オーストラリア永住権の条件&ビザの種類に関する最新情報を紹介
過去の国勢調査では総人口の4人に1人が海外出身という結果になるほど、毎年多くの移民を受け入れる多様性にあふれた文化か…
こんにちは。ジャパンセンターオーストラリアです。
さて、実際にジャパセンの日本語教師養成講座420時間を卒業したスタッフである私だからこそ伝えられる内容を皆さんに共有できたらとブログに書いている『卒業生が語る!ジャパセンの日本語教師養成講座420時間』シリーズです。以下の内容どうぞご参考ください。さて、前回のブログでは「日本語教育」とは何か、またその始まりについて少し皆さんにご紹介していきました。150年よりもっと前からの歴史があるこの日本語教育は、現在では日を重ねるごとに日本語を学ぶ外国人が増えてきています。東京や大坂など都心部では街を歩ていても、外国人を見かける機会が増えているのではないでしょうか。観光で来ている外国人をはじめとして、日本語を学びに来ている留学生、また仕事で来ている方もいたりして今後更に増えていくような気もしています。
そんな中で、皆さんは日本語学習者向けに、日本語能力を計る試験があるのをご存知ですか?私たち日本人も、英語の能力を計るために学生時代「英検」や社会人となると、少しでも良い会社に入るために「TOEIC」というものがあり、自身の英語力を計る機会であったと思います。特に現在はほとんどの会社で「TOEIC」の点数が求めらる様になり、外資系企業に就職したければ800点以上が必要!なんてことも言われたりします。
そんな中で、日本語学習者向けに日本語の能力を計る試験があるのです。この試験の名称は【日本語能力試験】といって、例えば外国人の方が日本の会社で働きたい!といった時や、日本の大学に進学したい!という時の審査基準になってくるものだったりもします。なので、私たち日本人にとってTOEICの点数が大事な様に、日本語学習者にとってはこの試験がとても大事になってきます。今日はそんな試験について少しご紹介できればと思います!
この試験は、日本語を母国語としない人の言語能力を計る試験として、国際交流基金と日本国際教育協会が開始しました。開始当初の受検者数は全世界でも7000人程度だったようですが、2011年の受検者数は約61万人にものぼり、世界最大規模の日本語の試験となっています。そして上記にも挙げましたがこの試験は、就職や昇格、昇給にも使用され、日本語学習者にとっては最も大事な試験といっても過言ではないかもしれません。またこの【日本語能力試験】は英語で(Japanese Language Proficiency Test)と言われ、それぞれの頭文字をとって、通称《JLPT》という呼ばれて方をしています。
分けられる認定レベル
ではこのJLPTはどのようにレベルが分けられているのでしょうか。例えばTOEICでは、点数でその人のレベルが分かると思います。英検では、準2級・1級など「級」でその人のレベルがわかりますね。ではこのJLPTどうでしょう。JLPTでは、N5・N4・N3・N2・N1の5つのレベルに分けられています。N5が一番優しく、N1が一番難しいものになります。日本語学習者は、目指すレベルを受検し、合格、不合格でそのレベルに達しているかどうかが判断されます。それでは各レベルの目安と実際にどんな問題が出ているのか少し紹介していければと思います。皆さんもチャレンジしてみてください。
N5レベル:基本的な日本語をある程度理解することができる
例題
■電気を つけて ください。
①でんき ②てんき ③でんぎ ④でんぎ
■あそこで タクシーに( )。
①のりました ②あがりました ③つきました ④はいりました
■わたしは デパートに つとめて います。
①わたしはデパートでかいものをしています。②わたしはデパートでさんぽをしています。③わたしはデパートでしごとをしています。④わたしはデパートでやすんでいます。
N4レベル:基本的な日本語を理解することができる。
例題
■あには バスで 会社に 通って います。
①むかって ②かよって ③わたって ④もどって
■スーパーで もらった( )を見ると、何を買ったか わかります。
①レジ ②レシート ③おつり ④さいふ
■パスポート ばんごうを しらせて ください。
①ぱすぽーとばんごうをうつしてください。 ②パスポートばんごうをなおしてください。 ③パスポートばんごうをきめてください。 ④パスポートばんごうをおしえてください。
N3レベル:日常生活の場面で使われる日本語をある程度理解することができる。
例題
■アルバイトのめんせつは来週の土曜日だ。
①面接 ②面投 ③両接 ④両投
■( )寝たので、気持ちがいい。
①すっかり ②ぐっすり ③はっきり ④ぴったり
■明日の飛行機の予約を確認してください。
①変えて ②調べて ③行って ④頼んで
N2レベル:日常的な場面で使われる日本語の理解に加え、より幅広い場面で使われる日本語をある程度理解することができる。
