「アロマセラピー先進国オーストラリア」と耳にはするけど、実際に学べるアロマセラピーってどんなもの?
日本では「アロマセラピー」と言えば「香りや美容」にという概念が強く、趣味の範囲で楽しむ方も多くいます。しかし、ここオーストラリアにおいて「アロマセラピー」は投薬治療に替わる代替医療としても認知されていて、科学と実地に基づく「風邪などの病気予防」や「ニキビなどの肌トラブルの緩和」といった、日常生活の健康に根ざす療法的な部分まで学ぶことができます。
今回は、そんなアロマセラピーをライフスタイルに合わせて学ぶことができる人気校「マーヴォ・アロマ・スクール」が選ばれる理由と、同校が10月から11月にかけて開講する「オーガニックアロマセラピスト育成コース」と「オーガニックアロマインストラクター育成コース」をご紹介!
シドニーの St Leonards 駅から徒歩5分の場所にある「マーヴォ・アロマ・スクール」は、日本にオーガニックスキンケア化粧品を輸出するメーカー「Bonchic Pty Ltd」が運営。
オーガニックスキンケアメーカーとして10年以上の実績を持ち、これまで培った豊富な経験と知識をベースに、アロマセラピーの面でも質の高いコースを提供しています。講義では厳しい認定を受けた最高品質セラピューティックグレードのエッセンシャルオイルが提供されるので、より本物の香りに対する感性を養うことができます。
また、世界アロマセラピー機構オーストラリア校(World Organization of Aromatherapy Australia)と、イギリスに本部を構える国際アロマセラピスト連盟(The International Federation of Aromatherapists)から認可されている学校で、現在までの修了生は1000人以上。
アロマ原料が豊富なオーストラリアの最新アロマセラピーはもちろんのこと、取得できる資格はイギリスやフランスなどの他国における指標で発行される世界基準のWOA認定で、オーストラリアにいながら日本の資格も取得することができます。
講師の相澤正弘さんは、IFA(国際アロマセラピスト連盟)が正式に発行する「アロマセラピー界の司法試験」とも言える難関資格を取得。他にもIAAMA、ITEC、ATMS認定のセラピストであり、IFA受験の際にマッサージ実技試験で100点中91点の高得点をマークするなど、豊富な知識と質の高い技術を持つ講師から実際の指導を受けることができます。
日本で10年に渡りナチュラルスキンケア製品の開発に携わっていた相澤さんは、その経験やアロマスクールで培ってきた実践レシピに基づき、使用する原料すべてが100%オーガニックというスキンケアブランド「Marvo & Co」製品も開発。オーガニック原料が豊富なオーストラリアで、日本人の肌に合わせて開発されたアロマセラピー&スキンケアブランドは、幅広い世代に安心して使えると評判です。
相澤さんの講義は、アロマセラピーへの理解をより深められるようプロジェクターや独自の資料、DVD、CD、教科書など、さまざまな教材を用いながら進められます。実習も一人ひとり回ってアドバイスをくれるので、技術を正しく身につけることができます。
「マーヴォ・アロマ・スクール」のコースには、日本では取得できない就職活動に有利な修了書が充実。スクールのサティフィケートに加え、オーストラリアのアロマセラピスト資格であるIAAMA(International Aromatherapy & Aromatic Medicine Association)が発行されます。
アロマセラピーの統一された国家資格がなく、アロマセラピー関連団体などにより独自の認定証が発行されているのみの日本と比べて、オーストラリアでは国家資格がなければアロマセラピストとして働くことはできません。そのため、オーストラリア国民はアロマセラピストに厚い信頼を置いています。同校のコースでは、そのオーストラリアのセラピスト資格が取得できるのです。
さらに、コースで学んだ内容を細かく記載した講義内容書も発行されます。 日本では学ぶことのできない本格的なアロマセラピーを、オーストラリアにいながら日本語で学び、アロマセラピーについてより深い理解ができることや資格試験に自信を持って臨めることは大きなアドバンテージ。日本よりも自然療法について先進国であるオーストラリアで学んだ経験は、帰国後の就職などにも有利に働いてくるはず。
各コースの実習には、毎回アロマ製品を作る時間が用意されていて、自分のお気に入りのアロマを使ってオリジナルのアロマ製品ができます。ブレンドオイルや化粧水、クリーム、バスソルトなど、すぐに日常生活で役立つプロダクトが満載。
各コース修了後にはオーガニックエッセンシャルオイル3種やアロマテラピー事典がもらえたり、同校のアロマ製品が20%オフになるなど、特典も盛りだくさん。
