を24時間以内に閉鎖する可能性を示唆したことが分かった。アデレードで新型コロナウイルスの感染者が18人となったことを受けて発表した。WA州は同州のロバートソン主席医務官からの指示を待っていると説明した。 マゴーワン首相は、SA州が州内において…
【VIC2日】 オーストラリアは昨年、飲酒をして酔っ払ったことのある人が世界で最多となったことが、グローバル・ドラッグ・サーベイ2021から明らかになった。22か国から3万2,000人を対象に…
テニスコーチで卒業生ビザから就労ビザ・永住を目指す! テニスコーチ職でオーストラリアでその後を目指す 留学を使ってプロになるシリーズ、今日は、スポーツ系でズバリ、テニスコーチに関し…
【NSW2日】 労使裁定機関フェアワーク・オンブズマン(FWO)は2日、大手スーパーマーケットのコールズが7,800人以上の従業員に支払われる給与について、総額1億1,500万ドルが過小払いだった…
【VIC1日】 VIC州のパクラ・スポーツ相は、男子テニスのノバク・ジョコビッチ選手が全豪オープンの組織委員会によって、新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、同選手の父親が「ゆすら…
シドニーの、ビューティー専門学校のオープンデーが開催されます! 日時:12月11日10時AM~ ハイライト:ミニ・マスタークラス ギフトバッグプ…
【WA1日】 WA州警察は1日、新型コロナウイルスのワクチン接種義務化が州内で発効となったことを受け、接種を完了していない49人の警察官について、同日付で関係施設の利用を禁止とすると発…
2021年も年末シーズンに突入! 皆さん、今年中にやりたいことはどれもやり終えましたか? その中でも、やってみたいけど手が出せていないことに「歯列矯正」が当てはまる人もいるのでは…
【NSW1日】 NSW州の運輸労組は1日、シドニー南西部と中西部のバスドライバーがストを実施すると発表した。2日は午前4時~6時までの2時間、3日は午後5時から7時までの2時間を予定し、さらに6…
卒業生ビザが2年間以上になることからの好影響 卒業生ビザをますます活用しよう! 去る、11月25日に Further support for international education sector and international students という…
【ACT1日】 今年7-9月四半期の国内総生産(GDP)は1.9パーセント減で、昨年のパンデミックに続いて過去47年で2番目の縮小となった。デルタ株が国内経済に及ぼした影響が明らかになった。…
オーストラリアの大学。気になるランキングから金額を抑える方法まで! オーストラリアの大学・大学院で勉強する利点10! オーストラリアの大学・大学院入学は大変? オー…
【QLD30日】 ブリスベンでクリスマス前の2週末、バスの乗車料金が無料になる。クリスマスに向けてCBDの店舗を支援する狙いだ。 12月10~12日および17~19日、市内のバス1,200台と巡回…
【QLD30日】 QLD州でまもなく、教師など新型コロナウイルスに感染する可能性が高い職種でワクチン接種が義務付けられる。国内で教師に接種が義務付けられていないのは、QLD州とTAS州のみ…
オーストラリアでは各都市のワクチン接種率が高まり、州ごとの規制も緩和が進んでいます。これまでオーストラリアの国内旅行のことを我慢していた方も多いですが、近く渡航規制や州境規制…
年末年始営業日のお知らせです。 平素はJAMS.TVをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 年末年始の営業時間は以下のとおりとさせていただきます。 【JAMS.TV 営業日】 …
【NSW30日】 オミクロン株に対する懸念から、連邦政府は海外留学生などの入国開始を12月1日から15日に延期したが、NSW州政府は当初の予定通り来週から受け入れすると決定した。 来月6…
パンデミックビザ等OVHC保険が必要な方にe-Gift Card OVHC保険新規申し込みで最大$100ギフトカード!もれなくもらえる 11月も最後の日となりました、明日からはいよいよ師走ですね!皆さんへの…
【NSW30日】 NSW州で5人目となる、新型コロナウイルスのオミクロン株感染が明らかになった。感染した女性は海外から到着後、シドニーおよびセントラルコーストの複数店舗を訪れていた。 …
11月22日付けで、12月1日から日本の方のオーストラリア入国ができるようになった発表がありました。 が、オーストラリア政府は、新型コロナウイルス「オミクロン株」の報告に基づき…