parismiki
美容/健康

レンズの選び方 その4

パリーミキの向井です。

 

「累進屈折力レンズ」とは?

「多焦点レンズとは、遠くと近く、ちょっと先と手元といったように、複数の焦点が入ったレンズを指します。近視や遠視の人が、40歳以上になり手元が見えにくくなる、いわゆる老眼(老視)になった場合に使用します。以前は1枚のレンズの上下に焦点距離の違うレンズを組み合わせた、境目のある「二焦点レンズ」などが多かったのですが、最近では境目のない「累進屈折力レンズ」(遠近両用レンズ)が主流になっています。遠く、中間、近くと切れ目なく見えるよう工夫されていますが、1枚のレンズにたくさんの度数が入ることになるため、レンズの周辺部に歪んで見づらい部分が生じ、違和感を覚えることもあります。二焦点レンズの場合はそれがありませんが、上下のレンズで見え方がはっきり違うため、かけ始めはとまどう人もいるようです。

2重焦点レンズイメージ
累進屈折力レンズイメージ

近頃の累進屈折力レンズは遠近両用だけでなく、室内用、デスクワーク用などの中近累進、近々累進と呼ばれるレンズも増え、バリエーションも豊富になりました。さらに手元の見える範囲が広いもの、全体のバランスを重視しているもの、揺れの少ない見え心地を重視しているもの、一人一人の使用シーンに合わせたオーダーメイドタイプなど、いろいろな設計があります。

眼鏡をかける方が、どこまで見たいのか、どのような状況で見たいのかによって選ぶレンズが変わってきます。それぞれに特徴があるので、使用目的にうまく合った組み合わせを使えば、快適な日常生活を過ごすことができます。

 

この記事をシェアする

この投稿者の記事一覧

概要・お問い合わせ

その他の記事はこちら