人気の「クラフト」というアフターサービスでは、授業が入っていない時間帯にも修了生が気軽に予約を入れ、同校にある基材を使ってプロダクトを制作することができます。エッセンシャルオイルも1滴単位で購入、使った分だけの支払いなので、市販の製品よりかなり安価にプロダクトを制作できます。授業の復習や、帰国後のプレゼントにも度々利用されているそう。
仕事や学校、育児中の方でも気軽に学べるよう、予定が不透明な方でも、相談すれば時間の変更や別日で講義の振替ができます。オーストラリアに短期滞在の方でも、相談して受講スケジュールを調整可能という、少人数制だからこそできる安心サポートです。
講師の相澤さんは「授業料以上の知識と満足を得てもらうこと」「学んだ人が末永くアロマライフを楽しめるようにすること」という方針を常に心がけて、受講者一人ひとりと真摯に付き合ってくれます。
「オーガニックアロマセラピスト育成コース」は、初心者からでもアロマセラピーをじっくり学べる充実コース。
マッサージからスキンケア、生活への取り入れ方、仕事へ活かす方法まで、受講者の目的を聞き一人ひとりのペースに合わせて進めてくれるので、同じレッスンでも毎回内容が異なります。
合計20種の精油を使う実践が多く取り入れられ、受講後も自分でスムーズにアロマセラピーを使いこなせるようになります。また、アロマキッチンという、毎回プロダクトを作る時間が設けられています。コース修了後は、認定資格を受験して資格の取得ができます。
期間:11月12日〜11月26日の週2回(毎週火木)
時間:10:00 – 14:00
受講費:995ドル(材料費込み)
修了証明:マーヴォ・アロマ・スクールと国際アロマセラピー協会のサティフィケイトと推薦状を発行
期間:10月10日〜11月7日の週1回(毎週木曜)
時間:14:00 – 17:00
受講費:995ドル(材料費込み)
修了証明:マーヴォ・アロマ・スクールと国際アロマセラピー協会のサティフィケイトと推薦状を発行
「オーガニックアロマインストラクター育成コース」は、アロマセラピーの基礎知識をさらに深めて、自分以外の人にアロマセラピーを施したり、アロマセラピーを手に職として高めていくコース。オーストラリア人がアロマセラピストに求める知識や技術をしっかりと学んでみましょう。
合計38種の精油を学ぶことができ、アロマキッチンという、毎回プロダクトを作る時間が設けられています。コース修了後は、認定資格を受験して資格の取得ができます。
期間:11月8日〜12月13日の週1回(毎週金曜)
時間:10:00-17:00
受講費:1,795ドル(材料費込み)
修了証明:マーヴォ・アロマ・スクールと国際アロマセラピー協会のサティフィケイトと推薦状を発行
各コースの予約や、お問い合わせは以下の電話またはメールにお問い合わせください。席に限りがありますので、お早めにお申し込みを!
自律神経測定器を使い、自分に適したアロマを見つける「アロマ検診」(アロマクラフト込み)や、各コースやセミナーについての「無料説明会」も随時開かれているので、気軽に問い合わせてみましょう。
※安心サポートあり! 申し込み日に参加できなかった際も別日で講義の振替が可能。
※オーストラリアに短期滞在での受講も相談可。
所在地:Suite 3, Level 1, 30-36 Albany Street, St Leonards NSW 2065
電話:(02) 9439-8633
メール:info@marvo-aroma.sakura.ne.jp
営業時間:月~金 10:00-17:00(土日祝休)
ウェブ:www.marvo-aromatherapy.com
Marvo & Co.ウェブ:www.marvoco.com
「マーヴォ・アロマ・スクール」取材記事はこちら
●オーストラリアだからこそ学べる!生活を豊かにする【本格 且つお手軽】なアロマセラピーについて
●【ストレス】そして【アロマの効果】を数値で見てみよう
●ハーバー沿いでハーブティを味わいながらアロマを学ぶ!
●自分だけのブランドを作ってプレゼントにもできる!老若男女、誰でも楽しめるアロマメイキング
「Marvo & Co.」取材記事はこちら
●誰でも簡単!身近でオーガニックエッセンシャルオイルを使う方法
メンバー一同こころよりお問い合わせ・ご相談をお待ちしております。
JAMS.TVへのご相談はこちらから海外留学を検討している方の中には、海外の大学や大学院に進学したい方も多いのではないでしょうか? 日本から海外の大学・大学…
2024年10月31日までにお申込の方限定で、シドニーの語学学校が最大$660サポートをご提供! 学生ビザの申請費用が大幅に値上が…
南半球の国・オーストラリアは、日本とは季節が反対であることで知られています。では、オーストラリアの学校は、いったい何月…