コスパ最強🌟シドニー語学学校を紹介!~IELTS受験予定の方...
今回の記事では、シドニーで英語を学びたいけれど「費用が高い...」「学校に馴染めるか不安...」という方にぴったりの語学…
みなさん、こんにちは!
RPL学位取得専門、OZCAREERの
Dean HWANGと申します。
今日はまだたくさんの方々が知らない
RPL制度に関して紹介しようと思ってます。
RPL制度はオーストラリアの政府が運営している制度で
教育分野でよく活用されているものです。
国が広くてオーストラリア人の中では小学校しか卒業しないで
すぐ実務に入れ、経歴が長い方が多かったです。
問題はそのような方々が家庭をつくって
子供の教育のためにシドニー・メルボルンなどの
大きい都市に出る時、発生しました。
経歴は十分なのにちゃんとした学位がなくて
都市で学校を通いながら勉強した人たちとの
差別が多くなったのです。
オーストラリアの政府はイギリスの制度の中で
経歴を通して関連分野の知識や
技術をもっている人を評価して
学位を発給する制度を
1980年代に導入しました。
これがRPLの歴史です。
最初は外国人向けではなくて
オーストラリア人だけを対象で
実施されましたが、
2010年以降から外国人まで
その対象が拡大され
外国人の就職やライセンス取得
または移民・永住権まで活用されています。
それでは一体、RPL制度の長所はなにか。
RPLの長所はとても簡単です。
学位取得に必要な時間と費用が節約できます。
普段、1ヶ月という短期間で学位取得ができますので
実際に学校に通うより最も便利です。
特に現在仕事をしながら学位取得が必要な方には
最適の選択です。
では、RPLの手続きは複雑なのか。
それでもありません。
RPL専門会社OZCAREERでは
9年間6000ケース以上の経験をベースにして
必要書類・資料のすべてのサンプルとガイドラインを
提供しています。
(人によりますが早い方の場合は三日で準備が終わります。)
OZCAREERが発給する学位は以下になります。
*Certificate III in Automotive Electrical Technology
*Certificate III in Automotive Diesel Engine Technology
*Certificate III in Light Vehicle Mechanical Technology
*Certificate III in Automotive Refinishing Technology
*Certificate III in Automotive Body Repair Technology
*Certificate IV in Automotive Mechanical Overhauling
*Diploma of Automotive Technology
*Diploma of Early Childhood Education and Care
*Certificate IV in Commercial Cookery
*Diploma of Hospitality Management
*Diploma of Remedial Massage
*Diploma of Beauty Therapy
*Certificate IV in Hairdressing
*Certificate III in Carpentry
*Certificate III in Painting and decorating
*Certificate III in Wall and Floor Tiling
*Certificate IV in Building and Construction
*Diploma of Building and Construction
これ以外の学位取得も行っていますので
サポートが必要な方はいつでも連絡してください。
電話(会社):1300 001 114(オーストラリア)
携帯(Dean HWANG):0426 482 190(オーストラリア)
LINE:jpnozcareer
Email:jpn@ozcareer.com.au
Address: Suite 702, Level 7, 280 Pitt St, Sydney NSW 2000
今回の記事では、シドニーで英語を学びたいけれど「費用が高い...」「学校に馴染めるか不安...」という方にぴったりの語学…
オーストラリア留学を検討中の皆さんに朗報です! 西オーストラリア州政府が提供する「Western Australian Premier's Univer…
留学やワーキングホリデーで海外に長期滞在をしたとき、出発前だけでなく、帰国時にもやらなければいけない手続きや準備があり…
はじめに 「リスニングはできるようになったのに、いざ話そうとすると英語が出てこない…」 そんな経験、ありませんか? 一般英…
ワーキングホリデービザでオーストラリアに来た方で、セカンドまたはサードビザの取得を考える方は多いです。 ですが、過…