オーストラリアへの留学、ワーキングホリデー、旅行などオーストラリアへ渡航する際に必ず加入するものとして留学生保険、OSHC学生保険、海外旅行傷害保険などがあります。この内、ここではオーストラリアの留学生やワーキングホリデー、観光ビザ、ガーディアンビザ、就労ビザなど対象の医療健康保険のOVHC保険に関して紹介をしたいと思います。
オーストラリアに旅行を計画している人、観光ビザやワーキングホリデービザを取って留学しようと思っている人、お子様が小中高校と留学している最中に親御さんに必要なガーディアンビザ、就労ビザ、日本語教師派遣など特別な環境下で発給されるビザなどでこられる方々に対応できる医療保険です。もちろん、セカンドワーホリで滞在が延長したため日本からの保険が切れてしまった人などもこのOVHC保険は多くの方が加入できる医療健康保険です。
旅行や留学をするときにはほとんどの方が保険に加入されますし、何かあった時のための保険ですから、加入を普通にお勧めするものです。ただ、そうは言っても日本にも多くの保険会社がありますし、クレジットカード付帯の保険もあったりと多くの種類が存在することは事実です。選択肢のポイントとして代表的なものは、保険費用、補償内容、利便性などが挙げられると思いますが、ジャパセンでは、日本でいう健康保険のような医療保険のOVHC保険を取り扱っていますので、今日はそのOVHC保険に関して紹介をしてみたいと思います。まず、OVHC保険の特長をお伝えします。
①日本の保険より安い(但し医療保険のみ。またタイプにより異なる)
②医療保険(日本でいう健康保険)
③就学・就労・旅行など永住権以外のビザに対応可能
④日本でもオーストラリアでも加入可能
⑤1か月単位の加入が可能
⑥キャッシュレス対応が可能
⑦補償内容に沿って全6種類のタイプから選択できる
⑧家族で加入可能
⑨歯科、眼科などの補償も可能
⑩ビザ申請の保険加入証明書として活用
上記が主な特徴ですが、個々にその詳細をお知らせします。注意点もあるのでしっかり確認してください。
①日本の保険より安い(但し医療保険のみ。またタイプにより異なる)
日本の保険会社が提供する保険は、基本的に医療旅行総合保険である、海外旅行所外保険であったり、留学生保険なので、医療保険のみのOVHC保険とは単純に比較はできません。ただ、日本からの保険は1年間保険加入をすると20から25万程度になると思いますが、このOVHC保険は1年間加入の場合、一番安いプランで750豪ドル(60000円、1豪ドル=80円として計算をした時)です。つまり、1/3程度の保険費用で対応をすることができます。スタンダードタイプで1320豪ドル(105600円、1豪ドル=80円として計算をした時)なのでこの段階でも半額程度となります。これよりも高いプランもあるし、補償内容が異なるので、単純比較はできませんが、保険料の切り口から行くと安いプランも選択できます。
②医療保険(日本で言う健康保険)
この保険の特長は、身体の事だけを補償する医療保険のみという事です。日本でいう健康保険のイメージです。従って、携行品や滞在先での破損などの自賠責などが付いていませんが、その分保険費用も安く設定されています。またタイプによっては手厚くこの身体だけの事での補償をしていて、例えば歯科、眼科などオーストラリア含めて海外では高いと言われている科目ですが、そちらもカバーされているのがこの保険の特長です。
③就学・就労・旅行など永住権以外のビザに対応可能
渡航される際のビザの種類によって加入できる保険とそうでない保険があります。従ってその点も加入時には注意をされた方がいいのですが、このOVHC保険は、オーストラリアの永住権者以外、どのビザでも加入できる保険です。つまり、旅行で来ようとも、留学でもワーホリでも就労でも加入できる保険なので、利便性が高いです。
④日本でもオーストラリアでも加入可能
日本出国前でもオーストラリアに入国後も加入できるとても便利な保険です。日本出発前は保険加入に当たっては当たり前かもしれませんが、①バタバタしていて加入してくるのを忘れたとか、②クレジットカード付帯の保険で気が3か月間の有効期限が切れたとか、③セカンドワーホリで滞在延長を決めたが日本から入ってきた保険が1年で切れてしまったとか、いろいろな理由でオーストラリア国内で保険加入が必要な場面がありますが、そういったときでも対応ができるのがこのOVHC保険です。
