オーストラリアのシェアハウス探しガイド【2025年最新版】
1. シェアハウスとは? オーストラリアでは、ワーキングホリデーや留学中の滞在先として「シェアハウス」が一般的です。 シェア…
ここ最近、テレビをつけるとよく話題になっている「ブッシュファイアー」。。。
映像を見ると火の海!という感じで恐怖を覚えます。
このブッシュファイアー、オーストラリアでは毎年起こっているのですが、それでも今年は規模が大きくて本当に危険なのだとか、、、
人への被害はもちろんですが、コアラ等の動物たちへの被害も相当のもの。動物たちの中には火を見てもどうしたら良いのかわからず、混乱のまま火の海と化した生活の地に戻っていってしまう子たちも多いようです><
本校のあるNorth Sydney、燃えている地域からは離れてはいるのですが、その日の風向きによって空が真っ白で、煙たいことが多いですし、街中でも「smoky」という単語が飛び交います。
Beachに行ってもせっかくの景色が真っ白で見えない!ということにもなりますし、何よりも健康への影響が心配ですよね。
マスクもせずに出歩いていて、体調崩した!という方、咳が出る~という方、ちらほらみかけます。できる限り屋内で過ごしたり、マスクしたりして対策してくださいね。
また、このブッシュファイアーは自然発生だけでなく、人の不注意によっても起こっています。キャンプをする際には、指定された場所で、十分に注意して楽しんでください☆
本校に関するお問い合わせはこちら: info@charter.edu.au または charter.aus.jp(LINE)
CHARTER AUSTRALIA
(CRICOS Code: 03417F – RTO ID: 41038)
1. シェアハウスとは? オーストラリアでは、ワーキングホリデーや留学中の滞在先として「シェアハウス」が一般的です。 シェア…
はじめに オーストラリアでのワーキングホリデーが終わりに近づくと、「もっと長く滞在したい」と考える人は多いです。 そこで…
こんにちは、iae留学ネットシドニーです。 今回は、QS世界大学ランキング18位! 世界トップクラスの名門シドニー大学の担…
はじめに 「オーストラリアに長く滞在したいけど、できるだけ通学しての勉強に時間を割きたくない…」 そんな悩み(または希…
海外へ行くと困ることの1つが、消耗品の購入。それでも服や雑貨なら、現地のスーパーでサクッと調達できますが、コンタクトレン…