japancentre
教育/留学/習い事

体験談、実践英語を身に着けるのならこのインターンシップ

実践英語力が伸びる!日本語教師インターンシップ

『生かせ!日本人スキル』をモットーに、グローバルに活躍する日本人を育成支援しているジャパンセンターオーストラリアでは、それが実現できるプログラムとして日本語教師インターンシップを運営しています。

▶ 全8種類、ジャパセンのインターンシッププログラム

この日本語教師インターンシップは、ジャパセンが立ち上げ当初から行っている一押しのインターンシッププログラムです。どうして一押しかというと、実践的な英語力が伸びる環境だからです!

日本語教師インターンシップという名前なので、将来日本語教師になる人などが必要なインターンシップと思う方が多いと思いますが、そういった方々は全体の3割程度で、7割がたの方々が、将来外資系で働きたい、海外を相手の働きたいなど実践的な英語力を身に着けるために参加されています。更に英語話者に囲まれた中で頼られて活動ができるところに意義があります!

それは、活動内容や活動環境に秘密があるからです。

この活動は、オーストラリアの小中高校で日本語や日本文化を教えて頂きます。メインの日本語教師の下で、活動頂きますが、この指導方法が間接法と言うところにミソがあります。間接法で日本語を教えるので、つまり英語を使って日本語や日本文化を指導していきます。

生徒は、日本語がペラペラではないので(日本の学生が英語がペラペラでないことと一緒で)、英語を使って指導をしていきますし、質問事項も当然英語で来ますのでそれに英語で回答をしてあげなければいけません。つまり、英語を使わざるを得ない環境下となり、なんとか英語で伝えてあげる作業を繰り返すこととなります。当然生徒は全員ネイティブですので、語学学校等では味わえない、ネイティブに囲まれた環境であり、彼らのネイティブの英語のスピードの中で対応をしていく事となります。

また、日本語の先生もオーストラリア人日本語の先生が多く、次の授業の打ち合わせももちろん英語でします。よって、日本人という事を生かして、日本人や日本語がキーワードとなって、ネイティブ相手に思いっきり英語環境で対応をすることとなります。
※しっかり理解をするために日本語での打ち合わせが必要であればもちろん先生方もそのように対応をしてくれます

この活動は日本人でなければ成り立たない環境で、英語ネイティブのオーストラリア人に頼られる存在となり、よって、実践的な英語環境に深く浸れることとなります。

従って、一番英語を使い、実践的な英語力が伸びるインターンシップがこれなので、将来、英語を使って仕事をしたいと思っている方が実践的な英語力を身に着けたいと良くご利用されるプログラムです。従って、実践的な英語力を身に着けたいとか、ネイティブに囲まれて仕事をしたいと思っている方に一押しのインターンシッププログラムなのです。

グローバル人材になれるインターンシップ!

≪オーストラリアで日本語教師インターンシップにお薦めな方≫

① 将来、日本語教師を目指す方の実践の場として
② 将来、英語教師を目指す方の実践の場として
③ 英語を使う環境で実践的な英語力を身に着けたいと考えている方
④ 将来、外資系で働きたいと思っている方の実践的な英語習得の場として
⑤ 外国人のものの考え方や仕事の仕方を学びたい

⑥ ホンモノのが海外生活を送ってみたい方
⑦ 日本人を生かして海外で何かボランティア活動をしてみたいと思っている方

よって、将来の就職や就活に向けて、これらの事を身に着けたいと思っている方にこのインターンシッププログラムはとてもお薦めなのです!!

現在、コロナ禍の環境ですが、オーストラリアでは、実際に活動をしている人たちがいます。以下の方はこの2020年7月(3学期目)から、NSW州の私立小中高一貫校で、半年間の予定で活動をしている人の月々の活動報告です。どういった環境で活動をしているのかイメージできると思いますので、気になる方は参考にしてみて下さい。活動報告は活動してから2か月目の9月分を掲載致します。

▶ 日本語教師インターン活動報告8月分

体験談:日本人を生かした英語環境でのインターン

今月派遣校で印象に残った事は何ですか?
〇パフォーマンスに長けた生徒が多い。なぜこんな自分に自信があるのか…私が彼らの年齢の時では考えられないほどの堂々とした生徒を見てびっくりしました。
〇テストで諦める生徒が意外と多い。日本なら当てずっぽうでも何か記入する人が多いと思うが(特にマーク式なら)、こちらでは分からないとなると何もしない。(日本語は特にできる子とできない子の差が大きい)
〇Book weekや海の自然を考える日など制服を着ないでよい日があり、生徒たちが各々に楽しんで仮装をしており、日本にはない文化のため見ていて楽しかった。
〇12年生の卒業制作(芸術)が、日本とは異なるスケールのでかさに驚いた。専攻しているコースが多様で、テーブルや、ベッドなど大きなものを作っている生徒がいた。
〇Year12の寮の送別会に参加し、スタッフや生徒間の絆が深くて、1学期しか参加していないが本当に感動した。スタッフの方々が、生徒たちの本当の親のように優しく、時に厳しく接していて生徒たちに安心できる環境を作っていて、よい学校、寮だなと改めて感じた。生徒たちも、「週末家に帰りたくない。寮の方が楽しい」と言っている生徒も数人いて、素敵な場所だと思った。

