学生ビザに切り替えたら、毎月の出費はどれくらいかかる?
はじめに 「ワーホリの期限が迫ってきたけど、まだオーストラリアにいたい…!」 そんな理由で学生ビザへの切り替えを考える人も…
こんにちは、マイコです。ケアンズから2週間のホリデーを使ってシドニーに来ているので、今回はシドニーにいる皆さんに私が生活しているケアンズをほんの少しご紹介します。
まず、シドニーで空港を出た瞬間に感じたことは、
とにかく寒い…とても寒い…。
最近はケアンズも朝晩は少し寒くなってきましたが、天気が良い日の日中だと半袖でもまだまだ暑いです。今回はそんなケアンズでの生活に欠かせない3つの場所をご紹介します!!!
まずは、
1.ラグーン(Lagoon)
ケアンズと言えばグレートバリアリーフ!!のイメージのせいか、私は勝手にケアンズはビーチリゾートだと思っていて、
こんなビーチをイメージしていて、きれいな海が見れると思って楽しみにしていました。
学校初日、授業が終わってからその日に出来た新しい友達とワクワクしながらビーチに行ったんです。しかし、そこで見たビーチは…
……….。
めちゃめちゃ引潮の海…というか泥というか…この写真よりも水がはるかーーに遠くにある海でした(笑)実は、ケアンズ市内に遊泳できるビーチはないんです…!!初日から予想外の出来事でした。でも、そのかわりにこのビーチの横に“ラグーン”というスイミングプールがあります。↓↓↓
学校終わり…週末友達と遊んでいるとき…
夜Cityでご飯を食べ終わった後…
気が付いたらいつもここにいます。というか正確にはここしか選択肢がないというか…
プールサイドの木陰にバスタオルを敷いてごろごろしながら友達と話したり少しプールにはいったり… リラックスするには最高の場所です。さらに、ラグーンの周りにはいくつかBBQスポットがあり、無料で利用できます!私も先日友達とBBQをしました。
2.ナイトマーケット(Night Markets)
そして、このラグーンの近くにあるのが“ナイトマーケット”です。
毎日17:00~23:00まで営業しています。
マッサージやアジアンフードそしてお土産屋さんなどたくさんの出店が並んでいてローカルの人から観光客までたくさんの人で賑わっています。またフードコートは朝の10:00から営業しています。
3.ケアセン (Cairns Central Shopping Center)
シドニーと比べると、とてもとても小さいケアンズのメインのショッピングセンターです。私たち学生にとってラグーンと同じくらいなくてはならない存在です。学校終わりや、週末に行けば必ず誰かに会います(笑)このショッピングセンターの中には、オーストラリアの2大スーパーマーケットの1つのColesや、MYERの他にも美容室、映画館、専門店、フードコート(レストラン街)などたくさんのお店が入っています。
もしも、ケアンズに来る機会があればぜひ行ってみてください!というよりは、ケアンズに来たらこの3つ
の場所には絶対に訪れることになると思います(笑)ケアンズに来る際は、
日焼け止めと帽子を忘れずに!!!!!
はじめに 「ワーホリの期限が迫ってきたけど、まだオーストラリアにいたい…!」 そんな理由で学生ビザへの切り替えを考える人も…
オーストラリアでAIを学ぶ!新プログラム「Diploma of Artificial Intelligence」 近年、AI(人工知能)の進化はめざましく、…
シドニーの専門学校、ABMが新しくフィットネスのコース開始! ということで、提携先のジムを見てきました! 場所は、シドニー…
有給インターンシップで今の環境をガラッと変える! ワーホリでオーストラリアに来たのに思うように英語を伸ばせていない方…
今回は、TAFE NSWにてサティフィケートとディプロマのチャイルドケアコースをご卒業されたGinaさんにお話を伺いました! オ…