オーストラリアのシェアハウス探しガイド【2025年最新版】
1. シェアハウスとは? オーストラリアでは、ワーキングホリデーや留学中の滞在先として「シェアハウス」が一般的です。 シェア…
2019年4月中旬よりオーストラリアのワーキングホリデービザ(サブクラス417)申請時に、銀行の残高証明書(英文)とパスポートコピーの添付が必須となりました。
銀行の残高証明書については、オーストラリア滞在時に賄える資金として約5,000豪ドルと、帰国時の航空券を購入できるだけの十分な資金とを合わせた約50万円(※2018年4月現在のレート)が目安となります。ただし、明確に数字が提示されておりませんので、余裕のある金額を証明できることがおすすめとなります。これまでにも十分な資金を保持していることという条件はありましたが、書類提出の必要はありませんでした。
オーストラリアのワーキングホリデービザ申請時に、必要情報を全て入力すると、2019年4月前半まではそのままSbmit画面に進む事が出来ていました。
ところが2019年4月中旬以降の申請から全ての人に以下の提出書類のリクエストがされるようになりました。
残高証明書の取得は、口座名義本人が銀行窓口で可能です。和文・英文を選択できますが、必ず英文を取得してください。発行手数料として1,000円~3,000円ほど、発行日数は約1週間かかります。ワーホリ申請を考えの方は、余裕を持って準備しておきましょう。
また、特別に記載はございませんが、ビザ申請日に限りなく近い最新残高を提出しましょう。
【手続きに必要となるもの】
現行のワーキングホリデー制度について詳しく知りたい方は、下記をご参照ください。
会社名 | 株式会社Morrow World |
所在地 | Suite 605,Level 6 /68-70 Dixon Street, Sydney NSW 2000, Australia |
電話 | 0401 713 952(日本語対応 担当:ヨシ) |
メール | info@morrow-world.com |
LINE ID | morrowworld |
1. シェアハウスとは? オーストラリアでは、ワーキングホリデーや留学中の滞在先として「シェアハウス」が一般的です。 シェア…
海外に行くことが決まったら、忘れずに整えておきたいことの1つが「インターネット環境」。日本で使用しているスマホを、遠く離…
はじめに オーストラリアでのワーキングホリデーが終わりに近づくと、「もっと長く滞在したい」と考える人は多いです。 そこで…
海外へ行くと困ることの1つが、消耗品の購入。それでも服や雑貨なら、現地のスーパーでサクッと調達できますが、コンタクトレン…