1年留学で英語力はどのくらい伸びる?効果やおすすめの国・やり...
留学で英語力をアップさせるには、どれくらいの期間が必要だと思いますか? 「短期間で十分」「長期間じゃないとダメ」など、さ…
英語を使って何かを学びたい、海外の大学に留学したい、と思っているみなさん、
オーストラリアへ大学留学をしてみたい、けど、実際授業についていけるのかあまり自信がない、英語力はどのくらい必要なのか、そもそもオーストラリアでの大学生活がどのようなものなのか想像がつかない、なんてことはありませんか?
そこで、今現在シドニーの大学に通っている私が、オーストラリアでの大学生活がどのようなものなのか、基本的な情報だけでなく、大学の雰囲気、実際のスケジュール、大学の授業の内容や課題の量、日本の大学生活と違うところなど、自分自身の体験も含めて、リアルな声をお届けします。
名前:SHIHO
年齢:22歳
血液型:AB型
好きな俳優:Cole Sprouse
経歴:立教大学「異文化コミュニケーション学部」所属。現在、交換留学生として1年間シドニーの大学に留学中。好きなものはタピオカミルクティー
オーストラリアの大学は2学期(セメスター)に分かれています。
1学期
2月下旬:オリエンテーションウィーク
2月下旬:授業開始
3月下旬:1週間のホリデー
6月上旬:授業終了、1週間の勉強期間
6月 :期末テスト
6月下旬:冬休み
2学期
7月下旬:オリエンテーションウィーク
7月下旬:授業開始
9月下旬:1週間のホリデー
10月下旬:授業終了、1週間の勉強期間
11月 :期末テスト
11月下旬:夏休み、サマースクール開始
このように、オーストラリアでは12〜13週の授業と1か月のテスト期間がセットとなり、約4か月間で1学期が終わります。
夏休みの3か月の間にはサマースクールがあり、取れる授業が限られてはいますが、短期間で集中的に授業を受けることで、単位を得ることができます。
大学では、主に4コマの授業をとります。私の場合、週に4日、合計約10時間でしたが、これらはどの授業を取るかによって異なります。私は少ない方だったので、よく友達にうらやましがられていました。
午前だけで終わる日もあれば、1日1コマしか授業がない日もあるので、案外暇なのかなと思うかもしれませんが、平日は、授業が終われば翌日の授業の予習をしていましたし、寮に住んでいれば友達が部屋に急に入ってきたり、夜中にマクドナルドに誘われたりはしょっちゅうなので、毎日は忙しく過ぎていきます。
授業は主に、レクチャーと、チュートリアルという少人数(約15〜20人)のクラスがセットになっています。
レクチャーは日本の大学とは変わらず、教授の授業を座学で聞きます。チュートリアルでは、少人数の生徒に対してレクチャーの教授とは違う先生が付き、授業の内容やそれに関連する事例を挙げてディスカッションをします。
私が実際に取っていたインターナショナルビジネスのクラスの、とある1週間を例に挙げて、
実際に大学の授業でどのようなことをやっているのか紹介します。
このクラスは、インターナショナルビジネスに影響を与える様々な事柄や問題について学ぶ、基本的なクラスなので、大学に入ってすぐどのような授業が行われるのか、イメージしやすいと思います。
まず、レクチャー(授業)では、基本的なセオリーを学びます。この週のテーマは「外国為替」。
貨幣の違う国同士でビジネスをするときの基本的な知識、それに伴うリスクや、そのリスクを回避するためにどのようなことができるのか、などを学びます。
そして、チュートリアル(実習)では、学んだことをもとに、出された例に対してどんなリスクが予想され、どのようにそのリスクを回避できるか、少人数のグループに分かれて話し合い、このビジネスをどのように進めていくべきなのか評価します。途中に先生がアドバイスやヒントをくれ、意見をまとめ、授業の最後にクラス内で発表しあいます。
毎週ディスカッションなんて、、と思うかもしれませんが、授業と教科書の内容を理解していれば、逆に、大活躍できたりもします。チュートリアルは、自分の理解を深めたり、質問したりできる良い機会です。実際に経験してみて、チュートリアルをどれだけ充実したものにできるかどうかで、エッセイやテストの評価も大きく変わってくるなぁと感じます。
これも大学によって違いますが、オーストラリアにある多くの大学では、非常に多文化多国籍の生徒が学んでいて、留学生だからといって浮いたりすることはありません。クラス内に留学生は多くいますし、みんな学ぶためにオーストラリアに来ているので、興味関心がしっかりしていて、とても刺激になります。
日本人留学生は思っていたよりも少なく、これまで数人しか会ったことがありません。つまり、日本語を使ってコミュニケーションをとることはもちろんゼロなので、タフではありながら、留学生らしい大学生活を送れていると感じています。
大学留学ともなると、留学生であっても、ある程度の英語力を持っています。英語を練習しようというよりは、みんな英語で話すのが当たり前の環境なので、友達を作るには受け身でいてはいけないなというような印象です。とはいっても、学生も先生も基本的にはフレンドリーなので、すぐに自分の居場所を作れると思います。少人数のクラスやグループワークのメンバー、日本でいうサークルに入る、寮に滞在している人と仲良くなる、ことが友達を作る早道です!
