ワーキングホリデー期間のおすすめを理由とともに解説!短期で参...
ワーキングホリデーとは、協定を結んでいる国や地域に長期間滞在しながら現地で就労できる制度です。 日本は現在オーストラリア…
今回の連邦政府が出した予算案で、Critical Sectorにホスピタリティとツーリズムが入りました。
以前申請できていた、パンデミックビザ(サブクラス408)は、農業、フードプロセス、ヘルスケア、介護、障害者ケアをチャイルドケアのみでしたが、申請できる職種の範囲がかなり広がったことになります!
対象になる方:
※現在上記の業界でお仕事をしている方、
働くオファーをもらっている方
※現在お持ちのビザの残りが、90日を下回っている方
※過去のビザ申請でキャンセルやRefuseがなかった方
※現在オーストラリアのテンポラリービザをお持ちの方
(ワーキングホリデー、学生、卒業生ビザ、観光ビザなど)
以上の条件に当てはまる方、一度ご連絡を!
最大12か月、同じ職種、同じポジションでお仕事が可能になります。
ビザの申請料は無料です。保険が必要になります。
オーストラリアンビザネット・エミクでは、オーストラリア政府認定の経験30年と20年のビザコンサルタントが2名常駐しています。日本人ビザコンサルタントもいますので、ビザ代行申請も安心して日本語で依頼できます!
GTE(Genuine Temporary Entrant)も必要になりますので、こちらのサポート、添削もいたします。
代行申請をご希望の方は、お気軽にエミクまで!
Email: emic@visanet.com.au
Tel: 02 9264 1911
02 9098 6921
02 9098 6939
Web: http://emic.visanet.com.au/
ワーキングホリデーとは、協定を結んでいる国や地域に長期間滞在しながら現地で就労できる制度です。 日本は現在オーストラリア…
日本より広大な土地を持つオーストラリアは、日本よりも電車の路線数や本数が少なく、車を持使わない場合は、バスでしか行けな…
留学で英語力をアップさせるには、どれくらいの期間が必要だと思いますか? 「短期間で十分」「長期間じゃないとダメ」など、さ…