日常生活でも頻繁に起こる体調不良ですが、海外で生活していると日本以上に身体への負荷やストレスがかかっているものです。あるとき気づいたら、「肩がこる」「腰が痛い」「頭痛がする」…
オフィスワークで、勉強で、育児で、スマホをずっといじっていて、肩こりに困ってる! という方は要注意。 前を向いて首の後ろの根元あたりを触ってみてください。何やらコブができてい…
突然ですが、前を向いて首の後ろの根元あたりを触ると、コブがある人はいませんか? コブがある人は、姿勢が崩れているサインかもしれません! そのままにせず、他の症状を引き起こす前に…
学校が始まったり、新しい仕事を始めたり、生活環境が変わったりと、4月から新生活をスタートさせた方は多いのではないでしょうか。 いつもと違う環境で生活してると、意外と知らないう…
妊娠は体にさまざまな変化をもたらします。普段は何も気にせずにしている「歩く」という行為。妊娠中はただ歩くだけでも、股関節や腰、お尻に痛みを感じる方も少なくありません。 大き…
各記事が下のリンクから読めます。 気になる記事があれば読んでみてください。 フィジオの妻のマタニティライフ 1 フィジオの妻のマタニティライフ 2:病院のフィジオクラス フィジオの妻…
「骨盤底筋」もしくはPelvic Floor これは、妊婦さんだけでなく、多くの人が鍛えるべきインナーマッスルとして今では広く認知されているのではないでしょうか。フィジオの世界でも、エクササイ…
こんにちは。 今回はこの妊娠生活を通して最も驚いたこと、そして、一番気をつけていたことをシェアしたいと思います。 妊娠すると、お腹が割(さ)けることがあるそうです! 「腹筋が割(わ)…
こんにちは。 結局妊娠中はほとんど腰痛にはなりませんでした。 かわりに、たくさん歩いた日や1日中デスクワークをしていた日には股関節が痛みました。 フィジオ曰く、 「歩くときにお尻の筋肉…
「外は暑いのに、室内はクーラーが効きすぎて寒い……」誰でも一度は感じたことがあるであろうこの状況、実は偏頭痛を引き起こす原因の一つ。 身体が急激な気温の変化や湿度、気圧の変動…
「パキッ」「コキッ」「ガクッ」 あなたのアゴ、口を開け閉めするたびに、こんな音が鳴りませんか? 他にも「口(アゴ)が大きく開かない」「アゴが痛いかも」なんていう症状が出た…
オフィスワークをしていると…… 育児で子どもの目線に合わせていると…… 勉強でデスクに向かっていると…… スマホをずっといじっていると…… 肩こりと頭痛がしてきて困ってる! そん…
普段から1日中座って前かがみで仕事をしていると、誰しも姿勢が崩れて腰痛になってしまうもの。 朝起きると腰椎の下部に重い痛みを感じ、座っている時はさらに腰痛が強くなった経験があ…
こんにちは。 今回は病院のChanging Shape Class でウィメンズヘルス・フィジオに教えてもらった歩く時に気をつけることをシェアしたいと思います。 妊娠中はホルモンの影響で靭帯が柔…
こんにちは。 今回はフィジオである夫が勧めてくれて、買って良かったなと思ったマタニティ・ベルトをご紹介します。 奥谷からはお腹が出てきたらマタニティ・ベルトをするように言わ…