こんにちは!
ジャパンセンター学校担当のKanaです(*^^)v
さて早速ですが、今日は前回のブログに引き続き、
私たちジャパセンスタッフのおすすめの英語勉強方法第二弾を
お送りいたします!!
・英語勉強法
シドニーに来てからは、なるべくテレビを見るようにしています。
朝はニュース、夜は時間が合えばニュースも見ますがリアリティーショーを多く見ます。
ドラマは見られない日があったりで、話が続かないためあまり見ません。
映画は最近、Netflixで毎週末1本は見られるので便利でよく利用します。
気に入っている映画は何度も繰り返し見ていて、
英語や日本語字幕設定はしません。
これは、文字から入ってくる情報は
リーディングで勉強したほうが学習効果が高いと思うからです。
日本語字幕は、結局字幕に頼ってしまうので、
上級の人が翻訳の対比に用いるのであれば効果的だと思いますが、
そうでなければ日本語字幕で見直すのも個人的にはおすすめしません。
オーストラリアに来た当初は調べる単語も多かったですが、
今は映像や文脈から意味を類推していて、辞書を使うことは殆ど無くなりました。
ニュース、映画どれにしても、リスニングには最適&かしこまった表現と
くだけた表現の両方が聞けるからどんな目的の人にも向いていると思います。
また細かい文法の違いや、冠詞・前置詞はGrammar in Useシリーズがおすすめです。
初級・中級・上級とあるので、ご自身のレベルに合ったテキストを選べ、
更に英語を英語で説明しているので、文法の勉強&リーディングにもなります。
・気を付けていること
英語で会話をする際には、日頃からネイティブに近い発音を心がけることです。
ひとつひとつの単語だけでなく、
文章のまとまりでのアクセントやイントネーションを意識しています。
発話ができるようになると、相手が言っていることも理解できるようになりますよ!
・英語勉強法
私の最近の英語勉強方法はスマホのアプリケーションを使うことです。
近頃は語学を勉強する上で非常に役立つアプリケーションが多く販売されています。
(無料で勉強することが出来るアプリケーションもあります。)
アプリを使えば通勤時間やちょっとした空き時間を使って、
定期的に勉強することができるので
ご自身のライフスタイルにあったアプリで試してみてください!
以下が私のおすすめのアプリです。
・気を付けていること
英語力を上げるための第一ステップは語彙力の向上だと思っています。
そのため私自身も、普段目にしてわからない単語はそのままにせず
その場で意味を確認するようにしています。
それを継続することで自然に語彙力が付いてくると思います!
・英語勉強法
YouTubeで興味ある分野の動画を見る、興味のある分野の記事を英語で読む、
わからない単語は英英辞典で調べる等を最近は良くしています。
記事を読んだり、辞書で調べることは日本語でも出来ますが
ここをあえて英語で対応するようにしています。
・気を付けていること
動画(音声があるもの)を見る時には、
色々な国の人が出ている動画を見ています。
これは、例えばずっとアメリカ英語やイギリス英語を聞くのではなく、
オーストラリアは移民社会と言うこともあり、色々な発音に慣れるためです。
—————————————————————————————————————————-
同じ職場のスタッフですが一人一人勉強方法が違いますね!
手を動かすと頭に入るという方もいますし、
耳から入った情報法のほうが覚えやすいという方もいらっしゃいます。
是非いろいろな方法を試して、自分がやりやすい方法をぜひ探してみてくださいね。
そしてその勉強の成果をぜひ海外で試してみてください!
留学に行くことにより、また新たな英語勉強法を発見できたり
自分の英語が通じたことからモチベーションが上がったり
上記のような、英語学習法をシェア出来る仲間に会えたりと
新しい発見がたくさんあるはずです!
どんな留学パターンがあるのか等もご相談いただけます!
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
Email:info@japancentre-au.com
Phone:+61 2-9267-4002
投稿ジャパセンお勧めの英語勉強法!②はの最初に登場しました。
毎月イベントを開催しているiaeシドニーですが、 今年最後の無料イベント・クリスマスパーティを開催します!✨ 【日時】2…
南半球の国・オーストラリアは、日本とは季節が反対であることで知られています。では、オーストラリアの学校は、いったい何月…
ウェスタンオーストラリア州首相大学奨学金出ています! 2025年セメスター1向けのWestern Australian Premier’s University Sc…
入学を考えている方やビザ相談・キャリア相談がしたい方向け、 今年最後のiae主催のオーストラリア最大規模エキスポが開催です…