アゴが鳴る!口の開け閉めに違和感!それって顎関節症かも?
「パキッ」「コキッ」「ガクッ」 あなたのアゴ、口を開け閉めするたびに、こんな音が鳴りませんか? 他にも「口(アゴ)が大きく開かない」「アゴが痛いかも」なんていう症状が出たり出なかったりしていたら、それはアゴ関節に負担がかかって「顎関節症(がくかんせつしょう)」を起こしているサインかもしれま…
「パキッ」「コキッ」「ガクッ」 あなたのアゴ、口を開け閉めするたびに、こんな音が鳴りませんか? 他にも「口(アゴ)が大きく開かない」「アゴが痛いかも」なんていう症状が出たり出なかったりしていたら、それはアゴ関節に負担がかかって「顎関節症(がくかんせつしょう)」を起こしているサインかもしれま…
オフィスワークをしていると…… 育児で子どもの目線に合わせていると…… 勉強でデスクに向かっていると…… スマホをずっといじっていると…… 肩こりと頭痛がしてきて困ってる! そん…
普段から1日中座って前かがみで仕事をしていると、誰しも姿勢が崩れて腰痛になってしまうもの。 朝起きると腰椎の下部に重い痛みを感じ、座っている時はさらに腰痛が強くなった経験があ…
こんにちは。 今回は病院のChanging Shape Class でウィメンズヘルス・フィジオに教えてもらった歩く時に気をつけることをシェアしたいと思います。 妊娠中はホルモンの影響で靭帯が柔…
こんにちは。 今回はフィジオである夫が勧めてくれて、買って良かったなと思ったマタニティ・ベルトをご紹介します。 奥谷からはお腹が出てきたらマタニティ・ベルトをするように言わ…
こんにちは。 今回は妊娠中に私が使っていたマッサージオイルをご紹介したいと思います。 結論からいうと、当院で使っている100%オーガニック認証のコールドプレスド・ココナッツオイ…
こんにちは。 今回は病院のChanging Shape Class でウィメンズヘルス・フィジオから教えてもらったことをシェアしたいと思います。 もともと、私にとって水泳は良い気分転換の…
こんにちは。 日本では妊娠中の体重増加に関して医師からとても厳しく注意を受けるようですね。日本でほぼ同時期に出産を予定していた友人が、妊娠33週頃に8kg増えて、(元々とても細…
こんにちは。 今日は少しフィジオから離れて、妊娠中にオススメのアプリをご紹介します。 日本のものとオーストラリアのものを2つずつダウンロードして使用してみましたが、記事の内…
こんにちは。 今回は、前回ご紹介した、病院のChanging Shape Classで教えてもらった Opening Bowels (うんちのしかた)のコツをシェアさせていただこうと思います。 妊娠中はホルモンの影響…
オーストラリアは世界でもフィジオセラピーが最も発達している国の一つと言われています。また、世界で初めてフィジオセラピストが医師の指示書がなくても患者さまを診察することができる医療…
こんにちは。 今回は、妊娠されている方に、私が最もオススメしたい病院のフィジオクラスについてです。 今回、初めての妊娠だったので分からないことだらけでした。 もともと何でも調べまく…
はじめまして。 この度、初めての子供を無事出産しました。 初めての妊婦生活は戸惑うこと、分からないことの連続でした。 まるで英語を勉強し始めた時と同じように、新しい単語を英英辞書で…
突然ですが、前を向いて首の後ろの根元あたりを触ると、コブがある人はいませんか?そのコブは姿勢が崩れているサインかもしれません。 何でコブはできるの? コブは姿勢の悪さの証拠。 …
「この頭痛、一生付き合っていかなきゃいけないの?」 偏頭痛や緊張性頭痛、生理前の頭痛などに悩まされている方も、それらを根本から治療ができる方法があるとしたら、興味がありませ…
長年、頭痛に悩んでいるけど原因がわからず放置して、その場しのぎで薬を服用してごまかしている方はいませんか? その頭痛、もしかしたら頸椎が原因で起こっているかもしれません……! な…
夏のスポーツシーズン。オーストラリアの日差しを浴びてスポーツを満喫されている人も多いのではないでしょうか。 この時期に注意したいのが捻挫です。たかが捻挫だと放置されることも…
突然ですが、お尻の筋肉について意識していますか? 普段意識している人はほとんどいないかもしれませんが、お尻は歩行するためには欠かせない部位であると同時に、上半身を支え、胴体を…
日々がんばっているみなさんの中には、万年肩こりでお悩みの人も多いはず。 そんな人はフィジオセラピーで肩こりを解消しましょう! フィジオセラピー(理学療法)とは? 患部の痛みを取…