botanical
教育/留学/習い事

ストレスとホルモン

今日はパース珍しく雲ってます

今日はWoolworth に行ったら

アイスクリームをタダでもらえました

ラッキー★★★ でも太る~~~

甘いものに目がないわたしと娘(次女フェンネル)

アイスクリーム

半分食べちゃってから写真(苦笑)

今夜は長女ジャスミンはお友達の誕生日パーティーにお呼ばれで

マスク

マスクパーティーでマスク仮装のドレスアップしてお出かけですっ

今夜のディナーはフェンネルと一緒にハンバーグを作りました

ハンバーグ

ちょっと、デカイです(汗)性格が分かりますねぇ~

ロディチ家ではひき肉は買わないのですぅ

オーガニックの肉を買ってマシンでひき肉を作りますの

わたしでなくグルメな旦那さんがひき肉を作ります(笑)

さて、段々と佳境に入ってまいりました。

「不妊症を考える」シリーズ一応最終回 にさせて~~

もう少し早くにアップする予定だったのですが

今週は本当に忙しくて

今日のお話は、不妊症の原因の最後のひとつよ

ストレスがかかると脳は体を防御するために、

ホルモンを分泌したり血管を収縮させたりするよう

視床下部が、脳下垂体や自律神経に指令を出します。

そして指令を受けた脳下垂体や自律神経は

副腎皮質刺激ホルモンなどの各種刺激ホルモンを放出し、

それを受けた副腎皮質や甲状腺、膵臓、卵巣、

といった自律神経によって制御されている内分泌腺が

各種ホルモンを分泌して、なんとか身体バランスを保とうとします。

そして、お気づきでしょうか?

この視床下部→脳下垂体の指令ラインはエストロゲンと

プロゲステロンの分泌を促す指令ラインと一緒なんです。

一緒ということはもちろんストレスの影響を

受けざるを得ないという事です。

そして残念な事に体は生殖機能よりもストレス回避のほうを

優先してしまうのです。

それほどストレスが体に及ぼす影響が大きいという事ですね…

なので日々ストレスに悩まされるような生活を送っていると、

必然的にホルモンバランスが崩れてきてしまう訳なんですね。

また、視床下部→自律神経のラインでは、視床下部が逆に

ホルモンの影響を受けることもあるため、

ホルモンの変化のリズムが自律神経の働きに影響を

及ぼすこともあります。

なのでホルモンのバランスが不安定になると、

それにつられて自律神経のバランスも不安定になってしまいます。

おわかりいただけたかしら?

基礎体温を付けることが自分のホルモンバランスを

知る唯一の方法なんです

基礎体温を付けると低温期(エストロゲンの働き)と

高温期(プロゲステロンの働き)があるのがわかり、

この2つの温度の動きで排卵日が分かります。

(排卵直後に基礎体温が約0.5~1.0℃上昇)

正常であれば2週間前後であるはずの低温期が

3週間以上ある人はエストロゲンの分泌が少ないと考えられます。

エストロゲンの分泌の低下は卵巣の機能低下を招きます。

正常であれば2週間前後であるはずの高温期が

10日未満の場合はプロゲステロンの分泌が少ないと考えられます。

プロゲステロンの低下により高温期が続かないと、

子宮内で受精卵が育たない可能性があります。

低温期と高温期の差がないという方は、

エストロゲンもプロゲステロンも少ないということになります。

つまり排卵障害を起こしている可能性があります。

排卵せずに子宮内幕がはがれ出血する場合があり、

生理がきていれば必ずしも排卵している事にはなりません。

まとめますと、

基礎体温を計ることによって低温期が3週間以上あり、

エストロゲンの分泌が少ない事が解った方は

生理直後に「ホルモンバランスと不妊の関係」

に挙げた精油の力を借りて、

エストロゲンを補うようにケアするのがお勧めです。

高温期が10日未満だったプロゲステロンの分泌が少ない方は

排卵日直後からプロゲステロンを補ってくれる

チェストツリーを使いケアをするか

ここはストレスとホルモンの関係にあるとおり、

とにかくリラックスしてホルモンバランスをとっていくために

自分の好きな精油を用いて、ケアするのが良いでしょう。

低温期と高温期の差がない、

両方のホルモンの分泌が少ない方は

上記2つの方法の組合せでのケアがお勧めです。

ケアの仕方と処方についてはあとでねっ

BOTANICAL CLINICAL AROMA SCHOOL 

~ボタニカル 香りの学校~ 

アロマセラピーマッサージ&ハーブ薬製品などを作れるようになりたい方♪ 

ご興味のある方はアロマセラピストプロ養成コースがおススメです。

メディカルアロマセラピーコース

アロマセラピーマッサージコース

Sent from my iPad

 

この記事をシェアする

この投稿者の記事一覧

その他の記事はこちら