⑤1ヶ月単位の加入が可能
1ヶ月間単位で全てのタイプにおいて加入できるのもこの保険の特長です。また、1ヶ月間単位であればいくらでも長く加入もできます。日本の海外旅行傷害保険などは通常1年間までなので、それ以上の加入をご希望の場合、それも対応ができるのがOVHC保険です。
⑥キャッシュレス対応が可能
OVHC保険は、キャッシュレスの対応が可能なのも大きな特長です。キャッシュレスとは文字通りお金不要という意味です。つまりお医者さんにかかった時に通常は診察料を支払いますが、その時に費用を支払うことなく治療を受けることができるのがキャッシュレスというシステムです。これが可能なので、とても利便性がある保険です。尚、病院によってはそのシステムが導入されていないところもあるのでご注意ください。ただその場合でも、普通にあとからクレームを上げることで補償されますのでご安心ください。
⑦補償内容に沿って全6種類のタイプから選択できる
大きく分けるとこのOVHC保険というのは、訪問目的で来た場合に適応する保険と就労含めた目的で来た保険とで大別できます。更にそれぞれにおいて2~4タイプのバジェットタイプの安いものから手厚くカバーするタイプまで全6種類のタイプから選択できます。それぞれに補償内容が異なるので以下のページを参考にしてください。
> 訪問目的で来る場合のOVHC保険
> 就労目的で来る場合のOVHC保険
一般的には病気にかかった時に、一般開業医(GP)に診察に行きますが、そちらが少なくとも入っているタイプがお勧めですが、歯科、眼科なども含むタイプも希望であればその選択をされてみて下さい。タイプにより1か月間当たりの保険費用は異なります。
⑧家族で加入可能
実は家族で渡豪する方も多いです。その際に個々に保険を入るより、家族として加入したいと思う方々も多くいるはずです。このOVHC保険はそれが叶えられる保険です。例えばワーキングホリデービザでこられる方々の中にご夫婦で来られる場合もあります。就労ビザでお子さん含めて家族4人で来る場合もあります。親子で短期間留学する場合もあります。以上のような状況でも対応しているのがこのOVHC保険の特長の一つです。
⑨歯科、眼科などの補償も可能
これも大きな特長です。加入されるタイプによりますが、日本の保険会社で提供している海外旅行傷害保険や留学生保険には通常、歯科治療は保険対象外になっていることが多いと思います。従って、海外に来る場合、この点をどうするか悩んでいる方も結構多いです。歯科治療のためにわざわざ一旦帰国をするという事もよく聞きます。往復のチケット購入の方が歯科治療費よりも安いと判断されるからです。それでも費用も掛かりますし、時間も手間もかかるので、可能であればオーストラリアで治療をして頂く方がいいと考える人も少なくないと思います。また、大きな都市部では、日本語が通じる歯科医もいるのでその点でも安心です。また眼科は主にメガネやコンタクトレンズやレーザー治療をカバーするものとなります。これらの内容は、なかなか他の保険ではカバーされていませんのでOVHCならではの補償内容となります。
⑩ビザ申請の保険加入証明書として活用
OVHC保険の保険証書は、例えば就労ビザなどを申請する場合、オーストラリア移民局に滞在中の保険、つまりここでいう保険とは健康保険に加入しているかどうかが求められます。長期に亘って滞在するに当たって万が一何かがあった場合、それを支払える能力があるかどうかが問われることとなるからですこれは、オーストラリアの医療費が高いケースもあり、普通に支払いができる程度を超えている場合があるからです。オーストラリア人や永住権保持者は日本でいう健康保険があるのでどの場合でもそれにて補償することができますが、テンポラリーでオーストラリアに入国する方々にはその健康保険の発給がありません。従って、その加入が必要なのですが、その一つがOVHC保険です。よって、こちらに事前に加入手続きをし、発給されるその保険証書をきちんと健康保険(OVHC保険)にも加入していますという資料としてビザ申請時に提出します。これがないとビザ発給には至らないので、そのケースの人にはとても大事な資料ともなります。OVHC保険は、その資料としても認定を受けているのでその目的の方には必須の保険ともなります。