もちろん英語力も大切ですが、なんといってもノリが大切!これは必ずしも、イエーイというようなノリではなく、会話に参加すること、そこでちゃんと自分を出すことで、自分に合う友達を見つけられます。いうまでもありませんが、友達の作り方は海外だからといって違う、というわけではありません。
私のある1週間のスケジュールを紹介します。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
午前 | レクチャー | レクチャー | 勉強 | レクチャー | 勉強 | 外出 | 勉強 |
午後 | チュートリアル×2 | ミーティング,復習 | チュートリアル | チュートリアル, レクチャー |
外出 | ||
夜 | 勉強 | 勉強 | 寮の集まり | パーティー | 勉強 | 勉強 |
平日は基本的に、授業を受けながら、予習復習をします。レクチャーのレコーディングを聞いて、聞き取れなかったこと、理解できなかったことをノートにまとめたり、翌日の授業のリーディングをして授業に備えます。
私は、大学内の国際寮に滞在しているので、夜は、みんなでダイニングでご飯を食べたり、寮の共有スペースに集まって勉強をしたり、息抜きにビリヤードや料理をしたりします。勉強だけでなく、友達と過ごす時間もとても大切にしています。もちろん英語の勉強になりますし、うまく時間を使うことが、充実した留学生活を送るためには大事です!
休日は、パーティーをしたり(なんと学校内にクラブのようなものがあったりもします!)、ご飯を食べに行ったりと、勉強だけでなく、もちろん楽しい事もたくさんあります。よく学びよく遊ぶ毎日です。
想像されているように、課題の量は多いと言えます。毎週の授業にリーディング(各授業約20-40ページくらい)はつきものですし、エッセイ、プレゼンテーション、グループワークなどの課題が毎週何かしらあるので、大学が始まってから、やることがないなぁと感じる瞬間は全くありませんでした。
私の受けた授業内で出された課題の例をいくつか紹介します。
メディアの授業(カッコ内は評価の比率)
国際ビジネスの授業
このように、エッセイやテストなど、授業とリーディングの理解が必要となる実践的な課題ばかりなので、確かに大変ではありますが、乗り越えられた時に得られるものは多いです。
シドニーには、世界ランキング上位の大学がいくつかあります。私自身、大学留学をして世界中から集まる優秀な人と一緒に学んでみたい、と意気込んでいたものの、最初は授業についていけるか不安でした。確かに、授業に出席しているだけでは単位を得る事は出来ませんが、やるべき事をきちんとやり続ける事が出来れば、落第の心配はありませんし、多くの事を学ぶ事ができる環境です。
日本の大学と比べて、生徒は積極的に質問や発言をするので議論は盛り上がりますし、実践的な課題が出され、それに対して先生から丁寧なコメントももらえます。
レベルの高さ、授業やテストの大変さから、それに対するケアもたくさんあります。メンター制度、エッセイの添削は充実していますし、テスト期間中のメンタルヘルスケアであったり、寮では夜におやつが配られたりと、日本の大学にはないイベントもあって、みんなで頑張ろうという雰囲気があります。
私は、交換留学生なので、IELTS6.5を持ってオーストラリアに留学しました。このくらいのスコアがあれば、授業に全くついていけないということはないと思います。ほとんどのレクチャーは録音されていて、あまりわからなかった部分は自分で復習することもできます。
しかし、最初は、チュートリアルでネイティブの生徒同士がディスカッションしている時や、リーディングの内容を理解し、事例に当てはめて考え、それを発表するという一つの流れを短時間でやるのは、難しかったです。
1学期(セメスター)を終えて、ズバリ英語力は伸びたと感じています。毎週大量のリーディングをこなし、毎日英語で会話していくうちに、セメスターの最初よりも、積極的に授業に参加することができるようになったり、英語でのカスタマーサービスができるようになったりと、成長を感じる事が出来ています。
レクチャー(授業)と一緒にチュートリアル(実習、ディスカッション、実験)があるというのは、オーストラリア留学の特徴であるといえます。チュートリアルでは、主に授業の内容をもとに深堀りをして、グループワークをしたり、意見を求められたりすることが多いので、非常にチャレンジングで、得られるものも多いです。毎回とても頭を使うので、チュートリアルが終わった後には、頭が痛くなったりチョコレートを食べまくったりしていました。
