英語環境で最初のボランティアなら幼稚園ボランティア
こんにちは、ジャパンセンターオーストラリアの大橋です。 ジャパセンは多くのインターンシップやボランティアプログラムを扱っています。それは、海外の英語の環境で活動することがその後のいろいろな糧になると思っているからです。 > ジャパセンのインターンシッププログラムトップページ > 目的で選ぶ!海外でイン…
こんにちは、ジャパンセンターオーストラリアの大橋です。 ジャパセンは多くのインターンシップやボランティアプログラムを扱っています。それは、海外の英語の環境で活動することがその後のいろいろな糧になると思っているからです。 > ジャパセンのインターンシッププログラムトップページ > 目的で選ぶ!海外でイン…
こんにちは、ジャパンセンターオーストラリアの大橋です。 さて、ジャパセン一の人気と取扱数を誇る大人気の幼稚園ボランティアですが、 2018年夏休み!オーストラリアで幼稚園ボランティア の…
こんにちは、ジャパンセンターオーストラリアの大橋です。 さて、そろそろオーストラリアは6月末で年度末になろうとしていますが、今年度1年間で、ジャパセンを通じてTOEIC公式テストを受けた…
こんにちは、ジャパンセンターオーストラリアの大橋です。 さて、今年は250名もTOEIC公式テストを受けて頂きました!平均点数も毎回730点程度以上と、いい点数が取れ続けていますが、今後もそ…
こんにちは、ジャパンセンターオーストラリアの大橋です。 ジャパセンは、日本語教師を応援している会社です。それは、日本語教師になるための講座を開講していますし、日本語学校も運営してい…
こんにちは、ジャパンセンターオーストラリアの大橋です。 さて、今年の夏(7~9月)は、ジャパセンは多くの日本語教師インターンの手配をしています。毎年日本からくる長期や短期のお客様ももち…
こんにちは、ジャパンセンターオーストラリアの大橋です。 実践的な英語力を身に付けたいと誰もが思うと思いますが、実際にはなかなか難しいですよね。 そういった中で良く思いつくのが、留学…
こんにちは! ジャパンセンター学校担当のKanaです! 昨日はKirana Collegesのシドニーキャンパスのオープニングに行ってきました! 今まではシドニー周辺はオリンピックパークにしかキ…
みなさん、こんにちは。ジャパセンの大橋です。 さて、ジャパセンでは多くのインターンシッププログラムを手掛けていますが、目的に応じて選択するプログラムは異なります。全8種類のインター…
こんにちは、ジャパンセンターオーストラリアの大橋です。 もう6月に入り、日本は夏休みもだんだん近づいてきましたね。ジャパセンでは、夏休みのプログラムを多く扱っていますが、ここ数年、…
こんにちは! ジャパンセンター学校担当のKanaです(^^)/ シドニーは最近雨が続いて寒いですね 洗濯物も全然乾かなくて大変です… 天気だけが取り柄(笑)のオース…
◇Upper インターミディアムMayumi、ついにAdvancedへ!!!◇ 6/4 日記 お久しぶりです。 気づいたら前回の日記から2ヶ月が経っていました。。。 evening classで1ヶ月くらいが経ち、 …
こんにちは、ジャパンセンターオーストラリアの大橋です。 見逃すな!220ドルオフキャンペーン♪ シドニーで日本語教師養成講座420時間! ジャパセンが行っている、日本語教師養成講座420時間で…
こんにちは、ジャパンセンターオーストラリアの大橋です。 ついに6月に入りましたね。日本は嫌な梅雨の時期だと思いますが、もう少し待つと楽しい夏休み!そしてその夏休みを留学で過ごす人た…
こんにちは、ジャパンセンターオーストラリアの大橋です。 本格的に日本語教師を目指すなら シドニーで日本語教師養成講座420時間! さて、ジャパセンは、BBICollege Japanese Language School…
こんにちは! ジャパンセンター学校担当のKanaです。 本日から6月です! という事はBartonのスペシャル価格が今月で終わってしまう(´;ω;`) 日本人率は低めですが、 日本人の…
みなさん、こんにちは。ジャパセンの大橋です。 さて、ジャパセンでは多くのインターンシッププログラムを手掛けていますが、目的に応じて選択するプログラムは異なると思います。全8種類のイ…
オーストラリアへの留学が決まった方、 学校はもちろん、留学中の滞在方法も決める必要があることでしょう。 そこでそれぞれの滞在方法をメリット、デメリットを含め比較をしてみたいと…
こんにちは! ジャパンセンター学校担当のKanaです! 最近、「手に職」という事についてよく考えます。 人工知能の発達によってどの職業がなくなるとかどのなスキルなら生き残れるなど…
こんにちは、ジャパンセンターオーストラリアの大橋です。 さて、思い立ったら吉日という言葉がぴったりのインターンシップとして、ホテル有給インターンシップがあります。ホテル有給インター…