さて、そんなOVHC保険ですが、どんな人に適しているか紹介してみたいと思います。当然、旅行や留学等でオーストラリアに渡航される方が対象ですが、いろいろなケースがあると思いますが代表的なものを例を挙げながら案内してみたいと思います。
①日本からの旅行、留学、ワーキングホリデー、就労等できた人
こちらは普通のパターン、王道の内容です。渡航をする前に保険加入をしてくるパターンでほとんどの方が該当するのではと思います。また、OVHC保険は渡航前の日本にいる間に加入することもオーストラリアに来てから加入する事も可能で、ご自身のタイミングで加入することが可能です。更に、クレジットカード付帯の保険(通常3ヶ月間有効)で一旦オーストラリアに来た方、稀に全く加入せずしてオーストラリアに来てしまった方なども加入できるので、基本的にはあらゆる方やどのタイミングでも加入が可能な保険です。
②携行品や自賠責などの保険が不要な人
OVHC保険は、医療保険のみの保険です。いわゆる日本でいう健康保険と同じ役割ですが、その場合は、スーツケースなどの携行品や何か壊してしまった場合など自賠責に関わる内容などの補償が付いていません。つまり、もともとそういったものに対しての補償はいらず、万が一の身体のためだけに保険が必要だと思っていらっしゃる方に適した保険となります。また、歯科、眼科など海外での医療費はとても高いので、それらをカバーしたいと考えている方もこの保険の適任者です。
③セカンドワーキングホリデービザを取得した人
セカンドワーキングホリデービザなど、予定より長くオーストラリアに滞在する事になってしまった方にもこの保険は適しています。それは通常、日本からの海外旅行傷害保険や留学生保険は、最大1年間が有効であり、それ以上の加入や延長は、再審査が必要でそれに通らないと加入できません。また、そもそも設定がないケースもあるようです。1年間、オーストラリアで滞在したが、携行品等での保険は特にかからなかった、身体だけの保険で大丈夫そうだと考える方は、OVHC保険で、滞在延長分の保険をカバーするといいのではと思います。
④ビザ申請時に必要な健康保険の証明書として
OVHCは医療保険なので、日本の健康保険的な役割を果たします。従って、その機能はもちろんあるのですが、日本人含めてオーストラリアにとって外国人は、永住権保持者でない限り、テンポラリーな滞在者となり、就労ビザ含めて一時的にそのビザでオーストラリアに滞在していることとなります。その一時的に滞在をしている外国人に対して、オーストラリアは健康保険を発給していません。よってそれに代わる保険加入がビザ申請時やその取得には必要で、それがこのOVHC保険です。つまりこのOVHC保険の加入によってビザ取得が可能となるのです。それを目的としている方はこの保険加入は必須です。
日本の保険と比べると、保険金額が1/3程度のものもあるので、当然それは補償内容やサポート内容が異なります。まず、大きいことは、医療保険のみなので、携行品や自賠責保険などがカバーされていないので安いからと言って本当に期待している補償内容かどうかはきちんと確認をしていかなければいけないと思います。
一方で、日本の保険会社の海外旅行傷害保険や留学生保険は、そういった携行品等の補償が付いていますが、歯科、眼科などの補償が付いていないことも多く、それらを気にする場合は、断然このOVHC保険の方がいいです。いわゆる健康保険となりますので、そのことに重きを置いている人にはお勧めの保険です。
> OVHC保険のポリシー(補償内容等、英語)
> OVHC保険バジェットビジターカバーファクトシート
> OVHC保険スタンダードビジターカバーファクトシート
> OVHC保険バジェットワーキングカバーファクトシート
> OVHC保険スタンダードワーキングカバーファクトシート
> OVHC保険ミッドワーキングカバーファクトシート
> OVHC保険トップワーキングカバーファクトシート
オーストラリアの医療システムの中で日本人にはわかりにくいものがあります。それが一般開業医GPと呼ばれるものです。何がわかりにくいかというと、いわゆる日本でいう病院という名前の病院にはオーストラリアの場合はいきなりいけません。必ずその前にこのGPに行って診察を受けて紹介状を書いてもらって初めて病院に行けるのがこのオーストラリアのシステムです。