自分が携わった授業で評判のよかった授業を教えてください
〇Year 10 Listeningの作成、Speakingの練習
テストがあったため、Listing問題の作成を依頼された。少し変更点などもあったが、教科書の内容に沿って程よい難しさの問題作成をすることができた。私が地図を書いてそれに沿って、Speakingのテストが行われたため、授業中や寮の勉強時間に個別でSpeakingの練習を行った。テストでは、みんながハイスコアをとることが出来て、生徒や先生から沢山ありがとうと言ってもらえた。
〇問題プリントの表紙作成
自己紹介で、絵を描くのが好きですと言ったことからよく絵を描くのを依頼されます。そこで、問題プリントの表紙をデコレーションすると生徒たちからの反応も良く、いつもはプリントを捨てられたりすることがあるのですが今のところそういった様子を見られません。提供する側(先生)が頑張れば、その気持ちが生徒に伝わると先生に褒めて頂きました。
〇エプロンシアター
小学校1~4年生に、エプロンシアターをしました。子どもたちも、聞こえた単語をカウントするなど楽しんで聞いてくれていたように思います。単語が聞こえた時には、「○○だ!」と反応してくれる生徒がいて、私も楽しんでお話をすることが出来ました。単語のリスニングとしてとても良かったのはないかと思います。
〇餃子作り
Year12が高校生活最後のラストウィークのため、何か楽しいことをしようと餃子パーティーをしました。いつも使っているような食材が手に入らないし、自身の料理にも自信がなかったので、心配ではありましたが、とてもおいしくつくることが出来、生徒や先生にも大変喜んでいただけてよかったです。

自分が携わった授業で反省点のある授業は何ですか?又それはどのポイントですか?
〇生徒の指導
テストの時に先生休まれて、試験監督をしていたらテスト中生徒の私語は多いし、ひらがなが読めずテストを放棄してしまう生徒がいた。ひらがなチャートを使うとここの文が読めるよ。と助言をしたが、上手くやる気を持っていくことが出来ずに、テストを床に捨てられてしまった。また、テスト中によくこれであってる?って聞いてくる生徒がいるため、立場的に生徒と教師の中間にいる感じになった時がある。たまに、この立場をどうしたら良いのかと悩むときがありますが、生徒との距離が近いのは良いことだと思って状況に合わせて言動するようにしています。
〇やりたいことを行動に移せなかった
今学期は、本当に授業のサポートアシスタントという形で、授業に参加することが多かった。10週間もあったが、生徒の前で日本語を話す機会が少なかったように感じる。本当に何も話さない授業もあったり…。どうしても、生徒と接する時、英語で話をすることが多くなるが授業中では、もう少し日本語を使うように心がけたい。そのため、来学期では8週間のうちに後悔のないように、もう少しやりたいことを提案していきたいと思う。

英語の様子はいかがですか?
週末の寮のイベントで学生たちと映画を見に行きました。英語を、ほんの少ししか聞き取ることができませんでした。(はっきり分かったのは字幕ぐらい) 「映画になると、はっきりと口を開けて言わないので難しかった」と映画の後で生徒たちに言うと、生徒たちは加えて「アメリカアクセントだから難しかったと思うよ。」って言ってくれましたが、日本で学習したのはアメリカアクセントの英語なのになぁ…と少し悲しくなりました。

生活には困らないぐらいにはなりましたが、聞き取れなかったときには何回も聞くというのを徹底しています。聞き返すと生徒は、「あ、ごめん…。」という感じになるので、その雰囲気になった時、悔しい思いをするので、頑張りたいと思います。

授業中、生徒から質問を受けることが多くなってきたので、日本語を説明するときのボキャブラリーがもっと必要だなと感じています。

滞在先は快適ですか?滞在先での様子をお知らせ下さい
とても快適です。毎日清掃の方が入られるので、部屋を綺麗に保てています。生徒と一緒にUNOやジェンガをしたりしています。生徒たちもとても優しくて、沢山話してくれます。