しかし、チュートリアルは、主に、授業に対しての感想や意見を述べたり、授業に関連するトピックを取り上げてディスカッションをしたりするため、その発言に正解不正解は特にありません。授業に参加する事、そこで自分の意見を論理的に述べられるかどうかが大事なので、授業を聞いて復習をする事、リーディングを理解する事をしっかりやれば、心配する事はないと思います。
ご存知の通り、オーストラリアは多国籍多文化です。特に、わたしは国際寮に滞在しているので、アメリカ、中国、香港、台湾、インドネシア、シンガポール、スイス、マレーシア、インド、ケニア等々、本当に多くの国から学生が集まってきて学んでいます。寮では、みんな同じダイニングで食事をしますし、頻繁にイベントがあるので、すぐに仲良くなれます。自分の知らない文化や考え方に触れながら生活するというのは、日本の大学生活ではなかなか味わえない貴重な経験で、とても刺激的です。
また、シドニーを歩いていても、チャイナタウンがあったり、ヨーロッパ風の建物があったり、様々な文化が融合しているのを感じることができて面白いです。
オーストラリアでは、授業だけでなく、大学内でたくさんの学ぶ機会に出会えるという風に感じています。大学内で、多様性を大切にするためにはどうすればいいか、というようなトレーニングがあったり、リーダーシップ育成コースがあったり、留学生向けにオーストラリアでのビジネスマナーや就業体験を提供していたりと、自分が求めれば、成長の機会が多く与えられているというのも大学留学の魅力の一つです。オーストラリアでは、どのプログラムに参加しても、いろんなバックグラウンドを持った人と関わり、何かに取り組む経験が得られます。これは、将来国際的に活躍したいと考えている人にはとても良い経験なのではないでしょうか。
これまで、私のオーストラリアでの大学の留学生活を紹介してきました。
大学留学を考えている皆さんに、大学留学がそれほどハードルの高いものではないこと、ついていけるか不安でもなんとかなる!こと、大変なことだけでなく楽しいこともたくさんあること、など、少しでも参考になったら嬉しいです。
オーストラリアは、治安が良い、日本との時差が少ない、など、とても魅力的な留学先です。
Get out of your comfort zone(自分の居心地の良いところから飛び出して、挑戦すること)!オーストラリアの大学留学に挑戦して、何かに一生懸命になる大学生活を送ってみませんか?
オーストラリア留学ワールドでは、オーストラリアの生活で役立つさまざまな情報を発信しております。その他人気記事やお得情報満載
詳細はこちらから
ご質問やお問い合わせは、以下の連絡先から、担当のヨシ宛にお気軽にご連絡ください!
オーストラリア生活&フィリピン留学をサポート!
オーストラリア留学ワールド
語学学校手配・学生ビザ延長サポート(語学学校/専門学校)
旅行・仕事・家探しのアドバイス
ミートアップなどのコミュニティー紹介
各種専門分野のセミナーのご案内
フィリピン留学ワールド
オーストラリアからフィリピン留学
AU国内唯一のフィリピン留学専門カウンセラーによる留学サポート(日本人)
無料学校手配・留学後の進路相談
会社名 | 株式会社Morrow World |
所在地 | Suite 605,Level 6 /68-70 Dixon Street, Sydney NSW 2000, Australia |
電話 | 0401 713 952(日本語対応 担当:ヨシ) |
メール | info@morrow-world.com |
LINE ID | morrowworld |
留学で英語力をアップさせるには、どれくらいの期間が必要だと思いますか? 「短期間で十分」「長期間じゃないとダメ」など、さ…
南半球の国・オーストラリアは、日本とは季節が反対であることで知られています。では、オーストラリアの学校は、いったい何月…
オーストラリアには、世界大学ランキングでも上位にランクインする有名大学が数多くあります。留学先の大学のレベルは、その後…
メルボルンに本キャンパスを構えるビクトリア大学(Victoria University)は、世界トップ2%入りのワールドクラスの大学。 …
オーストラリアは、多文化社会ならではの多様な教育アプローチと、実践的な学びを重視した教育システムが特徴です。 特にEar…