つまりイメージとしては、病院など大きなことにかかる前に、事前に診察を施してくれるお医者さんの何でも屋さん的なイメージがGPで、頭痛、腹痛、骨折等であってもすべての内容を見ることができますが、専門的なところまで見ることはできないあくまでもジェネラルな診察をするところとなります。専門的なところは見れないのですが、一般的なところは見れるのでそこで診察が終わることも多く、このGPにさえ行っていれば大丈夫なケースが多いです。
さて、そのGPですが、このOVHC保険の中で一番安いバジェットプランには含まれていません。よって、お医者さんにかかると言えばまずはGPとなるので、その保証を付けたい場合は、スタンダートなプランから是非加入して下さい。
上記の通りに日本の保険会社の海外旅行傷害保険や留学生保険と比べると保険費用は安いものものあり、タイプによっては、歯科、眼科などの補償もついているし、ビザ申請時の必要書類として対応できるので、そういった目的の方にはとてもいい保険と言えると思います。また、キャッシュレスでの対応が可能など利便性も長けています。
ただ、かといって、十分ではない点もあるし、日本の保険会社の保険と比べるとサポート内容等含めて異なるところもあります。以下に、注意点を挙げるのできちんと理解をした上でトータルで考えて保険を選択しましょう。
〇携行品や自賠責などの保険がカバーされていない
OVHC保険は、医療保険です。つまり、携行品や自賠責、盗難等にあった時の補償が付いていません。その点が、日本から加入してくる海外旅行傷害保険や留学生保険との大きな違いです。そもそもそういった補償を必要としないのであれば、OVHC保険で十分だと思いますが、留学生、ワーホリ、就労ビザでの滞在など、オーストラリアに渡航して一時滞在をするときには、いろいろなことがあり得ると思います。携行品の損傷、盗難、物品の破損など普通に考えられる事象です。つまりその点をどう考えるかによって、加入する保険は変わると思います。
〇全てがキャッシュレスとも限らない
OVHC保険の良い特徴として、キャッシュレスで対応できるところがあります。このキャッシュレスは行く病院やGPと保険会社が直接契約をするので、診察した際の費用なども直接保険会社にクレームが行くので、皆さんは何も支払いをせずして診察を受けることができます。これがキャッシュレスというシステムです。ただ、直接契約をしていないとこれが成り立ちません。よって、病院やGPによってはそれが対応できていないところもあるのでその点注意が必要です。実際には加入後、近くのキャッシュレス対応のGPなどを探すこともできるのでそこに行けば問題がないのですが、全ての機関ではないことを注意しておいて下さい。
〇保険解約を自分で手続きしないといけない
このOVHCの保険費用の支払いは、クレジットカード決済のみです。そして最初の加入時にクレジット決済をして対応をしていきますが、加入時に、何か月分で終了するなどの手続きができず、そのままの状態だと、最初に加入した決済頻度で引き続き決済をされるシステムになっています。よって、終了時期の10営業日前までにご自身でこの自動決済をストップする手続きを行う必要があります。そうしないと、既に日本に帰国していても決済が継続していることがあるためです。
当然、その方法はジャパセンでお伝えしますが、ご本人で対応をしなければいけないのでその点が大きな注意点です。
〇補償費用は満額とは限らない
OVHC保険にはいろいろなタイプがありますが、それぞれ補償する内容は異なります。また、補償される金額も各項目に沿って条件があり、必ずしもすべて満額の補償がされるとも限りません。例えば処方箋も1回当たり50ドルまでとか、年間で合計300ドルまで等制限があります。これらはどの保険でも上限に関して制限がある場合があるので同様なのですが、この点も注意が必要です。
〇日本の保険との補償内容は要検討
上記の通りに携行品の補償などが付いていない事や、ご自身で契約をストップする手続きが必要です。また、生命保険的な保証は厚く対応をしていないので、補償内容はもちろん異なります。従って、保険加入の際にはきちんと両者の保険費用、補償内容等をしっかり検討して加入して下さい。
∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~∞~~~∞~~~∞~~~∞
