japancentre
教育/留学/習い事

「先生、この言葉の意味の違いはなんですか。」

こんにちは。ジャパンセンターオーストラリアです。

さて、実際にジャパセンの日本語教師養成講座420時間を卒業したスタッフである私だからこそ伝えられる内容を皆さんに共有できたらとブログに書いている『卒業生が語る!ジャパセンの日本語教師養成講座420時間』シリーズです。以下の内容どうぞご参考ください。

私は現在オーストラリアで日本語教師としても日本語を教えていますが、日本語教師をしているとその都度生徒さんからたくさんの質問を受けます。質問の中には簡単に答えられるものもあれば、中には鋭い質問がとんできたりして「ヒヤッ」と思うこともしばしばあり、日本語教師としてまだまだだなと思わせてくれる瞬間でもあります。質問には様々なものがありますが、その中でも私が個人的に説明するのが難しいと感じるのが、日本語でいう《類義語》です。皆さんも小学校や中学校の国語の授業などで習った通り、《類義語》というのは別の語ですが、意味が互いに似ているものとなります。

例えばですが、「一生≒生涯」「賛成≒同意」なども類義語です。中には「同じ意味じゃないの!」と思ってしまうものもあったりします。皆さんはこの違いが分かりますか?以前生徒さんから受けた質問の中には「将来と未来は何が違いますか。」「安全と無事は同じ意味ですか。」という質問もありました。また生徒さんとの会話の中で

①「先生、私は昨日、お給料をもらいました。とても楽しかったです。

②「先生、今日の授業はとてもうれしかったです。

という間違いをすることもあったりします。皆さんは当然のことながらこれが間違った表現になってしまっていることは分かりますよね。①の文は「・・・をもらいました。とてもうれしかったです。」となり、②は「・・・とても楽しかったです。」となるはずです。こういった言葉を聞いて私たちは生徒さんが「嬉しい」と「楽しい」の違いがうまく理解できていないことに気づき修正してあげる必要があります。でも皆さん「楽しい・うれしい」の違いと聞いて「パッ」と説明ができるでしょうか。またその他にも「ゆっくり・ゆったり・のんびり」や「走る・かける」などの言葉も似ていますが意味の違いがあります。

もちろんのこと日本語教師として生徒さんに教える立場になる時にはこういった違いはしっかりと理解した上で生徒さんの前に立つ必要があり、これを読んで「難しいそう」という印象を持つかもしれませんが、私はジャパンセンの日本語教師養成講座420時間でこういったトピックを「類義語分析」というカリキュラムの時間に深く学ぶことができました。その授業は今の私にとても役立っています。上記に挙げた様な内容は実際にこの講座を受ける際にも取り上げられる内容となりますので、ここではあえて皆さんでもなんとなく検討がつきやすいものを一緒に考えていけたらと思います。

【知る】と【わかる】の違い

それは【知る】と【わかる】の違いです。日本語教師をしていると生徒さんからもこの違いの質問をされることや、【わかる】という言葉が適切な場面で【知る】という言葉を使ってしまうケースやもちろんのことその逆もあります。それでは違いは何でしょうか?皆さんもなんとなくお分かりかと思います。

【知る】

一般的に【知る】というのは、それまで無知であった事実がある時から即存のものなることを言います。また【知る】というのは表面的な認知となるので、理解しているかどうかは問題ではないとも言えます

分かる

それと比較して【わかる】というのはどうでしょう。【わかる】は事実をより深くまで掘り下げて表面上ではなく中身・内面的な部分までの認知がされていることを指します。そのため深い部分まで理解している状態のことを言います。

これを考えると学校の先生が授業終わり、生徒さんに「皆さん、知りましたか。」という呼びかけはしませんよね。必ず「皆さん、分かりましたか。」という言葉の表現になりますね。その他にも友人の話に同情をする時や相談を受けた時は「君の気持は、十分知るよ。」とは言わず「気持ちの気持ちは、十分分かるよ。」という表現を使うことによって、深い部分まで私が理解していることを表現していきますよね。

皆さんもこの程度の違いであれば外国人の方に質問されても答えられるのではないでしょうか。しかし日本語学習者の人たちによってはこういう違いも難しいと感じる人も多いので皆さんの知っている知識が外国人の方の役に立つかもしれません。またそれに加えてこのブログの始めにご紹介している他の類義語等も理解することができれば更に日本人として良いかもしれませんね。

∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~∞~~~∞~~~∞

今回挙げた例は本当にこの講座のほんのひと握りにも過ぎず講座の中ではこういった様々な日本語を「文法的」また「理論的」に学んでいきます。これからも私がこの講座を受けて感じたこと、また皆さんと共有したい!と思ったことをトピックとして挙げシェアさせて頂ければと思います!

:’* ☆°・ .゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆。:’* ☆°

その他、卒業生が語る日本語教師養成講座のブログは以下をチェック!

「暑いから窓を開ける。」「暑いので窓を開ける。」違いが分かる?

日本語に【未来形】はない⁉

動詞のます形?て形?ない形?た形?

日本語のいろいろな形容詞

 皆さんのその日本語、大丈夫ですか!

⑥ 「先生、この言葉の意味の違いはなんですか。」

> 卒業生が語る!ジャパセンの日本語教師養成講座420時間トップ

∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~∞~~~∞~~~∞

ジャパセンの日本語教師養成講座420時間のさらなる詳しい内容は以下のページでご確認ください。

【ジャパセン(BBI)が提供する日本語教師養成講座420時間】

◆ BBICシドニーで日本語教師養成講座(全11週間、通学コース)
◆ WJLC通信で日本語教師養成講座(通信コース)
◆ 日本語教師養成講座420時間詳細(ブログ記事)

:’* ☆°・ .゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆。:’* ☆°

> 2020年開講スケジュール決定!シドニー日本語教師養成講座420時間
> 日本語教師への近道!実践的な日本語教師養成講座420時間
> 日本語教師への就職試験、模擬授業を突破せよ!
> ジャパセンの日本語学校 BBICollege Japanese Language School

:’* ☆°・ .゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆。:’* ☆°

◇ 日本語教師養成講座のお申込みはこちらから
◇ ジャパセンへのお問合わせ
◇ ジャパセンのオフィスはこちら

∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~∞~~~∞~~~∞
:’* ☆°・ .゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆。:’* ☆°

->全文はこちら

この記事をシェアする

この投稿者の記事一覧

概要・お問い合わせ

関連記事

その他の記事はこちら