【体験談】「ありがとう」の一言に涙が出た。大学生が海外の教室...
今回は、2025年2月から約1ヶ月間、BBIの日本語教師インターンシップに参加し、ニュージーランドの現地中学校で日本語の授業のア…
ロックダウンが続き、体をなかなか動かせないですね🏃♀️
たまには外に出て、日光を浴びて、美味しい物でも食べたいものです。。
ということで、先日天気の良い日にお散歩に行った時に出会った、Pastizzi cafeをご紹介♪
Pastizzi (パスティッツィ)とはマルタ発祥のパイ生地で出来た食べ物だそうで、リコッタチーズやカレー味の具を詰めるのが伝統的だそうです!
このお店を見かけるまではPastizziという食べ物を知らなかったですが、意外とスーパーでも見てみると冷凍食品として売られているようです😯
みなさんは食べたことがありますか??
こちらのPastizzi cafeはNewtownの大通り沿いにあります!現在はコロナの規制によりTake awayのみとなっていますが、地元の人に人気なのか数人並んでいるようでした👏
こちらのカフェでは、詰め物の種類も色々売られていました!私は何種類か試しましたが、写真のものはChocolate & Ricottaでデザートに最適です🍫
店内には大きな冷凍庫があって、袋に入った冷凍のPastizziが購入できます🥳Pastizziだけでなく、Ravioliも冷凍で売っていました!
もしお近くにお住みの方は、散歩のついでに立ち寄ってみてください🚶♀️
もちろん、チェックイン、マスク着用、ソーシャルディスタンスなどルールはしっかり守ってくださいね😷
.
.
.
#現地情報 #耳より情報 #pastizzi #カフェ #散歩 #newtown #ニュータウン #シドニー観光
#コロナ #コロナウイルス #コロナ情報
#オーストラリア留学 #留学生活 #留学相談 #ワーホリ #ワーホリオーストラリア #ワーホリ相談 #留学エージェント #現地エージェント #無料エージェント #留学カウンセリング #語学学校 #学校紹介 #ビザ #学生ビザ
#旅に出たい #ワーホリ女子 #英語勉強垢 #海外好きな人と繋がりたい #オーストラリア情報
今回は、2025年2月から約1ヶ月間、BBIの日本語教師インターンシップに参加し、ニュージーランドの現地中学校で日本語の授業のア…
はじめに シドニーはオーストラリア最大の都市であり、人口は約500万人。 日本から直行便で約10時間とアクセスしやすく、ビジネ…
オーストラリア最南端に位置するタスマニア島。美しい自然と落ち着いた環境の中で、質の高い教育を提供しているのがタスマニ…
今回紹介するのは、大学を休学してオーストラリアの高校に日本語教師アシスタントとして5か月間参加した宗樹さんの体験談です。…