3月のTOEICテスト及び講座残席のご案内
こんにちは。 本日は皆さまに残念なお知らせがございます。。 3月のTOEICテストの店員が既に満員に達してしまいました。 これから申し込もう!と思っていらっしゃった方、本当に申し訳ございません。 ただ朗報もあります!! 3月5日から始まるTOEIC2週間集中講座をお申込み頂く方には公式テスト本番の お席もご用意してお…
こんにちは。 本日は皆さまに残念なお知らせがございます。。 3月のTOEICテストの店員が既に満員に達してしまいました。 これから申し込もう!と思っていらっしゃった方、本当に申し訳ございません。 ただ朗報もあります!! 3月5日から始まるTOEIC2週間集中講座をお申込み頂く方には公式テスト本番の お席もご用意してお…
こんにちは、ジャパンセンターオーストラリアの大橋です。 さて、英語を使ってレセプションで働きたい!と思っている人に朗報です。ジャパセンのホテル有給インターンシップの中で、大都会、シ…
こんにちは、ジャパンセンターオーストラリアの大橋です。 さて、先ほどの、大都会シドニーでレセプションのホテル有給インターンシップに続いて、今回お伝えするのは、まさしくホテル有給イン…
こんにちは。 ジャパンセンター学校担当のKanaです。 本日はシドニー1安い(かもしれない)語学学校を紹介します!! それはMuseum駅から徒歩2分のMercury Collegesです! Merc…
BBIC420時間日本語教師養成講座 金曜19時のお楽しみ♪ いよいよ9週目を乗り切りました! 特に木曜日は、 ・理論のテスト ・卒業実習の練習 ・通常の木曜クラス が重なってので9週…
こんにちは! ジャパンセンター学校担当のKanaです! 本日はNavitas Englishからケンブリッジコースのトライアルのお知らせです! 最近、お客様からもケンブリッジコースについ…
こんにちは! ジャパンセンター学校担当のKanaです! 本日はSydneyタウンホール駅近くの学校NSECからお得なお知らせです! かなりリーズナブルに通える語学学校という事で人気の…
こんにちは、ジャパンセンターオーストラリアの大橋です。 さて、ジャパセンが行っている企業インターンシップで急募のお知らせです。誰もが知っている大手旅行会社から急募の連絡が届きました…
こんにちは、ジャパンセンターオーストラリアの大橋です。 さて、ジャパセンが行っている企業インターンシップですが、この日本の春休みの時期、多くの大学生が企業インターンシップをしに、シ…
こんにちは、ジャパンセンターオーストラリアの大橋です。 さて、先日からお伝えをしているTOEIC2週間講座やTOEIC公式テストですが、帰国前の受験を目指している方、本当にお気をつけください…
こんにちは、ジャパンセンターオーストラリアの大橋です。 さて、オーストラリアの首都キャンベラのホテルよりハウスキーピング募集の連絡が来ましたので、お知らせします。有給ホテルで活動で…
こんにちは、ジャパンセンターオーストラリアの大橋です。 さて、現在、BBIC日本語教師養成講座420時間の講座開講中で、昨年末から参加板年越しコース受講中の受講生は、現在きちんとした卒業…
こんにちは、ジャパンセンターオーストラリアの大橋です。 先日1月19日に今年初のTOEIC公式テストがありました。例年通り、この時期の公式テストのお申込みはとても多く、この時も満席状態で、…
こんにちは、ジャパンセンターオーストラリアの大橋です。 ジャパセンが、行っている点数アップのためのTOEIC2週間集中講習ですが直近の2月5日開講の講座の残席数があと2席となりました。 先に…
BBIC420時間日本語教師養成講座 オーストラリア・デ~♪ 23期生→8週目突入 毎期、8週目にヤマ場を迎えますが、 今回は長いホリデーを挟んでいたこともあり、 課題…
日本では雪が積もる中、オーストラリアは夏真っ盛りです。 現在、冬である日本にお住まいの方は想像が付きにくいかと思いますが、南半球に位置するオーストラリアは、日本と季節が逆で…
BBIC420時間日本語教師養成講座 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 本年も金曜19時のお楽しみを皆様にお届けできるよう努めます。 どうぞよろしくお願い致します。 &n…
◇ついに2ターム目突入!!◇ 1/18日記 ついに2ターム目が始まった!! 4週間も休んでいたら、朝早起きをするのがほんとに辛い>_< 初…
今後のオーストラリア生活の中で様々な可能性を探りたい方、 すでに目標や夢がありもう少し滞在を延長したい方、 まだまだオーストラリアでの生活を楽しみたいという方のために 今月から3回の…
こんにちは。 ジャパンセンターオーストラリアです。 今回は海外送金による支払いについてです。 ジャパセンでは主にOVHC保険とユニケア保険の2つ…