例題
■今日は、ごみのしゅうしゅう日ですか。
①拾集 ②修集 ③取集 ④収集
■日本人の平均( )は、男性が79歳、女性が86歳である。
①生命 ②寿命 ③人生 ④一生
■あの人のお母さんはいつもほがらかです。
①おとなしい ②まじめ ③りっぱ ④あかるい
■親が他人をいつも( )こどもも人をうらやむようになるというのが父の口癖だった。
①うらやんでばかりいると ②うらやんでばかりいても ③うらやんだだけだと ④うらやんだだけでも
N1レベル:幅広い場面で使られる日本語を理解することができる
例題
■国民が建設会社を相手に、訴訟を起こした。
①そしょう ②せきしょう ③そこう ④せっこう
■私の主張は単なる( )ではなく、確たる証拠に基づいている。
①模索 ②思索 ③推測 ④推移
■人をあざむいて、利益を得てはいけない。
①くるしませて ②だまして ③きずづけて ④まよわせて
■いたわる
①弱い立場の人間をいたわることは大切なことです。 ②山田さんはこれまでの努力をいたわってくれました。 ③母は孫が遊びに来たら、いつもいたわっていました。 ④政治家は国民の生活をいたわるべきです。
いかがでしょうか。これを見て皆さんどんな印象を持ちますか。今回例として挙げたのは、最初のパートの例題です。これ以外にも文章の読解問題、また聴解問題など幅広く問題が出されていきます。一番最初のN5から漢字が出題され、N1では思わず私でもよく読まないと戸惑うような問題も出されます。そして、一般的に日本の企業に務めたいと思っている人は最低でもN3レベルが求められ、企業の中にはN2レベル・N1レベルが必要になることも多くあります。なので日本で働きたい!と思っている日本語学習者の方は、目標のレベルに合格できるように必死の思いで勉強・対策をしています。もし皆さんの周りでも日本で働きたい!と思っている外国人の方がいたらこの試験の存在を教えてあげてみても良いかもしれませんね。
∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~∞~~~∞~~~∞
今回挙げた例は本当にこの講座のほんのひと握りにも過ぎず講座の中ではこういった様々な日本語を「文法的」また「理論的」に学んでいきます。これからも私がこの講座を受けて感じたこと、また皆さんと共有したい!と思ったことをトピックとして挙げシェアさせて頂ければと思います!
:’* ☆°・ .゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆。:’* ☆°
その他、卒業生が語る日本語教師養成講座のブログは以下をチェック!
①「暑いから窓を開ける。」「暑いので窓を開ける。」違いが分かる?
> 卒業生が語る!ジャパセンの日本語教師養成講座420時間トップ
∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~∞~~~∞~~~∞
ジャパセンの日本語教師養成講座420時間のさらなる詳しい内容は以下のページでご確認ください。
【ジャパセン(BBI)が提供する日本語教師養成講座420時間】
◆ BBICシドニーで日本語教師養成講座(全11週間、通学コース)
◆ WJLC通信で日本語教師養成講座(通信コース)
◆ 日本語教師養成講座420時間詳細(ブログ記事)
:’* ☆°・ .゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆。:’* ☆°
> 2020年開講スケジュール決定!シドニー日本語教師養成講座420時間
> 日本語教師への近道!実践的な日本語教師養成講座420時間
> 日本語教師への就職試験、模擬授業を突破せよ!
> ジャパセンの日本語学校 BBICollege Japanese Language School
:’* ☆°・ .゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆。:’* ☆°
◇ 日本語教師養成講座のお申込みはこちらから
◇ ジャパセンへのお問合わせ
◇ ジャパセンのオフィスはこちら
∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~∞~~~∞~~~∞
:’* ☆°・ .゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆。:’* ☆°
過去の国勢調査では総人口の4人に1人が海外出身という結果になるほど、毎年多くの移民を受け入れる多様性にあふれた文化か…
オーストラリアの語学学校では、授業だけでなく、独自のアクティビティを学生に提供する施設が数多くあります。 この記事では、…
春休みに、海外インターンにチャレンジしませんか? 実践的な職業体験と生きた英語が身に付く海外生活ができます。 …