モデルナ製ワクチン 2週間以内にも承認へ
【ACT8日】 薬品・医薬品行政局(TGA)は、2週間以内にモデルナ製の新型コロナウイルスワクチンを承認する見通しだ。国内でファイザー製とアストラゼネカ製に続き、3種類目になる。 来月、モデルナ製ワクチンの初回100万本分が到着する予定だ。その後、10月から12月にかけて毎月300万本分を入手する。 連邦のハ…
【ACT8日】 薬品・医薬品行政局(TGA)は、2週間以内にモデルナ製の新型コロナウイルスワクチンを承認する見通しだ。国内でファイザー製とアストラゼネカ製に続き、3種類目になる。 来月、モデルナ製ワクチンの初回100万本分が到着する予定だ。その後、10月から12月にかけて毎月300万本分を入手する。 連邦のハ…
9 August 2021 ◎<主なイベント> 8/9(月)中国7月CPI・PPI、米6月求人件数 10(火)日本7月景気ウオッチャー調査、日本6月経常収支・貿易収支、独・ユーロ圏ZEW景況感指数 11(水)…
先のキャリアに繋がるコースでしっかり勉強して、せっかくならオーストラリアの滞在を有意義なものにしたい! パンデミックVisaというチョイスもありそうだけど、、、でもやっぱり学生V…
【NSW8日】 NSW州政府は、シドニー西部ペンリス市の一部で新型コロナウイルスの感染拡大を懸念し、西部・南西部同様に厳しいロックダウンの規制を敷くと決定した。 対象はカデンズ、ク…
オーストラリアでIT技術師になって永住権を目指すには? 大学に行かずにITでオーストラリアの永住権を狙うには? 留学を使ってその道のプロになるシリーズ、今日は、IT編のその2です。 IT編…
【キャンベラ6日】 海外に居住するオーストラリア人が、家族に会うためなどで帰国した場合、自動的に認められていた再出国が禁止になることが明らかになった。 グレッグ・ハ…
【ブリスベン7日】 QLD北部でワニの生息する川で泳いでいた男性2人が、ワニに襲われケアンズまで飛行機で搬送されていたことが明らかになった。 2人は軍隊に所属する兵…
オーストラリアの語学学校、専門学校、大学・大学院では、さまざまなコロナサポートを出してくれています。 今回は、シドニーとアデレードにある英語学校・専門学校から。 &nb…
【シドニー7日】 政府からのCovid-19給付金は一部の年齢グループが対象外になっているとして、労働組合が連邦政府に対して「不当だ」と訴えている。 電機労働組合(ETU)…
【シドニー7日】 シドニーのインナー・ウエスト地区グリーブに、18歳以上を対象にしたアストラゼネカのワクチン接種が予約なしで接種できる期間限定会場がオープンし、接種を希望する若者…
オーストラリアでIT技術師になって永住権を目指すには? 大学に行かずにITでオーストラリアの永住権を狙うには? 留学を使ってその道のプロになるシリーズ、今日は、IT編のその2です。 IT編…
【NSW7日】 NSW州は7日、前日午後8時までに確認された新型コロナウイルスの市中感染者が319人だったと発表した。一日の新規感染者数が300人を超えたのはこれが初めて。また死者は5人増え、…
電話(会社):1300 001 114 (オーストラリア) 携帯(Dean、ディン):0426 482 190(オーストラリア) LINE:jpnozcareer Email:jpn@ozcareer…
TAFEは州立の職業訓練校です。 英語コース、専門コース、学士のコースなど、幅広いコースを開催しています。 動物ケアやパーマカルチャー、医療英語のOETなどなど、TAFEならではのユニー…
【東京6日】 東京オリンピックでホッケー・オーストラリア代表の5人が5日夜、選手村から「バブル」のルールを破って外出し、アルコールを購入していたことが分かった。選手は自室で隔離され…
【ACT6日】 連邦政府のペイン外務相は6日、オーストラリア中国ビジネスカウンシルで講演し、モリソン政権は“反中”とする声に対し、これを否定したことが分かった。同相は、両国関係について…
【ACT6日】 オーストラリア国税局(ATO)は6日、高級車や競馬用のサラブレッド、ボートなど高級品を購入した人たちに対し、総所得を正しく申告していなければ監査を行う可能性があると警告…
必要なスキル!アントレプレナーシップとITと英語! 今後ますます増える個人事業主や起業家! シドニーは今月末(2021年8月末)くらいまでロックダウンが続く予定で、これだけ長くリモートでの…
【NSW6日】 NSW州政府は6日、シドニー大都市圏内に住む12年生について、アセスメントやHSCのトライアル試験を自宅で受ける新たな計画を発表した。一方、HSC試験をどのように実施するかにつ…
今回はシドニーにある質が良くてリーズナブルなグラフィックデザイン&デジタルマーケティング専門学校をご紹介します。 こちらの専門学校は、このパンデミック下でも生徒数を増やしている…