OVHC保険は、旅行や就労ビザ等でオーストラリアにお越しになる時にも利用できますが、ここでは主に留学やワーキングホリデービザで来る時の関連する内容をお知らせしたいと思います。ジャパセンは、OVHC保険などオーストラリアの複数の保険を取り扱っている保険会社(代理店)ですが、本来の仕事は留学会社です。つまり、語学学校やホームステイの手配もしています。主なジャパセンのサービス内容は以下の通りです。
・語学学校、専門学校の手配
・ホームステイ、学生寮の手配
・ユニケア保険など保険会社の代理店
・TOEIC公式テストセンター及びTOEIC集中講座運営
・日本語教師養成講座420時間運営
・就活に役立つ全8種類のインターンシップ手配
・帰国後の就活サポート、人材紹介会社
・オーストラリア人相手の日本語学校、日本への留学
OVHC保険等がきっかけでジャパセンを知って頂く事があると思いますが、ジャパセンは上記の通りに留学会社なので、留学でもワーキングホリデーで来る際に必要なサポートも多く対応をしています。
特に、オーストラリア留学に当たって、必要最低限の3点セットである、
語学学校、ホームステイ、そしてこの保険
を当然ながら手配をすることができます。OVHC保険のお申込みと併せて、語学学校もホームステイももし必要であれば、ジャパセンに依頼されると別々に他の会社に依頼をする必要もなく、一度でいろいろなことが済むので恐らく便利だと思います。
また、ジャパセンでは語学学校の手配を無料でしていますし、語学学校提示の費用(キャンペーン時にはその費用)を提示しますので基本的にはどこでお願いをされても同じ金額かと思いますし、ホームステイ費用に関しては自社調べですが(笑)、恐らく最安値だと思います。少なくとも語学学校のホームページ等に記載されている費用よりもずっと安い費用で提供できていると思います。これは弊社自身が直接にホームステイを手配しているからなのですが、そういったメリットもあると思います。(恐らく最安値だと思いますが、そうでない場合はすみません。。)
因みにホームステイは、そういった語学学校から委託を受けて手配もしていますので、手配に歴史もありますし、安心してご依頼も頂けるのではと思います。
また、オーストラリア到着後のオリエンテーション等も無料で対応をしていますので、実はこれからオーストラリアに留学しよう思っている方々は、ジャパセンで全てお願いをしてみることも一考ではあると思います。
もちろん最終的には皆さんが決定されればいいのですが、もしよろしければ検討をされてみて下さい。また、何かあればお気軽にご相談ください。
文:大橋
:’* ☆°・ .゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆。:’* ☆°
【ジャパセンが取り扱っている保険】
◇ 医療旅行総合保険のユニケア(日本の海外旅行傷害保険のようなもの)
◇ 医療保険のOVHC(国民健康保険のようなもの)
◇ 学生ビザ加入時に入らなければいけないOSHC
【各保険のお申込みは以下のオンラインからお申込み下さい】
◎ ユニケア保険お申込み
◎ OVHC保険お申込み
◎ OSHC保険お申込み
★ ジャパセンへのお問い合わせはこちら
★ ジャパセンのオフィスはこちら
【オーストラリアに留学すると決めたら】
◇ オーストラリアに留学すると決めたらすべきこと
◇ 語学学校を決める
◇ ホームステイ(滞在先)を決める
◇ 海外旅行傷害保険に加入する
◆ オーストラリアに行ってから語学学校を決めるジャパセンパックとは
∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~∞~~~∞~~~∞~~~∞
:’* ☆°・ .゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆。:’* ☆°
雄大な自然美、古き良き街並み、近代的な都市群など、オーストラリアにはさまざまな顔があります。その魅力あふれる風景美は、…
英語力を向上させるためには、継続的に英語へ触れられる環境が必要になります。語学留学は、その環境を実現するために適した方…
オーストラリア最大規模「移民&留学エキスポ(Monthly Education & Migration Fair)」が、9月20日(金)にシドニーに…