学校の活動以外ではどんなことをされましたか?
週末に生徒のお宅にホームステイさせて頂きました。羊農家のお宅で、家の周りは広い平地。日本では見たことのない景色と、野生のカンガルーやエミューを見ることが出来ました。生徒のご両親は本当に素敵な方々で、週末にも関わらず沢山私をもてなしてくださいました。日本からのお土産で、日本の柄風のポストイットと扇子を渡すと、想像以上に喜んでくれこちらが見ていて幸せな気持ちになりました。

日本語の先生の蜂蜜のお仕事のお手伝いを週末にしたり、放課後にしたりしました。蜂蜜農家の仕事はもっと楽なものかと思っていましたが、とても大変なんだなと知ることが出来ました。

週末は、先生のお宅にお邪魔したり、BBQに参加させてもらったり、いつも周りの方にサポートして頂いて楽しく過ごしています。

:’* ☆°・ .゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆。:’* ☆°

▶ グローバル人材への近道!日本語教師インターンシップ体験談
▶
 実践的な英語力を身に付けたい、英語・日本語教師になりたいならこの教師インターンシップ

【オーストラリアで教師インターンシップの概要】

場所: オーストラリア全土の小中高校
期間: 4週間、1学期間(約3ヶ月間)、2学期間(約6ヶ月間)
出発時期: 毎年、1,4,7,10月期の学期スタートか短期4週間までは学期中
応募締切: 各スタート日から遡って1か月半前程度まで
参加条件: ジャパセンの派遣インタビューに合格すること
⇒ オーストラリアで教師インターンシップ派遣インタビューお申込み
英語力: 中級程度の英語力(事前に英語学校のアレンジも可能)
資格: 日本語教師関連の資格保持など不問
プログラム内容: 派遣先の手配、事前の活動にあたってのオリエンテーション実施、チルドレンチェックの取得及びそのサポート、活動中のサポート、レファレンス発行、滞在先の手配など

プログラム費用: お申し込み時に日本にいるかオーストラリアにいるかでサポート内容が異なるので費用も異なります。どうぞお問合せ下さい。

その他費用: 滞在費(120~200ドル/週(毎日3食、派遣校が手配をするとき))/ 290ドル/週(平日2食週末3食、派遣校が手配できないとき)
※滞在先は派遣校が手配できる場合は先生か生徒さんのお宅にホームステイ
※すでにシドニーにお住まいで滞在先の手配が不要の方は上記はもちろんかかりません

≪費用に含まれるもの≫

・オーストラリアのローカル小中高校の手配
・活動に必要なチブルーカード(チルドレンチェック)の手配
・ホームステイ手配(必要に応じて)
・活動前のオリエンテーション(活動と生活のオリエン)
・活動中のサポート
・リファレンス(活動証明書)の発行(希望者のみ)
・チルドレンチェックの取得サポート

∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~∞~~~∞~~~∞~~~∞

【オーストラリアで日本語教師インターンシップの特長】

〇 将来、英語教師になりたい ⇒ 就活に生かす!
〇 将来、外資系など英語環境で働きたい ⇒ 就活に生かす!
〇 将来、日本語教師になりたい
〇 実践的な英語力を身に付けたい ⇒ 就活に生かす!
〇 日本人を生かして英語環境でインターンシップをしてみたい
〇 ホンモノの海外生活を送ってみたい

> ジャパセンのインターンシッププログラムトップページ
> 目的で選ぶ!海外でインターンシップ概要簡単比較図

⇒ ジャパセンの教師インターンシップ概要
⇒ 教師インターンシップお申込み
⇒ ジャパセンへお問合せ

この活動は実践的な英語力がアップするので英語教師や外資系など英語を使う就職の際にもとても役立ちます!

≪インターンシップに関連した帰国後の就職サポート≫

◇ 日本就職サポート(無料登録、英語環境に特化した仕事先を紹介)
◇ 就活にアピールできるインターンシップ(企業インターン、ホテル有給、スクールインターンなど多数)
◇ ビジネスレベルで英語が使えることを証明する英語コース
◇ 就活に必須!TOEIC730点以上を目指せ!集中講習と公式テスト
◇ ジャパセンの就職サポート関連ブログ記事

:’* ☆°・ .゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆。:’* ☆°

 ジャパセンへのお問い合わせはこちら
 ジャパセンのオフィスはこちら
 各種無料説明会情報 (インターンシップ説明会など)

∞~~~∞~~~∞~~~∞~~~∞~~∞~~~∞~~~∞~~~∞
:’* ☆°・ .゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆。:’* ☆°

->全文はこちら

この記事をシェアする

この投稿者の記事一覧

概要・お問い合わせ

関連記事

その他の記事はこちら